ようこそ、若林小学校ホームページへ。

せたがやの子代表!

画像1
毎年、市内の小学生の詩や作文を載せている冊子「せたがやの子」の
今年度分が発行されました。
若小の子の作品も掲載されておりますが、実は素敵な表紙の作品も、
若小5年生の子の作品です。
図工の時間に作った作品だそうですが、丁寧でとてもかわいらしくできています。
どうぞご覧ください!

6年生電気をつくる

画像1画像2画像3
6年生が理科の実験で発電機をつくりました。
コイルを丁寧に巻いて、ハンドルを回すと、
電気が発生して明かりがともります。
昔は豆電球でしたが、今はLEDです。
時代の変化を感じます。

切った木をつないで 〜4年生・図工〜

画像1
画像2
画像3
4年生が図工の時間に、自分たちで切った木片をつなぎ合わせて、
好きな形を作り上げる造形活動に取り組みました。
のこぎりの扱いもすっかり上達し、
きれいに切れた面同士をボンドでつなぎ合わせます。
できあがった作品は廊下で乾燥を待っていました。

よく回るよ!牛乳パックゴマ

画像1
画像2
画像3
2年生が図工の時間に牛乳パックを使ったコマ作りをしました。
かわいい作品は既に廊下に掲示されていますが、
見た目だけではなく、とてもよく回るコマになりました。

【5年生】ニュース番組撮影中!

画像1画像2画像3
5年生が社会科の活動の一環で、
ニュース番組を制作しています。
班ごとに違う内容の番組をつくって、
みんなで見合うことになっています。
仮設スタジオで、それぞれの役割を果たして、
一つの番組ができあがっていました。

まさか!お昼休みの避難訓練

画像1
画像2
画像3
今日のお昼休みに予告なしの避難訓練が行われました。
雪のため校庭が使えず、体育館への避難となりましたが、
みんな真剣に訓練に取り組むことができていました。
会議室から出火したとの想定でしたので、
東階段を使うことができませんでしたが、
みんな静かに体育館に避難しました。
全校児童がいるとは思えない位静かな中での避難訓練となりました。
さすがは若小の子たちですね!

小数と分数を考える

画像1
画像2
画像3
6年生が算数の時間に小数と分数について確認をしました。
小数は整数と同じく10進法で構成されていますので理解がしやすく、
大小も比べやすくなっています。
しかし小数では正確に表すことができない数も存在します。
今日は1メートルの紙テープを正確に3等分する方法について考えました。
校長先生も感心しながら6年生の学習の様子を見ていました。

2月19日 学校給食において使用した主な食材

画像1
献立名 ごはん 牛乳 ふりかけ 切干大根の卵焼き ひじきの煮つけ いよかん
主な食材の産地 米(北海道)じゃこ(タイ)豚ひき肉(青森)切干大根(宮崎)
ひじき(愛媛)こんにゃく(群馬)ねぎ(千葉)にんじん(千葉)れんこん(茨城)
にんにく(青森)いよかん(愛媛)油揚げ(カナダ)鶏卵(群馬)
※牛乳については、区のHPにて公開しております。詳細は、区のHPを参照して下さい。


英語ルームリニューアル中!

画像1
画像2
画像3
若小3階にある英語ルームがリニューアル中です。
学校運営委員の方たちが中心になって、
子供たちが喜びそうな資料で装飾をして下さいました。
ご多用の中、ありがとうございます。
またひとつ、若小の名物ができあがりました。

なわとび大好き1年生!

画像1画像2
休み時間の校庭を見ると、
よく1年生がなわ跳びをやっている様子が見られます。
体育で取り組んでいるなわ跳びが大好きなんですね。
たくさん跳んでどんどん上手になって下さい。

【4年生】卒業式に向けて

画像1画像2画像3
4年生たちが卒業式に向けてリコーダーの練習をしています。
4年生は毎年、卒業式の中で卒業生の入場をリコーダーで演出しています。
3学期から始めた練習でしたが、もうほぼ完成といったところでしょうか。
本番に向けて更に磨きをかけ、素晴らしい卒業式に花を添えて下さいね。

リサイクルバザーをお楽しみに!

画像1
先週、子供たちの話題をさらったリサイクルバザーはしばらくお休み。
次回は2月28日の予定です。
どうぞご参加ください!

若小名物鼓笛隊

画像1
画像2
画像3
児童朝会の最後を締めくくるのは6年生の鼓笛隊の演奏です。
円熟の域に達した6年生の演奏に合わせて、
各学年の子たちが整列をして帰ります。
4月からこの役割を引き継ぐ5年生たちが羨望の眼差しで見つめていました。

若小の子たちが大活躍でした

画像1画像2画像3
朝会の後で表彰がありました。
先日の太子堂マラソン上位入賞者と、
区内のバスケットボール大会で準優勝を果たしたシャインズの子たちが、
みんなの前で表彰です。
狭い朝礼台の上は、選手たちでいっぱい。
若小の子たちの活躍をみんなで喜びました。

月曜恒例児童朝会

画像1画像2画像3
寒い朝になりましたが、
今日も毎週月曜日恒例になっている児童朝会が行われました。
6年生の言葉の後に全校であいさつをして、
若小の一週間が始まります。
校長先生からは自分からチャレンジすることの素晴らしさについてお話がありました。
チャレンジできる一週間であってほしいですね。

2月18日 学校給食において使用した主な食材の産地

画像1
献立名 たまごトースト 牛乳 白いんげんの田舎風スープ りんご
主な食材の産地 食パン(アメリカ・カナダ)きゅうり(群馬)たまねぎ(北海道)
にんにく(青森)にんじん(千葉)じゃがいも(北海道)きゃべつ(愛知)
さやいんげん(沖縄)りんご(青森)鶏卵(群馬)ベーコン(千葉)豚肩肉(青森)
※牛乳については、区のHPにて公開しております。詳細は、区のHPを参照して下さい。

管楽器発表会で大活躍! その2

画像1
画像2
画像3
参加校の中で一番、人数の少ない若小金管バンドですが、
少数精鋭のメンバーが立派な若小サウンドを響かせてくれました。
6年生の子たちも金管バンドにかける想いを熱く語ってくれました。
観客からも、保護者の方からも、暖かい拍手が贈られ、
また若小の伝統が1ページ、加わったのでした。

保護者の皆さまへ
ご多用の中のご参観ありがとうございました。
また受付のお手伝いもいただき、大変感謝しております。

※演奏中の写真撮影は禁止されているため、演奏時の写真はありません。

管楽器発表会で大活躍! その1

画像1
画像2
画像3
若小名物の一つ、金管バンドの子たちが、
世田谷区立小学校 管楽器発表会に今年も出演しました。
世田谷区立会館を舞台に、堂々の演奏を披露してくれました。

※演奏中の写真撮影は禁止されているため、演奏時の写真はありません。

安全教室 〜高学年〜

画像1
画像2
画像3
同じ日の6時間目に高学年生向けの安全教室も開催されました。
高学年ということで、低学年生向けの内容を更に掘り下げた活動になりました。
私達の住んでいる若林町の地図を観ながら、危険個所についてのチェックをします。
大きな地図をみんなで囲んで、安全について考える時間にすることができました。

ちなみにこの地図は、開校140周年行事実行委員会からご寄付をいただきたものです。
ありがとうございます。
これからも大切に活用させていただきます。

安全教室 〜低学年編〜

画像1
画像2
画像3
金曜日の5時間目、防災ファシリテーターの方をお招きして、
自分の命を守るための防災講座が開かれました
2年前の大震災のようなことがないに越したことはありません。
しかしいつ訪れるかもしれない災害時、どう行動するべきなのか。
しっかりと考えながら参加できたようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28
(木)
保護者会56年  つばさ学級授業参観終