私立高校合格おめでとう合格した生徒の皆さん、おめでとうございます。ほっとしたことでしょう。家族の皆さんも、きっとほっとされたところだと思います。校舎内を歩いていると「校長先生、第一志望、合格しました。」と報告してくれる生徒もいます。みんなうれしそうな表情です。 さあ、都立高校の一次入試は23日(土)、これが最後のチャレンジだという人もまだまだたくさんいます。残り10日ほど、ラストスパートですね。 写真は、3年生の社会です。都立高校の入試対策で、地理の地形図のポイントを復習していました。もう少しの間、がんばれ、3年生。 第62回 東京都公立学校美術展覧会東京都の小、中、高等学校、中等教育学校、特別支援学校の作品が集まる、とても大きな作品展です。 先日、世田谷区の展覧会に出展した駒沢中の3年生の美術の作品「組み合わせ模写」が、今回の東京都公立学校美術展覧会にも出展されました。 東京都美術館では、多くの作品が展示されていましたが、駒沢中学校の3年生の作品も堂々と展示され、とても素晴らしかったです。 とても見応えのある展覧会です。 展覧会は平成25年2月9(土)〜2月14日(木)まで開催しています。(坂本) 部活動もがんばろう男女ともに、明日はがんばってきてくださいね。 三宿中学校夜間学級三宿中学校夜間学級の公開授業に参観に行きました。 夜間学級の担任の先生のお気づかいもあり、 ネパール出身の生徒とゆっくり話すことができました。 また、理科ではICTを使って授業をすすめていました。 生徒たちはとても学ぶ意欲があり、 学校の素晴らしさを改めて感じました。(副校長) がんばれ3年生、1・2年生も成長しています2年A、B組の数学の授業を見ました。以前よりずっと落ち着いていて、たいへんよかったです。写真中央は、2年生の学級委員会の作成したポスターです。良い学年になってきましたね。あいさつもすごくよくなりました。 写真右は1年生の英語(少人数)の様子です。手を挙げて発言するすばらしい姿勢は、ずっともち続けてほしいと思います。 ベルマーク集計2日目
昨日に引き続きベルマーク集計を行いました。
本日は生徒会役員、生活委員、ボランティアを含め 41名の生徒が参加してくれました。 同じ種類のベルマークを10枚綴りにして、 数えやすいように工夫しました。 各テーブルごとに計算したものを 違うテーブルに渡して、もう一度計算 して確認を行いました。 その結果・・・合計点数が12304.6点でした。 今回の目標が10000点だったので 見事に目標を達成し、みんなから拍手が起こりました。 ベルマーク集計は細かい作業ですが、 クラスや学年を越えて交流でき、 みんなが楽しみながら活動できる行事の一つだと思います。 放課後の短い時間でしたが、とても充実した2日間でした。(西川) ICT先進小学校の研究発表会1年生校外学習新聞1年生の教室の廊下に掲示されています。 校外学習の日の楽しい思い出がよみがえってきます。 文化や伝統について学んだこともしっかりと盛り込まれています。(副校長) 小学校の教科書から学ぶ、使うICTを活用した研究を学び舎の小学校と一緒にする中で、私たちも小学校の学習内容を知り、課題を繰り返し学習する授業が大切だと考えました。先生方が小学校の教科書を読み、授業では実物投影機で映して復習したり、デジタル教科書で繰り返し学習をしたりする取り組みを充実させて、生徒の皆さんが「なるほど」「わかった」「おもしろい」と感じるような授業を試行していきます。 世田谷区の子どもの人権を考えるベルマーク集計
本日は学校で集めたベルマークを集計しました。
生徒会役員、生活委員、ボランティアを含め51名の生徒が 参加してくれました。 まずは集められたベルマークをきれいに切り取るところから始め、 10枚ごとにまとめる作業まで行いました。 とても細かい作業でしたが、みんな最後まで集中して取り組み、 きれいに仕上げてくれました。 明日は種類ごとに点数計算を行います。 今年の目標は10000点です、 達成できるかどうか結果が気になります。(西川) 授業の様子、学校主事さん右の写真は、学校主事さんが手作りで「スロープ」を作ってくださっている様子です。図書室のいすもすべて補強してくださいました。お願いしたことをすぐに実現してくれる、とても感謝しています。 都立一次出願前日指導本日の1時間目に前日指導を行いました。 生徒たちは真剣に話を聞いていました。(副校長) 後期 第五回生徒協議会3年生は、受験(検)に集中するために出席せず、1、2年生のみの協議会となりました。 これまで駒沢中学校を引っ張り続けてくれた3年生も、これが最後の生徒協議会となりました。これから、1、2年生が3年生を応援し、支えていきたいと思います。 生徒協議会では、各学級の現状報告や各委員会報告から月間目標を決めました。 2・3月の月間目標は「残りの時間を有意義に過ごそう。」です。 月間目標は、本部役員がパネルに貼り、各学年フロアや昇降口など、みなさんの目に留まることころに掲示してくれました。 最後に、生徒会キャラクターの“くまざわくん”が職員室前の生徒会掲示板に貼り出されています。よろしくお願いします。 (坂本) 生徒朝会、3年生への激励卓球部の表彰のあと、私から3年生に向けて、激励の話をしました。 「3年生は、明日は都立高校一時入試の出願です。日曜日からは都内私立高校の一般入試が始まります。今、ものすごい緊張感やことばにできないようなプレッシャーを感じているのではないかと思います。私は、一年間、3年生の皆さんの努力の過程を見てきましたが、他の中学校の生徒に負けないほど、それ以上にがんばってきたと思っています。自分を信じて、最後の最後まであきらめずにがんばってください。 すでに合格した3年生や1、2年生は、ぜひ応援してください。応援のかたちはいろいろです。授業の場面で応援する、心の中で応援してもいいのです。私たち先生方も応援しています。みんなで応援しています。3年生、自信をもって、みんな合格できるように願っています。」 男子バレーボール部活動 〜小学生との交流会〜交流会は終始和やかに進み、楽しくバレーボールをすることができました。最後に中学生対小学生の試合をしましたが、小学生の技術に圧倒されることが多かったです。中学生も負けないようにこれからもがんばりましょう!! みなさんお疲れまでした。小学生チーム関係者のみなさん、ありがとうございました。 専門委員会どの委員会も1月の反省や今月の活動について話し合っていました。 写真は、視聴覚委員会で、学年ごとに活動の反省を話し合っている様子です。(副校長) 校内研修会2授業者は美術の坂本先生でした。 坂本先生は、今年度3度目の教科「日本語」の授業研究ということもあり、 とても落ち着いて、とてもわかりやすく、目標が明確であり、生徒の思考や活動をとても大切にした授業を展開していました。研究授業を重ねてきた成果がしっかりと表れていました。 講師の先生にもたくさんほめていただきました。(副校長) バスケットボール冬季大会男女とも勝ち上がり2回戦に駒を進めることができました。 女子は、ディフェンスをがんばり、ボール・スティールからの速攻で得点を伸ばしていきました。 男子は、前半負けていましたが、後半強気の攻めで一気に逆転しました。 2回戦の相手は男女とも強豪校ですが、気合いでがんばってほしいと思います。 写真は試合前の男子のアップの様子です。(副校長) 校内研修会の速報 |
|