11/7 今日の給食
今日の給食
11/6 社会科見学(6年生)
東京地方裁判所の見学をしました。模擬裁判も体験できました。裁判所の中は、撮影ができませんので外から写真です。
午後3時15分予定通り見学を終えて学校に向かって出発しました。 11/6 社会科見学(6年生)1
今日は6年生の社会科見学です。あいにくの雨ですが、予定通り実施です。国会では参議院を見学しました。会議があるのでしょうか、TVで馴染みの議員さんもお見かけしました。
雨で国会議事堂をバックに集合写真が撮れなかったことは残念でした。 お弁当を食べた後は、江戸東京博物館の見学です。 江戸東京博物館の見学の後は、東京地方裁判所の見学です。 11/6 社会科見学(6年生)2
江戸東京博物館の見学
11/6 社会科見学(6年生)3
江戸東京博物館の見学
11/6 今日の給食
今日の給食
11/5 なわとびカード
11月になり、なわとびカードを配りました。今までの長なわとびから、短なわとびに挑戦する子どもたちが増えてきました。ひがしの体力づくりは、まだまだ続きます。
11/5 ちょっと寒いけど外遊び
今日は今秋で一番寒い日です。校庭の姫リンゴも赤く色づきました。しかし、子どもたちは元気に外遊びをしています。
11/5 英語活動
5,6年生の英語活動でもALTの先生と一緒に活動しています。
5年生の活動では、英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)国旗の由来も教えてもらいました。 11/5 今日の給食
今日の給食
11/4 スポーツ・文化フェスティバル1
東深沢中学校を第1会場、東深沢小学校を第2会場として、東深沢スポーツ・文化フェスティバルが開かれています。
東深沢小学校では、校庭で、キックターゲット・ストラックアウト・パターゴルフ・7ゴール・フットボーリング・やかーリング・腕相撲、体育館では、体力測定(身長・体重・上体起こし・長座体前屈・反復横とび・立ち幅跳び・握力)、スポーツ吹き矢を実施しています。 12時30分まで行っています。申し込んでいなくても参加できます。ぜひ、遊びに来てください。とても楽しいです。来る時は上履きを忘れずに持ってきてください。 スポーツ・文化クラブの皆さん、等々力小学校のPTAの皆さん・先生方、ひがしのPTAの皆さん・先生方がスタッフとして朝早くから準備・運営を行ってくださっています。ありがとうございます。 11/4 スポーツ・文化フェスティバル2
7ゴール・フットボーリング・やかーリング
11/4 スポーツ・文化フェスティバル3
腕相撲・体力測定・スポーツ吹き矢
11/3 エーダン祭り1
「こざくら」のオープニングに続き、「鼓桜」の皆さんによる和太鼓の演奏が行われました。キレと迫力で圧倒される演奏です。そして、音楽支援コーディネーターの高山さんのマリンバの音色、コーラス部の皆さんの歌声が商店街に響きました。一方ひがしの校庭では、明日の東深沢スポーツ・文化クラブフェスティバルの準備も進められました。
最後は、おやじバンドの演奏でしめくくられました。 子どもたちとPTAの皆さんが、スポーツに音楽活動にと大活躍の秋の1日でした。 明日のフェスティバルも、ぜひ参加してください。 11/3 エーダン祭り2
スポーツ文化フェスティバルの準備とおやじバンド
11/3 PTAバレーボール
近隣の小学校8校(8ブロック)のPTAバレーボールチームが、奥沢中学校体育館を会場として試合を行っています。
ひがしは、1・2セットともに序盤、相手チームの強力な攻撃に先行を許してしまいました。しかし、集中力を高め粘り強くボールをつなぐことで盛り返し、各セットとも逆転で連取し、1回戦を勝ち上がりました。チームワークのよさが光りました。 13:30から次の試合が始まります。ひがしらしさを発揮して、試合を楽しんでください。ファイト!! 11/3 こざくら
エーダンまつりのオープニングでこざくらが演奏しました。子どもたちの気合の入った演奏とても素敵でした。一生懸命に練習してきた成果が出ています。たくさんの方々にこの演奏を聴いてほしいと思いました。ありがとうございます。
11/3 小学生海外派遣出発式
小学生の海外派遣の出発式が区役所でありました。ひがしからも5年生が代表で1週間オーストラリアで学んできます。派遣生たちはわくわくどきどきのようでした。
楽しく学んできてほしいです。 朝5時からの出発式には、担任の山本先生、副校長先生も見送りに来てくれました。 ありがとうございました。 11/2 今日の給食
今日の給食
11/2 中学生の合唱鑑賞会1
みしまの森学舎「児童生徒会交流分科会」の取り組みの1つである、中学合唱鑑賞会を行いました。中学1年生による、合唱祭で歌った「大切なもの」「マイ バラード」の2曲の披露でした。
中学生の先輩たちは、さすがです。堂々とした態度で、美しいハーモニーを響かせていました。その歌に、ひがしの子どもたちは、聴き入っていました。先輩たちに対し、「すてきだな」「あんなにできるようになるんだ」など、あこがれの気持ちをもったことでしょう。 中学校の生徒の皆さん、すてきな時間をありがとう。先生方にも感謝いたします。 |
|