7月14日(土) 6年キャリア教育

画像1 画像1
6年生の総合的な学習の時間にキャリア教育を行いました。ゲストティーチャーは学校の近くの銀行の新人行員さんとコマーシャルなどを手がける広告会社にお勤めの保護者の方です。働くことの厳しさや仕事を通して夢をかなえる楽しさを学びました。

7月13日(金) 1年生とうもろこしの皮むき

画像1 画像1
今日1年生は生活科の学習でとうもろこしの皮むきに挑戦しました。1年生がむいたとうもろこしは、今日の給食となりました。

7月13日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ピザトースト 牛乳 ひよこ豆のカレースープ とうもろこし です。
≪食材の産地≫
にんにく     青森
玉ねぎ      愛知
ピーマン     茨城
しょうが     高知
にんじん     千葉
パセリ      長野
ぶた肉      千葉
とうもろこし   千葉
じゃがいも    茨城

7月12日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん 牛乳 魚の七味焼き 煮びたし じゃが芋の甘辛煮 です。
≪食材の産地≫
にんにく     青森
ねぎ       茨城
しょうが     高知
こまつな     埼玉
もやし      栃木
にんじん     千葉
じゃがいも    茨城
さわら      韓国

7月11日(水)  校内研究

画像1 画像1
本校は、鏑木先生を講師お招きし校内研究に取り組んでいます。
今日は2校時に山本主幹の音楽、3校時に古矢主幹と高鍋主任教諭の算数の研究授業を行いました。5校時は鏑木先生に4年生の教室で算数の師範授業をしていただきました。

7月11日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ゆかりごはん 牛乳 ふくさ卵 ゆで野菜の酢じょうゆかけ 五目豆 です。
牛乳の左隣の小皿は、除去食で該当の児童のみです。

≪食材の産地≫
玉ねぎ      愛知
にんじん     千葉
こまつな     埼玉
もやし      栃木
ごぼう      群馬
とり肉      山梨
ぶた肉      千葉
たまご      青森

7月10日(火) 4年生美術鑑賞教室

画像1 画像1
4年生は、今日世田谷美術館へ出かけました。庭にも彫刻やオブジェがあり、緑の中で素敵な作品に触れることができました。また、4人の子どもに1人のボランティア方が付いてくださり、丁寧に案内してくださいました。

7月10日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、丸パン 牛乳 ひじきのコロッケ ジュリエンヌスープ くだもの です。
≪食材の産地≫
玉ねぎ      愛知
にんじん     千葉
じゃがいも    茨城
しょうが     高知
レタス      長野
パセリ      長野
ぶた肉      千葉
たまご      青森
バレンシアオレンジ  愛媛

7月9日(月) 3年生かいこの飼育

画像1 画像1
3年生が理科の学習で育ててきた「かいこ」がまゆを作りました。一人一人が自分のかいことして愛情をもって育ててきました。また、かいこが体を変えていくのを興味深く観察しました。

7月9日(月)の給食

○写真を撮り忘れました。申し訳ありません。

今日の給食は、スパゲティ地中海ソース 牛乳 野菜のイタリアンドレッシング です。
≪食材の産地≫
にんにく     青森
セロリ      長野
玉ねぎ      愛知
にんじん     千葉
パセリ      長野
じゃがいも    茨城
キャベツ     群馬
きゅうり     長野
たまご      青森
いか       ペルー
えび       インドネシア

7月6日(金)  募金活動

画像1 画像1
代表委員会の子どもたちが、今日までの3日間募金活動に取り組みました。みんなから寄せられた真心の募金は東日本大震災の被災地の皆さんのもとに届けられます。

7月6日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、あなごちらし寿司 牛乳 七夕汁 フルーツゼリー です。
≪食材の産地≫
にんじん     千葉
さやえんどう   岩手
ねぎ       茨城
おくら      鹿児島
とり肉      宮崎
たまご      青森
あなご      日本・韓国・中国

7月5日(木) たてわり班遊び

画像1 画像1
今日の昼休みは、5年生が中心となっての「たてわり班遊び」です。学校の校庭や屋上でたてわり班の1年生から6年生までが一緒になって思い思いの遊びに興じていました。

7月5日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、夏野菜のカレーライス 牛乳 きゅうりのひと塩 くだもの です。
≪食材の産地≫
しょうが     高知
にんにく     青森
にんじん     千葉
玉ねぎ      群馬
きゅうり     長野
とり肉      宮崎
セロリ      長野
じゃがいも    茨城
トマト      愛知
なす       埼玉
さやいんげん   埼玉
すいか      千葉

7月4日(水) みどりのカーテン

画像1 画像1
今日は梅雨の晴れ間の日差しの強い日です。今年もゴーヤやへちまなどの植物を育てています。少しでも節電に役立てればと思います。

7月4日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、冷やしつけめん 牛乳 さつま芋の天ぷら ししゃもの磯辺あげ 
野菜のごまだれかけ です。
≪食材の産地≫
ねぎ       茨城
たまご      青森
にんじん     千葉
さつまいも    千葉
もやし      福島
こまつな     埼玉
ししゃも     北欧

7月3日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、あげパン 牛乳 春雨スープ くだもの です。
≪食材の産地≫
しょうが     高知
ねぎ       茨城
にんじん     千葉
こまつな     埼玉
ぶた肉      千葉
河内晩柑     愛媛

7月2日(月) 八幡中学校 学校説明会

画像1 画像1
本日、八幡中学校の学校説明会を保護者会に先立ち4〜6年生の保護者の皆様対象に行いました。八幡中学校の阿部校長先生から学校の特色をお話いただきました。本校もさぎそう学舎の一員として、八幡小学校・八幡中学校とともに地域に根差した教育活動を展開したいと思います。

7月2日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、豚肉とピーマンの中華丼 牛乳 わかめスープ きゅうりの中華味 です。
≪食材の産地≫
しょうが     高知
にんにく     青森
にんじん     千葉
玉ねぎ      群馬
ピーマン     茨城
ねぎ       茨城
きゅうり     群馬
とり肉      宮崎
ぶた肉      千葉
生わかめ     韓国

6月29日(,金) 5・6年生プール開き

画像1 画像1
天気に恵まれて、5・6年生は今日初めてプールに入りました。久しぶりの水の感触を楽しみました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事予定
2/28 卒業遠足
3/1 保護者会(高)
3/2 3校合同音楽会(八中)

学校だより

学校関係者評価

学校改善計画

学校運営委員会だより