5年生川場移動教室2 ‐1赤城高原SAで 長めの休憩をとりました。 武尊が雄大です。 強い日差し、影でハートを作ってみました。 5年生川場移動教室1出発式を終えて、川場村へ 2泊3日の川場移動教室が始まりました。 スポーツまつり松原小新BOP 松沢児童館 羽根木プレイパーク 松原卓球クラブの方々のご協力をいただき、たくさんのコーナーができていました。 秋晴れのよいお天気のもと、子どもたちの楽しそうな歓声が、あちらこちらであがっていました。 9月 ともだち教室 島渡り子どもたちが、一生懸命何かを並べています。 足形やフープをつなげて一本の道を作り 緑のロープの先にある島までたどりつけるように 並べているのです。 友達が使っている道具を私も使いたいなと思ったら 「1つ、貸してもらえないかな?」と 聞くことができました。 自分の道具と交換を提案する子もいました。 黙って使うのではなく きちんと相手の許可を求めること みんなで 楽しく過ごすためには とても大切なことです。 9月28日(金)長なわ週間最終日低学年の子ども達も、休み時間に取り組んでいる姿が見られました。 縄の動きに合わせて、走りこむタイミングを一生懸命練習していました。 1年生は、めざせ50回!として取り組んでいるクラスもあります。 6年生は連合運動会に向け練習を積んでいるため、 他学年より圧倒的に速いスピードで進んでいきます。 まるで縄の間を走り抜けるようです。 今週は、中休みは晴天が続き、 気持ちの良い空の下で跳ぶことができました。 9月28日 今日の献立
パインパン
牛 乳 チリコンカン チーズ入りオムレツ くだもの(りんご) <主な食材の産地> にんにく・・・青森 にんじん・・・北海道 たまねぎ・・・北海道 こまつな・・・埼玉 りんご・・・青森 大豆・・・北海道 9月27日(木)1年生遠足登校時もリュックを背負ってみんな嬉しそう。 「どこに行くの?」と聞いたら 「井の頭公園!ぞうさんもいるんだよ。」と元気に答えていました。 ぞうの花子は長生きですが、 今日はとっても元気が良くて 子どもたちが見に行ったときには なんと踊っていました! 「花子、踊っているね!」 見ていた子どもも一緒に踊っていました。 「あれれ? 校長先生の背中にもゾウがいるよ!」 実は、校長先生のリュックはゾウさんの形をしているのです。 子どもたちは、ますます嬉しくなりました。 他にも、モルモットも一人ずつ膝の上にのせて 触ることができました。 動物の暖かさを感じながら、やさしくなでていました。 みんなでお弁当を広げて食べ、公園の遊具で遊んでから帰りました。 小さな子もいたけれど、きちんと順番を譲り 優しいお兄さんお姉さんとなった一日でした。 1年生井の頭公園動物園遠足2「はーなこ、さーん」って、声をかけると ダンスして答えてくれました。 1年生井の頭公園動物園遠足心配していた台風はどこ? 青空も覗いて、秋のさわやかな一日です。 モルモットを抱っこしたら ゾウの花子さんに会いに行きます。 9月27日 今日の献立
五目うどん
牛 乳 さつまいものごま団子 オレンジゼリー <主な食材の産地> にんじん・・・北海道 たまねぎ・・・北海道 ねぎ・・・北海道 えのきだけ・・・長野 こまつな・・・埼玉 さつまいも・・・千葉 9月26日(水)1年生 おおきなかぶについて学習しています。 2組では、26日に音読発表会をしました。 読み手に合わせて班に分かれて かぶを引っ張りました。 おじいさん、おばあさん、 まご、犬、猫と 次々応援を呼びますが、ちっとも抜けません。 最後はネズミを呼んできたら、ようやくかぶはぬけました。 みんなで一生懸命引っ張っている表情が迫真の演技で とっても素敵です。 「2組かぶ」と呼び、 みんなで この大きなかぶを大切にしています。 9月26日 今日の献立
スタミナ丼
牛乳 大豆とじゃこの甘辛揚げ キャベツの塩こんぶあえ <主な食材の産地> にんにく・・・青森 しょうが・・・高知 たまねぎ・・・北海道 にんじん・・・北海道 ピーマン・・・茨城 キャベツ・・・群馬 ちりめんじゃこ・・・広島 9月25日 今日の献立
さつまいもごはん
牛乳 さんまのしょうが煮 田舎汁 <主な食材の産地> さつまいも・・・千葉 さんま・・・北海道 しょうが・・・高知 にんじん・・・北海道 だいこん・・・北海道 ねぎ・・・青森 こまつな・・・埼玉 9月24日(月)4年生社会科見学中央防波堤埋立処分場や新江東清掃工場を見学しました。 ゴミ箱に捨てられた後、 ゴミはどこへ行くのか これまでいろいろと調べてきました。 今日は、実際に見て確かめます。 中央の写真は、地中の様子を表した模型です。 説明を聞きながら 自分たちがいる深い緑に覆われたところの下深くに、 ゴミが埋められていることに驚いていました。 9月24日(月)長なわ週間中休みの時間をつかって、全校児童が校庭に集まり 長なわを跳びます。 (4年生は社会科見学のため、明日から参加します。) クラスごとに回転している縄を跳んでいきます。 特に1年生は、縄の動きをジッと見ながら飛ぶタイミングを 一生懸命はかっていました。 回数を重ねるにつれて 続けて跳ぶコツがつかめるようになるといいですね。 その後、お昼の放送で、跳んだ回数トップ3の クラスが発表されました。 やはり、上位は6年生が独占。 そして、1位のクラスは なんと500回を超えました。 回数の多さに教室からは 「おおー!」と、感嘆の声が上がりました。 久しぶりの青い空青い空のもと、 昼休みを告げるチャイムが鳴ると 待ちかねていた子どもたちが、一斉に校庭に飛び出してきます。 長縄の練習を続けているクラスや ドッジボールに鬼ごっこと それぞれのグループごとに校庭をうまく分け合って遊んでいます。 児童朝会で校長先生が 青い空であることを告げると 子どもたちは ハッと気がついて みんなで空を眺めました。 雲の形が秋の到来を告げていました。 9月24日 今日の献立
ドライカレーサンド
牛乳 イタリアンスープ ポテト入りフレンチサラダ <主な食材の産地> にんにく・・・青森 しょうが・・・高知 にんじん・・・北海道 たまねぎ・・・北海道 ピーマン・・・北海道 パセリ・・・長野 じゃがいも・・・北海道 キャベツ・・・群馬 きゅうり・・・群馬 鶏卵・・・青森 9月21日 今日の献立
豚肉と昆布のごはん
牛乳 吉野汁 ぶどう豆 <主な食材の産地> 米・・・北海道 豚肉・・・青森 ごぼう・・・群馬 干ししいたけ・・・大分 にんじん・・・北海道 グリンピース・・・ニュージーランド 鶏肉・・・青森 ねぎ・・・青森 豆腐(大豆)・・・愛知 こまつな・・・東京 大豆・・・北海道 9月20日(木)避難訓練1・2年生が下校中の設定となりました。 下駄箱や校庭に出始めた児童もいます。 そのような中、避難訓練の放送が流れると その場から近い教室か校庭に集まり 放送をよく聞いて行動できていました。 校長先生も 初めての下校時の地震を想定した訓練でしたが 落ち着いて行動できていたと 褒めてくださいました。 9月19日(水)校内研究 6年社会科6年社会科「新しい時代の幕あけ」として、黒船の来航を取り上げました。 来航時の錦絵をもとに 見てわかること、そこから考えられることを 話し合い、深めていきました。 千石船と黒船の大きさの違いや 欧州諸国のアジア進出地図など様々な資料が提示されました。 これまでの学習の積み重ねを生かし 既習事項に結び付けて考える児童もいて 積極的に発言していました。 |
|