セーフティ教室を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
学校公開最終日となった6月19日(火)に、全校児童を対象にセーフティ教室を行いました。
今回は携帯電話にかかわる危険について、DVDを見て、クイズ形式で学習しました。
これからますます身近になる携帯電話。使い方についてはご家庭、学校など様々なところからはたらきかけ、見守っていきたいものです。

6月19日(火) 原材料の産地

にんにく・・・香川
しょうが・・・高知
ねぎ・・・茨城
きゅうり・・・埼玉
にんじん・・・千葉
玉ねぎ・・・佐賀
もやし・・・群馬
バレンシアオレンジ・・・和歌山
とり肉・・・山梨

伝統は続く

画像1 画像1
 飼育委員会の子どもたちは、本当に良く毎日の当番活動をしています。これは、二子玉川小学校の伝統!OGも休日には、顔を出して、ウサギの様子を見ていってくれています。
今も朝早くから放課後まで、当番活動をしている子どもたちも、卒業しても来校してくれることでしょう。

4年 水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水道局の方が学校に来校し、水道の水はどこから来るのか、クイズを交えて楽しく教えてくれました。私たちが飲む水は、水道水源林という豊かな森に蓄えられた後にいくつもの工程を経て運ばれてくることを知りました。
お話の後には、実際に水をきれいにする過程を実験することができました。汚れていた水がきれいになると子どもたちからは、感動の歓声が起こりました。
※写真の他への転用はご遠慮ください。

6月18日(月) 原材料の産地

しょうが・・・高知
にんにく・・・香川
ピーマン・・・茨城
赤ピーマン・・・鹿児島
パセリ・・・長野
玉ねぎ・・・佐賀
にんじん・・・千葉
こまつな・・・埼玉
きゅうり・・・秋田
ぶた肉・・・栃木
とり肉・・・岩手

ことばのプレゼントカード

PTA研修委員会より

皆さんからお寄せ頂いたカードを『北校舎渡り廊下』と『1ー1と6ー2の教室の間の踊り場』に掲示しました。

どんなメッセージが書かれているか、是非ご覧になって下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(金) 原材料の産地

じゃがいも・・・鹿児島
にんじん・・・千葉
こまつな・・・埼玉
きゅうり・・・秋田
もやし・・・群馬
さば・・・ノルウェー
梅干し・・・紀州

図書館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、鎌田図書館を見学してきました。
いろいろなお話を聞いて、また来たいと思った子もいたようです。
行き帰りの道では、世田谷の町の様子を見ながら歩きました。
学校の周りとは少し違うところや住宅が多いことなど、社会科で学んだことを実感出来たのではないかと思います。

6月14日(木) 原材料の産地

にんじん・・・千葉
はくさい・・・長野
玉ねぎ・・・群馬
こまつな・・・埼玉
しょうが・・・高知
ぶた肉・・・宮崎

6月13日(水) 原材料の産地

にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
にんじん・・・千葉
トマト・・・埼玉
ピーマン、ねぎ・・・茨城
ほうれんそう・・・栃木
ちりめんじゃこ・・・兵庫
ぶた肉・・・岩手
バレンシアオレンジ・・・和歌山

6月12日(火) 原材料の産地

玉ねぎ・・・群馬
じゃがいも・・・長崎
にんじん・・・千葉
さやいんげん・・・千葉
こまつな・・・埼玉
もやし・・・群馬
ぶた肉・・・岩手

6月11日(月) 原材料の産地

さやいんげん、にんじん・・・千葉
ねぎ・・・茨城
みつば・・・埼玉
だいこん・・・青森
きゅうり・・・長野
鮭・・・北海道

6月8日(金) 原材料の産地

にんにく、りんご、だいこん・・・青森
玉ねぎ・・・群馬
セロリー・・・山形
にんじん・・・千葉
じゃがいも・・・長崎
しょうが・・・高知
キャベツ・・・神奈川
きゅうり・・・埼玉
とり肉・・・秋田

5月31日(木) 原材料の産地

こまつな・・・埼玉
キャベツ・・・神奈川
きゅうり・・・茨城
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・香川
さば・・・長崎
美生柑・・・愛媛

やさいのなえのかんさつ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 やさいのなえに変化があらわれました。花がさいたり、つぼみがついたり、実が色づいたり、観察していてもうきうきする変化でした。

6月7日(木) 原材料の産地

にんじん・・・千葉
しょうが・・・高知
きゅうり・・・長野
もやし・・・群馬
ソイ・・・アラスカ
バレンシアオレンジ・・・和歌山

町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生で1組がトップバッターをきって町探検に行きました。たんぽぽきち、ABCクッキング、高架下公園の3ヶ所をめぐってきました。途中、途中に「ここはね・・・」というかわいい解説を聞きながら、楽しく町を探検しました。初めて、公園に来たという子どももいて、みんなで町をめぐることができて良かったです。これから、2組3組も町に出かけます。見かけたらぜひ声をかけてくださいね。

やさいのなえの観察 その2のつづき

 全部で4種類。何の野菜でしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(水) 原材料の産地

にんじん・・・千葉
ねぎ・・・千葉
はくさい・・・長野
チンゲンサイ・・・静岡
きゅうり・・・群馬
ぶた肉・・・青森

6月5日(火) 原材料の産地

じゃがいも・・・長崎
玉ねぎ、きゅうり・・・群馬
にんじん・・・千葉
キャベツ・・・茨城
ぶた肉・・・青森
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28
(木)
学校保健委員会
3/1
(金)
クリーンタウン作戦4年 保護者会高
3/4
(月)
保護者会中
3/5
(火)
委員会活動
3/6
(水)
6年生送る会

学校だより

26年度学校関係者評価

インフルエンザ対応について

学校運営委員会