TOP

6年生らしい姿

12月10日(月)
 6年3組の子どもたちが、5校時に社会科に授業の様子を公開しました。「東京ポリンピックに対する国民の思いや願いを考える」という授業でした。
 子どもたちは資料からよみとれる事実をしっかり受け止め、そこから思いや願を考えました。常に事実をもとに考えを深めていました。友達同士のちょっとした情報交換もよくやっていました。
 さすが6年生の授業だという感じがしました。がんばる6年生。今後の伸びが大いに期待されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり班集会

12月8日(土)
 今日は、全校でたてわり班で遊びました。6年生が考えた遊びをみんなで楽しくやりました。同じ班の友達の名前を覚えようというねらいもあります。
 土曜日の朝、子どもたちは元気ににこにこ顔で異学年の友達と交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
12月7日(金)
 学校では毎月1回避難訓練を行っています。地震・火事・不審者侵入など様々な場面を想定して訓練します。
 今日は、地震発生による避難でした。全員の人数把握ができるまで、5分30秒。5分以内でできることを次回の目標にしました。
 このあと、1年3年5年生は煙体験をしました。火災のとき、煙で命を落とすことが多いようです。煙の怖さを実感し、煙にまきこまれる事態になったらどのように避難するのかを消防署の方にお話しいただき体験しました。子どもたちは煙の恐ろしさを改めて感じていたようです。

12月7日(金)本日の給食産地

12月7日(金)本日の給食産地
画像1 画像1

委員会発表

12月6日(木)
 環境委員会と保健委員会が自分たちの活動を紹介する集会をしました。環境委員会からはクイズ形式で、仕事の紹介やリサイクルについての問題が出され、みんなで一生懸命考えました。リサイクルされたものがどのようんび活用されるのかもわかったようです。
 保健委員会は、劇形式で、注意事項を問題にしながら投げかけをしていました。水道の蛇口は上向きに、けがをしたら水であらって保健室へ、咳をするとどのくらい菌が跳ぶのかなど、興味深い展開での発表ができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばった5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
12月5日(水)
 5年2組は研究授業を行いました。柔らかさをアップする動き、巧みさアップへのチャレンジを行いました。
 子どもたちはとてもきびきび動き、グループで協力し一生懸命工夫する動きを話し合ったり練習したりしていました。見ていて気持ちの良い授業の光景でした。講師の先生からも子どもたちの素晴らしさをたくさんほめていただきました。

12月5日(水)本日の給食産地

12月5日(水)本日の給食産地
画像1 画像1

わくわくチャレンジタイム

12月4日(火)
 雨の降る中でしたが、幼稚園の年長さんが松丘小学校の4年生と交流をしています。体育館に4年生が、各学級でいくつかの店を出し、幼稚園の子どもたちが楽しめる企画をしています。ミニ松丘まつりのような形です。
 幼稚園の子どもたちは、目を輝かせ興味深々の様子で、それぞれのお店で友達と一緒に
遊んでいました。4年生は、やさしく遊び方を教えたり、自分の店に来てほしいと必死に勧誘をしていました。
 来年、1年生になる年長さんとふれあいながら、4年生は高学年になる自覚を高めていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上町トライアングル

12月3日(月)
 上町トライアングルをコンサート形式ではじめて6年がたちました。今年は、区民会館で行いました。第一部は弦巻・桜・松丘小学校の子どもたちの演奏。第2部は国士舘大学の吹奏楽部の演奏でした。
 今日の日に向けて一生懸命練習してきた子どもたちの満足した顔が印象的でした。多くの方のご協力をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソンタイムの始まり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月29日(木)
 今日からマラソンタイム。1・3・5年生が一斉に走りました。音楽に合わせて、自分のペースで走ります。走った結果はマラソンカードに記入し、ゴールをめざします。今日からは、自分が休み時間も走ってみようと思うときは走ります。自分の体調とよく相談して、自分でいつまでにゴールしたいかなどの目標を決めて取り組みます。
 体を鍛えて、風邪をひかない体をつくりましょう。
 そのためにも、バランスのよい食事、早寝、早起きなど大事なことがありますので、できることい取り組んでほしいと思います。

寒さにも負けず・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日(水)
 かなり冷え込んでいます。暖房のついていない部屋にいると寒さが身にしみます。反対にあたたかい部屋にいると外へ出るのは覚悟が必要です。と大人は感じるのですが、子どもたちの休み時間は元気いっぱいでした。
 先生に縄をまわしてもらって長縄をする姿が見られました。難しいダブルダッチの挑戦している子どももいました。
 明日からマラソンタイムを始めます。朝、1・3・5年と2・4・6年が曜日を交互にして走ります。朝のマラソンは体にとてもよいのですが、健康管理も重要です。まず、しっかり寝ていること、しっかり食べてくることです。マラソンカードに色を塗りながら、自分の目標達成をしてほしいと思います。各ご家庭でも健康観察をよろしくお願いたします。

11月27日(火)本日の給食産地

11月27日(火)本日の給食産地
画像1 画像1

落ち葉掃き

11月27日(火)
 優郷の学び舎では、弦巻中学校の生徒が小学校に来て一緒に落ち葉はきを行っています。今年は例年より落ち葉も多く、なかなか大変ですが・・・・
 中学校からは、生徒会、美化委員会、ボランティアの生徒が参加しています。小学校は、環境委員会の子どもが参加します。
 日常は学校主事が、学校の周りを毎日掃除していますが、ほんの少しでもその手伝いができればと思います。なかなか家では取り組まないことですが、ボランティア活動の体験も兼ねています。中学生と一緒に活動することの意義もあります。
 まだまだ軌道に乗ってはいない活動ですので、課題もあります。今後、様々な場を通してより有意義な活動として落ち葉掃きができるように考えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の冠づくり

11月26日(月)
 今日は2年生が生活科の学習で砧公園へ行く予定でしたが、天候不安定のため30日に延期をしました。しかし、1時間目に校庭を巡って秋探しをすることができました。
 学級ごとに校庭にある落ち葉や木の実を拾いました。そして拾ったもので、冠つくりをしていました。教室をのぞいて見ると、楽しそうに冠を作っていました。「先生。見て、見て」と自分の作品を見せてくれました。工夫したところをたくさんほめました。子どもたちは、夢をいっぱい広げています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日(月)本日の給食産地

11月26日(月)本日の給食産地
画像1 画像1

演劇教室

11月22日(木)
 今日は演劇教室でした。
 中国影絵 皮影戯(ピーインシー) 特別公演「西遊記」
 低学年と高学年に分かれて80分のプログラムでした。
なかなか普段見る機会のない中国影絵です。子どもたちは静まり返って見入っていました。自分たちで演じた学習発表会から1週間。今日は、じっくり本物を見ることができました。子どもたちに多様な体験をさせることで、子どもの心に何かが芽生えていくことを期待しています。
画像1 画像1

6年紙すき体験

6年生は、校外学習で紙すき体験をしました。(山崎小伝統工芸室) 世界で一枚だけの卒業証書の用紙を作成します。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(木)本日の給食産地

11月22日(木)本日の給食産地
画像1 画像1

11月20日(火)本日の給食産地

11月20日(火)本日の給食産地
画像1 画像1

学習発表会後半の紹介

11月16日(金)
 後半は2・4・6年生です。
 最初は4年生「ごんぎつね」 ごんぎつねの話を紙芝居にし、子どたちの気持ちを酌んだ音読で紹介できました。全員で歌う場面あり、2人で気持ちをこめて歌う場面あり。火背景の紙芝居は子どもたちの制作です。気持ちがこもっていました。
 2年生「スーホの白い馬」 この話も国語の教材にあります。スーホの気持ちをよく読みとりまたそれぞれの場面の状況もよく理解した上での演技です。かわいい歌声が響いていました。気持ちを込めた演技も披露していました。
 6年生「切磋琢磨148人 時空の旅」 6年生で学習した教科「日本語」「社会科」は、学習したことを劇にして発表できました。体育部門では、2020年に東京でオリンピックを開催したら・・・という設定で、ちょうど成人した子どもたちが活躍する場面紹介です。総合的な学習授業は、日光の学習を紹介していました。笑いを誘う場面もあり全校児童が真剣に見ていました。最後に全員合唱で「栄光の架け橋」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事
2/25
(月)
朝会
2/26
(火)
クラブ発表集会2
2/27
(水)
B時程
2/28
(木)
音楽朝会
春季休業日
3/1
(金)
6年生を送る会
交流給食
保護者会5・6年