行事も終わり通常の授業になります。授業に集中し目標を持って取り組みましょう。 気温の変化が大きいですので体調管理をしっかりとしましょう。

移動教室 7

画像1 画像1
溶岩樹型にこれから入るところです。
溶岩樹型の出口は這いながらやっと出ることができました。

移動教室 6

画像1 画像1
ペーパーウェイトとバードコール作りを体験しています。
ペーパーウェイトは綺麗な花びらに樹脂を流し込んで固定しました。
バードコールは小刀の使い方次第で様々な仕上がりでした。

移動教室 5

画像1 画像1
フィールドセンターで冨士山の歴史の説明を受けています。皆 しっかりと説明を聞いています。
これから溶岩樹型の観察に向かいます。

移動教室 4

画像1 画像1
冨士山ビジターセンターの庭でお弁当です。
唐揚げやウインナーを取りかえながら食べていました。

移動教室 3

画像1 画像1
冨士湧水の里水族館では、自由に操作ができる水中カメラに人気がありました。カメラに向かってくる魚たちに大喜びでした。

移動教室 2

画像1 画像1
足柄サービスエリアに着きました。雪を頂いた冨士山が近づいてきました。

出発式

画像1 画像1
移動教室の出発です。
天気に恵まれ 冨士山に向かって出発です。

中庭のあじさい

画像1 画像1
中庭のあじさいが、満開です。
明日から2年生は移動教室に出かけます。

体育大会 8

画像1 画像1 画像2 画像2
学級対抗選抜リレー
各学年熱戦が繰りひろげられました。
応援も素晴らしいものでした。

体育大会 7

画像1 画像1 画像2 画像2
3年 学年種目 大むかで競争
迫力の大むかでの疾走でした。

体育大会 6

画像1 画像1 画像2 画像2
2年 学年種目 STEP BY STEP
男女3人4脚、4人むかで、最後は男子8人むかで、
だんだん人数が増えていく競技です。
感動のゴールは、学年全員が一つになって・・・

体育大会 5

画像1 画像1 画像2 画像2
1年 学年種目 ハリケーン

別名「台風の目」ともいわれる競技です。
練習の成果がとても出ていました。

体育大会 4

画像1 画像1 画像2 画像2
各クラスとも全員リレー頑張っていました。
三宿競技、各クラス一つになって・・・

体育大会 3

画像1 画像1 画像2 画像2
各クラス団結のシンボル、クラス旗が掲げられました。
係活動もしっかり行っています。

体育大会 2

画像1 画像1 画像2 画像2
小雨の中、長距離走がスタートしました。
各選手全力で走っています。

体育大会

画像1 画像1 画像2 画像2
順延された体育大会が実施されています・
開会式は予定通り、8:45に開始されました。

新記録達成

画像1 画像1
本日(6月4日) 午後の全体練習で
三宿競技の新記録が出ました、
3年A組が73回の新記録を達成しました。

体育大会 全体練習 2

画像1 画像1 画像2 画像2
優雅な中に気合の入った準備体操でした。
三宿競技、3Aが新記録にあと1回に迫りました。

体育大会 全体練習 1

画像1 画像1 画像2 画像2
整然とした入場行進と
美しい開会式の予行でした。

体育大会朝練

画像1 画像1
体育大会の朝練が始まりました。三宿競技の大縄跳びの元気な掛け声が校庭に響いています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校運営委員会だより

各種おしらせ

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校だより