6月10日(日) 瀬田小学校同窓会
4年ぶりの瀬田小同窓会が開催されました。総会も無事承認され、和やかな雰囲気のもとで懇親会が行われました。また、せたの会(旧職員と現職員)がその前に行われ、懐かしい先生方との再会もありました。
6月9日(土) 道徳授業地区公開講座 意見交換会
10時30分から体育館で意見公開会を行います。いろいろな先生や地域の方、違うクラスの保護者の皆さんと話すチャンスです。参加することにより、瀬田小でのネットワークが広がります。全体で60名近い方の参加があり盛況でした。道徳の授業参観だけでは、子どもの豊かな心は育ちません。共にひざをつき合わせていっしょに考えていくことから始まります。次回は、ぜひご参加ください。
6月9日(土) 道徳授業地区公開講座 授業公開
2時間目に1年から6年までの全学級が道徳の授業を公開しました。雨の天気にかかわらず、大勢の皆様に参観していただいたことに感謝申しあげます。
6月9日(土) 土曜登校
あいにく雨の天気となりましたが、子どもたちは元気よく登校してきます。また、今月も学校運営委員長さんやおやじの会の皆さん、PTAの皆さんが登校の見守りをしていただきました。黄色いタスキと黄色の旗は、効果抜群です。ありがとうございます。
6月8日(金) セーフティ教室
4時間目に1・2・3年生が、5時間目に4・5・6年生がセーフティ教室をしました。ご協力いただいたのは、玉川警察署とNTTdokomoの職員の皆さんです。それぞれ終了後に意見交換会を実施し、玉川警察署員やNTTdokomoの皆さんから地域性の高い情報を得ることができました。
6月8日(金) ピーターのお引っ越し
昨日の委員会活動で、飼育委員会によりうさぎのピーターは、飼育小屋へお引っ越しです。今年3月生まれですが、3か月で大分体が大きくなりました。今日からは、休み時間に飼育委員が交代でピーターのお世話をします。
6月8日(金) ゲーム集会
集会委員によるゲーム集会です。4人の中で一人だけ違っている人を当てます。担当する集会委員のチームワークがとてもよく、次から次へとテンポのよい集会でした。
6月8日(金)の給食五目御飯、鶏肉の照り焼き、豆腐汁、牛乳 ○主な食材の産地 新ゴボウ(熊本)、小松菜(埼玉)、生姜(高知)、長ネギ(茨城)、ニンジン(千葉)、ニンニク(香川)、インゲン(千葉)鶏モモ肉(山梨)米(秋田)、糸こんにゃく(群馬) 6月7日(木) ロング兄弟学級遊び
今年度は子どもたちの心を育てる一環として兄弟学級活動を重視しています。兄弟学級によるあいさつ運動がその例です。今日は兄弟学級で昼休みから掃除の時間を含めて30分以上兄弟学級遊びの時間としました。初めての試みです。頼られる高学年、面倒見ようとする高学年、信頼する低学年、尊敬する低学年へとつなげていきます。
6月7日(木) 朝読書
火曜日と木曜日の朝はすべての学級で8時30分から8時40分まで、朝読書をします。保護者ぼランティアさんによる読み聞かせがないときは、本を読んだり、先生が読み聞かせをしたりしています。
6月7日(木) 金槌でトントン
図工室をのぞくと、3年生が一生懸命木片に金槌で釘を打っていました。正しく安全な釘打ちは、作品作りの基本です。まっすぐに釘を打つ難しさを経験しました。
6月7日(木) 体力テスト
今週は体力テスト週間です。総合学習室では、長座体前屈や握力の計測をします。握力は20kg台の子もいれば10kg未満の子もいます。
6月7日(木)の給食
○献立
皿うどん、きゅうりの甘酢かけ、フルーツヨーグルト、牛乳 ○主な食材の産地 キャベツ(神奈川)、キュウリ(埼玉)、長ネギ(茨城)、ニンジン(千葉)、チンゲンサイ(静岡)、タケノコ水煮(九州)、豚肉(千葉)、鶏ガラ(山梨)、豚骨(千葉)、ムラサキイカ(青森)、ウズラ卵(愛知・静岡) ○おいしさニュース紹介 ヨーグルトとは、牛乳または脱脂粉乳に乳酸菌を加えて発酵させたものです。乳酸菌とは腸のはたらきをよくし、腸内環境を整えるため、肌荒れやにきびなどを防ぎます。さらに、がんや高血圧など、さまざまな重い病気を軽くしたり、予防したりできるすばらしい菌です。ヨーグルトに含まれる栄養分として乳酸菌のほかにたんぱく質があります。たんぱく質は、消化をしやすくし、おなかが痛くなることを防ぎます。そんな風にヨーグルトは、重い病気を防いだり、胃の働きをよくしたりできる栄養分が入っていて、長生きできるといわれている健康食品なので、残さず食べましょう。 6月6日(水) 童謡の会せたの練習
7月8日(日)午後1時30分から玉川区民会館で鴻池先生が中心に「東日本大震災チャリティ街かどコンサート」が開催されます。このコンサートには本校の童謡の会せたの子どもたちも出演します。熱心な練習を通して子どもらしい歌声を発揮してくれることでしょう。いつもお手伝いいただいている保護者の皆様、ありがとうございます。
6月6日(水)の給食わかめご飯、魚の梅肉焼き、夏野菜の南蛮かけ、牛乳 ○主な食材の産地 生姜(高知)、ナス(群馬)、かぼちゃ(メキシコ)、ピーマン(茨城)、米(秋田) サゴシ(韓国) 6月5日(火) 体力テスト
今週は体力テスト週間です。厳しい暑さになる前に実施しています。今日は、全校児童がソフトボール投げに挑戦しました。子どもたちの世界からベースボール型遊びが減った影響で3〜5歳児の投球をする小学生が増えたといわれています。全身を上手に使った投球ができるようにすることが目標です。
6月5日(火) 読み聞かせ
朝読書の日です。2年はどの学級でも読み聞かせをしていました。読み手と聞き手の安定した関係が育っている読み聞かせです。
6月5日(火) あいさつ運動
初日よりも2日目の方がより声が大きくなり前に出ます。あいさつを返してもらうと、とてもうれしくなるのだそうです。
6月5日(火)の給食ケロケロ揚げパン(うぐいすきな粉)、白インゲンの田舎風スープ、メロン、牛乳 ○主な食材の産地 キャベツ(神奈川)、小松菜(鹿児島)、玉ネギ(和歌山)、ニンジン(千葉)、ニンニク(香川)、インゲン(千葉)、アンデスメロン(熊本)、豚肉(千葉)、鶏ガラ(山梨)、白インゲン豆(北海道) 「肉食中心の欧米に比べ、日本食は魚、野菜中心でヘルシー」そんなイメージを世界中に広めたのが、1977年にアメリカ上院特別委員会で報告された「マクガバンレポート」です。 6月4日(月) クラス遊び
クラスによっては、曜日を決めて係の子がクラス遊びをすることがあります。そういうときは、赤白帽をかぶっています。画像の赤帽の子どもたちは、休み時間にクラス遊びをしている子たちです。
|
|