梅一輪 一輪ほどの…梅一輪 ではなくて 二輪の花でした。 青空の中に赤い花が美しく映えていました。 パブリックシアター始めは自己紹介や時間中のルール、呼び方など楽しく会話をしながら行いました。 その後、リーダーの方を中心に楽しく活動しました。 そろばんの学習(3年生)講師の先生をお招きしてそろばんの学習をしました。 子どもたちは慣れない手つきでパチパチ玉をはじいていました。 クラブ発表(展示)場所は職員室前の廊下です。 学校にいらっしゃった時にはぜひご覧いただきたいと思っています。 3年生のクラブ見学3年生は来年参加するクラブを選ぶために、今のクラブを見学しました。 「わたし、このクラブが第一希望。」と言って次のクラブを見学に行った子もいました。 税金についての学習学校を立てるのにどのくらいかかるでしょう? 答えは 約10億円 プール1億円 体育館2億円 学校に払う授業料はどのくらい。(塾と同じぐらいだったら) 答えは 月謝7万円 6年間で504万円 といったようなクイズと 「もし税金がなかったら」のDVD 教材用の1億円の重さ などで学びました。 朝会で「やりぬくこころ」目標を決めそれに全力で取り組み それを最後までやりとげることです。 後2カ月で卒業した理進級したりします。 頑張りましょう。 生活指導の先生から 授業中などで友達の話を冷やかしたりしないで 明るく楽しく笑い、気持ちよく生活しましょう。 読み聞かせ1年生〜6年生までの1組で行いました。 図書委員会の子どもたちはやや緊張していました。 聴く方の子どもたちもいつもに増して熱心に聞いていました。 下北沢ベリーズ優勝日頃からん熱心に練習していた成果が発揮できた結果です。 朝会の時に校長先生から全校児童に紹介があり、表彰されました。 豆腐づくり(4年生)昨日から大豆を水に入れて戻し、今日はミキサーで細かくするところから始めました。 できた生呉を煮て、布袋でこし豆乳とおからに分けました。 その後豆乳を温め、にがりを加えて晒をひいたざるに入れ固めて出来上がり。 子どもたちは自分で作った豆腐に感激していました。 また、たくさんのお母さんたちがお手伝いに来ていただきました。 ありがとうございました。 読み聞かせの時間子どもたちも楽しみにしている時間の一つです。 校長先生や保護者の方々が読んでくださいます。 避難訓練放送を聞いてどのように行動するのかを自分で考えて避難をしました。 一人あるいは数人で避難した子、教室やその近くでまとまって避難した子。 みんな話声もなく上手に避難できました。 朝会今日は風もなく日差しも暖かく、気持ちの良い朝でした。 校長先生や看護当番の先生からはインフルエンザの予防についてのお話がありました。 「遊んだ後は、うがいや手洗いを必ず行いましょう。」 みんな守って元気のよく過ごせるように努力しましょう。 ユニセフ集会100円でどんな援助ができるか、子どもを安全に産むための用具の費用は1セット500円 などと具体的な事柄を子どもたちがクイズ形式で発表しました。 最後に「お小遣いの範囲で協力してください。」と係の方からお願がありました。 野球教室ボールを使った運動で一人でやる練習や二人でやるキャッチボールなどを含め色々な運動の挑戦しながら楽しく学習しました。 ボロ市に大雪の残る会場で転びそうになりながらも楽しく見学しました。 人が多くてその間をぬっての見学でした。 雪の朝表面は凍って中はまだやわらかくなっていました。 雪の状態がいい時間「1時間目」だけ雪遊びをしました。 楽しそうに走りまわっていました。 席書会二つの学年合同で書き初めを行いました。 3年生「つよい力」 4年生「美しい空」 5年生「豊かな心」 6年生「平和な春」 この作品は、教室前の廊下に1/15〜1/25掲示してあります。 ぜひ見てあげてください。 朝あそび久しぶりに、多くの友達と遊ぶのがうれしくてたまらないといった感じの子どもたちでした。 やはり、学校には子どもたちの歓声がに合います。 始業式でことしもよろしくおねがいします。 始業式で校長先生から 七草がゆ と 鏡開き のお話がありました。 「昨日七草がゆを食べた人。」「はい。」「いいえ。」 健康を願う昔からの行事。 給食でもその季節を表す代表的な料理を出すように心がけています。 その後校歌を歌って始業式が終わりました。 3学期 お友達が増えました。 よろしくお願いします。 |
|