創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

6/26 今日の献立

【今日の献立】
*スタミナ丼
*牛乳
*レタススープ
*かふうきゅうり

【食材と産地】
米       広島
ニンジン    千葉
タマネギ    愛知
ピーマン    茨城
ネギ      茨城
ニンニク    青森
ショウガ    高知
レタス     長野
キュウリ    群馬
ブタニク    神奈川

6/25 今日の献立

【今日の献立】
*梅じゃこごはん
*牛乳
*ジャンボしゅうまい
*野菜の中華風
*みそ汁

【食材と産地】
米       広島
インゲン    千葉
タマネギ    徳島
ナス      茨城
ネギ      千葉
キュウリ    青森
ショウガ    高知
キャベツ    神奈川
ブタニク    神奈川

6/22 今日の献立

【今日の献立】
*ごはん
*牛乳
*酢豚
*わかめスープ

【食材と産地】
米       広島
ニンジン    千葉
ジャガイモ   鹿児島
タマネギ    愛知
ピーマン    岩手
ネギ      茨城
ニンニク    青森
ショウガ    高知
ブタニク    神奈川

6/25 6年1組との会食

今日から、6年1組との会食です。校長室に入ってくるなり、「1年ぶりだな。校長室で給食を食べるの。」とうれしそうに話していました。自己紹介では、将来の夢について全員に言わせていますが、子どもたちの将来の夢がとても希望にあふれていて、ほっとする瞬間になります。弁護士、ダンサー、お母さんの助手、バレーボールの選手、鉄道関係の人、大金持ちなどなど。
画像1 画像1

6/22 学校運営委員と先生方との懇談会

 午後3時から、学校運営委員の皆さん(7人)と先生方とで、「玉小First!」に関わる4つのグループを作って、テーマ別にグループディスカッションを行いました。A〜学校での学習・授業について B〜家庭学習・宿題について C〜学校生活・行事について D〜生活習慣・規範意識について の4つがテーマでした。それぞれのグループとも1時間という短い時間でしたが、和やかに、でも真剣に話し合いができました。この話し合いの中で出たことを参考に保護者向けに情報発信していこうと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 アサガオがこんなに伸びたよ!

1年3組が保健室前で、毎日お世話しているアサガオの観察をしていました。だんだんつるもたくさん伸びてきて、大きくなってきている様子を観察していました。今日は、支柱を立てる作業をする予定のようで、先生の話をしっかり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/21 2年生のプール開き

ちょっと曇り空の中、2年生のプール開きが3,4時間目に行われました。代表の子どもたちが4人出て、今年の目標をしっかりと発表してくれました。「今年は25メートルを泳ぎ切りたい。」「平泳ぎができるようになりたい。」「苦手なので、10メートルまでは泳ぎたい。」と一人ひとりの目標を言ってくれました。立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/21 児童集会

今日の児童集会は、「先生対決!どっちが勝つか」ゲームでした。恒例になったこの企画。今年は、手のひらにどちらが長く棒を立てられるか対決、腕相撲対決、けん玉対決の3つの対決でした。予想に反して、楽しい勝負になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 今日の献立

【今日の献立】
* セサミパン
* 牛乳
* かぼちゃのグラタンカレー
* エンドウサラダ

【食材と産地】
カボチャ    神奈川
たまねぎ    愛知
ニンジン    千葉
セロリ     茨城
しょうが    高知
キャベツ    茨城
スナップエンドウ岩手
りんご     青森
豚肩ひき肉   神奈川

6/20 今日の献立

【今日の献立】
*五目ごはん
*牛乳
*豚汁
*シャキシャキ野菜

【食材と産地】
米       広島
ニンジン    千葉
ダイコン    青森
ジャガイモ   静岡
ゴボウ     青森
ショウガ    高知
ネギ      茨城
レンコン    茨城
キュウリ    群馬
ブタニク    神奈川
トリニク    宮崎

6/19 今日の献立

【今日の献立】
*手巻きずし
*オレンジジュース
*けんちん汁
*じゃがバター

【食材と産地】
米       広島
ニンジン    千葉
ダイコン    青森
サトイモ    愛媛
ゴボウ     青森
マイタケ    新潟
ネギ      茨城
ジャガイモ   静岡
トリニク    宮崎
サケ      チリ

6/18 今日の献立

【今日の献立】
*スパゲティミートソース
*牛乳
*じゃがいものハニーサラダ

【食材と産地】
ニンジン    千葉
ジャガイモ   鹿児島
タマネギ    徳島
ピーマン    岩手
キャベツ    神奈川
パセリ     千葉
セロリー    長野
アスパラガス  北海道
ブタニク    神奈川

6/20 5年生のプール開き

3,4校時は、5年生のプール開きが行われました。プールの授業での注意事項を先生たちから話をし、模範泳法を児童代表にやってもらいました。台風一過の晴天でしたが、風が時より強く吹いて、水の中の方が気持ちよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 3年生のプール開き

1,2校時に3年生のプール開きがありました。3年生では、実行委員会の子どもたち6人が前に出て、プール開きの司会進行をしていました。それぞれの学級の代表が今年の目標を言って、しっかり式を行うことができました。全員が静かにしっかりと話を聞き、実行委員の人を助けていました。とても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/18 6年生のプール開き

今日から、水泳指導が始まりました。6年生が3,4時間目、今年最初のプール指導を行いました。実行委員の子どもたち8人が、今年の水泳の授業の意気込みをしっかりと話してくれました。9月までの水泳指導が安全に楽しく実施されるよう、心を引き締めて指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/18 3年1組の国語の授業とカタツムリ

1時間目に3年1組の教室で、「米と麦」の学習後の発展学習場面を見学しました。子どもたちは、米と麦のように、2つのものを取り上げて比較して表にまとめる勉強をしました。「猫と犬」「キリンとリス」など、自分の関心のある2つのものを調べて、その違いを調べる学習に進んでいました。
 そんな時、静かに勉強している時に、子どもたちから笑い声が聞こえてきました。ふと振り返ると、後ろの黒板を写真のように教室で飼育しているカタツムリが脱走していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 今日の献立

【今日の献立】
*いわしの蒲焼丼
*牛乳
*ひとしお野菜
*みそ汁

【食材と産地】
米       広島
ニンジン    千葉
ショウガ    高知
キュウリ    埼玉
キャベツ    千葉
ホウレンソウ  栃木
ダイコン    青森
ネギ      茨城
イワシ     鳥取県

6/14 今日の献立

【今日の献立】
*あげぱん
*牛乳
*ふわふわチーズのトマトスープ
*ブロッコリーのサラダ

【食材と産地】
タマネギ    愛知
ニンジン    千葉
トマト     埼玉
キャベツ    愛知
ブロッコリー  北海道
チンゲンツァイ 千葉
トリニク    宮崎

6/13 今日の献立

【今日の献立】
*ごはん
*牛乳
*豚肉とごぼうの柳川風
*ごまあえ

【食材と産地】
米       広島
ニンジン    千葉
ショウガ    高知
ゴボウ     熊本
エノキ     新潟
コネギ     愛知
モヤシ     群馬
コマツナ    埼玉
ブタニク    神奈川

6/12 今日の献立

【今日の献立】
*ジャージャー麺
*牛乳
*ナムル
*大豆とコーンのフリッター

【食材と産地】
ニンジン    千葉
タマネギ    徳島
キュウリ    埼玉
ニンニク    青森
ショウガ    高知
モヤシ     群馬
コマツナ    埼玉
ブタニク    神奈川

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学校関係者評価

学校経営方針

PTA関係

保健関係

学校運営委員会だより