4年 美術鑑賞教室3〜4人のグループに1人ずつ、ボランティアの鑑賞リーダーさんが付き、 解説をして頂きながら、作品を鑑賞しました。 終了後も「もっと見たい!」という子供たち。 初めて美術館に行ったという児童も多くいました。 素晴らしい経験をさせて頂きました。 美術館の方々、鑑賞リーダーの皆様、ありがとうございました! 図書委員会の読み聞かせ(2)
まだまだ読書週間は続いています。
雪の影響で、校庭遊びがなかなかできなかった反面、 読み聞かせには多くの児童が集まってくれました。 この日は 6−1 リサをこねこをかう 5−3 へっこきよめ の読み聞かせでした! 図書委員会の読み聞かせ(3)
今年度の読書週間も、あとわずかで終わってしまいます。
子どもたちはどんな本を読んだでしょうか。 物語、図鑑、電気、絵本、 図書室には様々な種類の本があります。 どんな本を多く読んだのか、 読書記録を見ると自分の好みを知ることができるかもしれません。 読み聞かせは、新しい本に出会うチャンスでもあります。 図書委員会は、聞き手のことを考えて 「よろこんでくれるかな」「わらってくれるかな」と 選書をしました。 この日は 5−2 ノッポさんのえほん あしかのコックさん 5−1 ばけくらべ 読書週間が終わっても、どうぞ楽しんで本を読んでください みのりの学び舎小中交流会本校からは、代表委員会の5,6年生7名が参加し、 取り組み報告をしたり、おたがいに質問し合ったりしました。 今後共通でとり組む内容として、 1,あいさつに力を入れる 2,各校で決めたルールを守れるようにしていく ことが確認されました。 今後全校で決めたルール「祖師谷スタンダード」が守られる学校になるよう、 代表委員はこれからもがんばります! 図書委員会の読み聞かせ(1)金曜日から図書委員会による読み聞かせが始まりました。 この日は、6−2と6−3 6−2は 「おばけかぞくのいちにち」 「ふとりすぎですよサンタさん」 6−3は 「十二支のお節料理」 を集まった低学年に読み聞かせました。 図書委員会による読み聞かせはまだまだ続きます! お楽しみに! 新春百人一首大会 4年
学校公開が始まりました。
1日目の12日(土)、4年生の新春百人一首大会を行いました。 4年生では、日本語の授業で継続的に百人一首に取り組んできました。 その成果をかけた戦い。 どの子も集中して頑張っていました! 地域清掃(3年・4年)みんなが「団地公園」と呼ぶひろい公園で、安全ボランティアの方々や保護者の方、団地にお住まいの方々のご協力をいただきながら、ゴミ拾いを行いました。 みんなで協力して、楽しみながら枯葉やごみを山のように集めることができました。 役割を分担しながら、手際良く集める様子は、とてもたくましく見えました。 解散しました
無事に一日の予定を終えること後できました。
校長先生からしっかり見学できたことを誉めていだきました。 いま、全員でさようならをしました。 暗くなっています。 もしご自宅にいらっしゃるかたは玄関先まで出ていただければ幸いです。 明日の持ち物など忘れ物がないようによろしくお願いします。 いま用賀のそばです。 もうすこしですね。 これから帰ります順調にいけば一時間ほどで着けるかと思います 新聞完成新聞作りに挑戦と、いっても出来ている枠に自分達の名前とコメントを打つ程度になります。全員持ち帰りますのでお楽しみにしてください。 新聞博物館新聞ができるまでや、記者のことなど書いてありました。 真剣にメモを取る子供たちがたくさんいます。 放送ライブラリー昔のテレビや今のテレビのこた、スタジオの様子などを見学しました。 体験コーナーもあり楽しみながら勉強しています 学年写真バックには赤レンガ倉庫やランドマークタワーです 昼食昼食をすませました。 風が少しあるものの日差しが暖かく気持ちよく食べることができました。 つぎは、放送ライブラリーと新聞博物館です! オイリオ見学終了180mの船や油を容器につめるところなど見ることができました。 資料とお土産をもらってきました。 映像見学メモを取りながら真剣に勉強しています。 見学中また、映像も見ます 地域清掃【5・6年】
12月7日(金)の5時間目に5,6年生が地域清掃を実施しました。
いつも見守っていただいている地域の方への感謝の気持ちを込めて掃除をすることができました。 子どもたちも、自分たちの生活する街がきれいになっていく様子を見て、とても嬉しそうでした。 12月18日(火)には3,4年生も地域清掃を行います。 当日にご都合のつく方は、3,4年生と共に清掃に参加していただければと思います。 |
|