6年生日光 東武ワールドスクエア

画像1 画像1
開園直後ですいています。楽しくグループ活動をはじめました。いい天気です。

6年生日光 三日目朝食

画像1 画像1
昨夜の肝試しは盛り上がりました。今朝の気温12度。みんな元気です。

ホテル館内施設の影響もありません。

画像1 画像1


地震がありましたが心配はありません。

子供たちも落ち着いて休んでいます。ご安心ください。


クリーンタウン作戦

画像1 画像1 画像2 画像2
8月3日(金)有志によるクリーンタウン作戦が行われました。暑い日にも関わらず、たくさんの子供や保護者の参加がありました。子供たちは汗を拭きながら、地域の人と一緒に、一生懸命ゴミを拾いました。

6年生日光 華厳滝

画像1 画像1
天気はよいのですが、滝しぶきで、体がぬれるくらいの霧。それが華厳滝。

6年生日光 中禅寺湖遊覧船

画像1 画像1
湖を駆け抜ける風が本当にさわやか。天候にも恵まれた二日目です。

6年生日光 竜頭の滝

画像1 画像1
小田代ヶ原を歩き、しゃくなけ橋でお弁当を食べ、竜頭の滝まで下りてきました。日差しはありますが、風が爽やかで気持ちのよいハイキングでした。

6年生日光 湯の湖

画像1 画像1
ハイキングの始まりです。朝は気温11度でした。快晴です。

6年生日光 日光彫りに挑戦

画像1 画像1
インストラクターに指導を受け、さあやってみよう!みんな夢中。真剣そのものです。

6年生日光 足湯

画像1 画像1
夕食の後、足湯に入りました。ちょっと熱めですが「気持ちいい!」と喜んでます。

6年生日光 宿舎に到着

画像1 画像1
標高1400メートル。気温21度で涼しいです。みんな元気です。

6年生日光 東照宮見学

画像1 画像1
眠り猫。予定通りに活動しています。

親子料理教室〜ふたこのよいこサポート隊サマースクール

パエリアやチーズケーキを作りました。
慣れない手付で包丁を使ったり、見守ったり、
親子そろってのチャレンジの機会になったようです。
おいしく頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高島屋 宇宙展に招待されました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月25日に、高島屋の「宇宙展」が開かれました。
 二子玉川小学校は宇宙飛行士、星出彰彦さんの出身校。ゆかりのある二子玉川小学校の子供たち、校長らが参加してテープカットが行われました。
 また、二子玉川小の子供たちが描いた、星出さんを応援する絵も展示されました。
 

夏休み親子探鳥会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月22日(日)
夏休み親子探鳥会がありました。たくさんの児童、保護者の参加があり、グループごとに分かれて、鳥を観察しました。

世田谷トラストのボランティアの方が鳥の特徴や見分け方などを詳しく教えて下さいました。

ラジオ体操初日。大勢の参加がありました。

画像1 画像1


1学期 楽しかったね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期のお楽しみ会を行いました。合奏やマジック、紙芝居、劇などそれぞれが得意な事で出し物会をしたのです。楽しい1学期の締めくくりになりました。

なかよし集会

画像1 画像1
1学期最後の集会はなかよし集会です。
ボールおくりゲームをしました。
ボールを上手に後ろに送っていました。

7月18日(水) 原材料の産地

にんにく・・・青森
玉ねぎ・・・兵庫
にんじん・・・千葉
じゃがいも・・・静岡
かぼちゃ・・・茨城
きゅうり・・・岩手
豚肉・・・神奈川

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12
(火)
クラブ活動(3年生見学)
2/13
(水)
避難訓練

学校だより

26年度学校関係者評価

インフルエンザ対応について

学校運営委員会