八幡小学校避難所運営訓練

画像1 画像1
午前9時、受付が始まりました。

八幡小学校避難所運営訓練

画像1 画像1
8時10分小林実行委員長による開会宣言が行われました。

少人数の算数指導

 3年生では、少人数に分けて算数を指導しています。今日は「大きな数」。

 子どもたちに分かりやすいよう、様々な教具を使います。黒板も、もちろん使いますが、カードや実物投影機などもしばしば登場します。

 子どもたちは次第に理解できるようになり、集中して課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(金)の給食

画像1 画像1
<9月28日(金)の献立>
ちゃんこうどん              
牛乳             
野菜のごまみそかけ              
月見団子

<食材>
うどん(小麦粉:北海道)
豚肉(静岡)
いか(ペルー)
味噌(カナダ)
きな粉(大豆:アメリカ・カナダ)
竹輪(ホッケ:北海道、スケソウダラ:アメリカ、イトヨリダイ:タイ)
油揚げ(大豆:アメリカ・カナダ)
白玉餅(タイ)
ニンジン(北海道)
大根(大根)
白菜(長野)
もやし(栃木)
小松菜(埼玉)
長ネギ(青森)

以下は産地固定給食食材表に記載
牛乳
白ごま

以上です。


「夏の生きものの絵コンクール」はパソコンルームの前に!

 自由が丘商店街が主催する「夏の生きものの絵コンクール」で特選や金賞に入選した作品は、パソコンルームの前の掲示版に飾ってあります。楽しい絵ばかりですので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

今日の児童集会は遊びの紹介

 今日は運動委員会から、みんなで楽しめる遊びの紹介がありました。

 一つ目は、メチャぶつけ。はじめはボールを高く上げて3つバウンドしてから、そのボールを取った人が3歩以内で周りの人を当てます。当てられた人は座らなくてはいけません。その人がまたゲームに参加するには、自分にボールを当てた人が、誰かに当てられるまで待たなくてはなりません。これを繰り返し、一人が残るまでか、あるいは決められた時間が来るまでゲームは続きます。

 二つ目はSケン。昔からのゲームですが、地面にSの字を書いて、そこで敵の陣地の宝物を奪い、自分の陣地に持ち帰るまでのゲームです。簡単にする場合は敵の陣地をタッチすれば終わりという場合もあります。自分の陣地の中は両足で歩けますが、陣地の外はケンケン、途中の島では両足をつけて休むことができます。途中で敵とぶつかった場合には、両足がついたら負けでゲームから離脱します。また、自分の陣地から引っ張り出された人もゲームから離れなければなりません。両方の陣地が接近したところでは、お互いに相手を引っ張り合います。激しいゲームですが、その中にもルールを守る冷静な姿勢が要求されます。

 この二つのゲーム、お父さんやお母さんの方が詳しいかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27 日(木)の給食

<9月27 日(木)の献立>
ご飯            
牛乳           
鯖のしおやき            
おひたし                   
里芋とこんにゃくのみそ田楽

<食材>
米(岡山)
鯖(ノルウェー)
コンニャク(群馬)
味噌(大豆:カナダ)
ニンジン(北海道)
もやし(栃木)
小松菜(埼玉)
サトイモ(千葉)

以下は産地固定給食食材表に記載
牛乳

以上です。


八幡中の先生方が理科の出張授業!

 今日は八幡中学校の先生方が、4年の理科の出張授業に来てくださいました。内容はガスバーナの使い方。最近使われなくなったマッチのつけ方も指導してくださいました。
 普段はただひねればつくガスを使っている子どもたち。マッチを垂直に当てて3本の指でするところ、そして火をつけた後のマッチの軸の向きなども丁寧に教わっていました。
 その後、中学校から持ってきてくださった一人一台のガスバーナを使い、それぞれ自分たちで火をつけていきました。
 これで、中学校に行っても安心ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(水)の給食

<9月26日(水)の献立>
豚肉とごぼうのご飯              
牛乳            
吉野汁             
ぶどう豆

<食材>
米(岡山)
豚肉(静岡)
油揚げ(大豆:アメリカ・カナダ)
豆腐(大豆:アメリカ・カナダ)
すき昆布(岩手)
大豆(北海道)
ニンジン(北海道)
ゴボウ(青森)
大根(北海道)
長ネギ(青森)
小松菜(埼玉)

以下は産地固定給食食材表に記載
牛乳

以上です。

縄跳びカードができました

 縄跳びカードの今年度版ができました。トップページやお知らせのところからみることができます。ここにはjpegの画像で紹介します。こんな技に今年はチャレンジしてもらいたいと思っています。ご覧下さい。
画像1 画像1

今日は稲刈り!

 今日は5年生が稲刈りを行いました。世田谷目黒農協さんのご指導のおかげで、稲穂がすくすく伸びました。今年も雀との戦いは熾烈を極めましたが、何とか被害を例年よりは少なくすることができました。
 子どもたちは、とても楽しそうに稲を刈っていました。これから干して乾かします。さらに精米に挑戦します。どのくらいの量のお米が取れますか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語活動 2年生

 今日は低学年の英語活動。楽しそうに英会話を楽しみました。絵カードやアクティビティを上手に活用して、自然な形で英語に親しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャイアンツの選手によるティーボールの指導

 今日は、毎年行われているジャイアンツの選手によるティーボールの指導がありました。対象は3年生。返事が小さいとやり直し、話をきちんと聞かない子にはビシビシ指導が入ります。体育会系で育まれたやり方で、子どもたちは、普段以上に集中して、大きな声でかけ声をかけながら活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(火)の給食

<9月25日(火)の献立>
セサミトースト          
オレンジジュース             
クリームスープ                   
イタリアンサラダ

<食材>
パン(アメリカ・カナダ)
オレンジジュース(みかん:和歌山、オレンジ:ブラジル)
グリーンピース(ニュージーランド)
鶏肉(茨城)
鶏ガラ(山梨)
グラニュー糖(北海道)
ポークハム(栃木)
ホールコーン(北海道)
クリームコーン(アメリカ)
ニンジン(北海道)
キャベツ(岩手)
キュウリ(長野)
タマネギ(北海道)
ジャガイモ(北海道)

以下は産地固定給食食材表に記載
牛乳
白ごま
チーズ
バター

以上です。

「夏の生きものの絵コンクール」の表彰

 自由が丘商店街が主催する「夏の生きものの絵コンクール」の表彰が行われました。特別賞や金賞を12名の児童がいただきました。
 賞をいただいた絵はパソコンルームの前に展示してあります。学校に来られたとき、ぜひご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はALTの支援で英語の授業

 3,4年生の英語のALTの方を生かしての英語の授業がありました。アクティビティを入れながら、楽しく英語に親しみました。国際的に活躍する子どもたちに育ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

単p研修

画像1 画像1
防災講座の講師あんどうりすさんのお話をお聞きした後、実際に救助の仕方を実践しました。

9月24日(月)の給食

<9月24日(月)の献立>
ご飯           
ふりかけ            
牛乳             
肉じゃがうま煮           
かぶのレモンじょう油かけ

<食材>
米(岡山)
豚肉(静岡)
ジャコ(タイ)
コンニャク(群馬)
炊き込みワカメ(韓国)
青のり(愛媛)
凍り豆腐(大豆:アメリカ・カナダ)
レモン果汁(広島)
ニンジン(北海道)
タマネギ(北海道)
ジャガイモ(北海道)
大根(北海道)
カブ(青森)

以下は産地固定給食食材表に記載
牛乳

以上です。


夏休み作品の発表は終了!

 夏休み作品の展示、発表は終了しました。多くの素晴らしい作品が作られました。今回のホームページでは紹介しきれませんでしたが、しっかり子どもたちの心に残っていくことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

巨大なテコ

 理科室で、支援員の方が作成した巨大なテコ。おもりもペットボトルに入れた水で自在にコントロールできます。理科は実感することが大切。子どもたちの感覚に訴える工夫が今日も続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/8 八幡中立青式6年 さぎそう学舎発表会
2/9 土曜授業日
2/11 建国記念の日
2/12 避難訓練