烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

9/3 引き渡し訓練

 今日は引き渡し訓練を実施しました。いろいろな想定がありますが、何か起こった時には、子どもたちを引き取りに来ることは確実です。今日、配布しました「世田谷区教育委員会」の「大規模地震が発生した場合の対応について」のプリントをよく読んでおいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 2学期始業式

 今日は2学期の始業式でした。校長先生からは、
   ○わからないことは、根気強く学習しよう
   ○あいさつを通して、よい人間関係を築こう
   ○体を鍛えて、健康に気をつけよう
という3つの目標が出されました。長い2学期ですが、それぞれの目標に向かって頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/29 つくしサマースクール

 つくしのサマースクールも今日で6回目です。みんなでゲームをしてとても楽しそうです。早めにお昼を食べて、プールで泳ぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29 算数計算教室

 算数計算教室3日目です。高学年も真剣に学習しています。地域の方、保護者の方、上祖師谷中学校のボランティアの方もたくさん参加していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/27 算数計算教室

 今日から3日間、算数計算教室があります。申し込みをした子どもたちが、地域の方、保護者、上祖師谷中学校のボランティア、白百合女子大学の学生の方々のお手伝いをいただいて、一生懸命に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/31 日光林間学園20

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光江戸村の中でお昼ごはんです。
メニューは、みんなの大好きなカレーです。
お昼ごはんのあとは、バスに乗って、学校に向かいます。

7/31 日光林間学園19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光江戸村に着きました。江戸時代の様子を見学します。

7/31 日光林間学園18

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食の様子です。
しっかり食べて、今日の活動にそなえます。

7/31 日光林間学園17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。
朝会の様子です。
昨日に引き続き、今朝も快晴です。


7/30 日光林間学園16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食後は、ふくべ細工の体験です。
夕顔やひょうたんが材料です。栃木県の伝統工芸品です。
穴をあけたり、絵の具で色を塗ったり楽しみました。
できたものは、表面にニスを塗り、後日学校に届けてもらいます。


7/30 日光林間学園15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食の時間です。
たくさん歩いたのでお腹が空いています。
しっかりたべます。
美味しそうです。

7/30 日光林間学園14

画像1 画像1 画像2 画像2
お風呂に入ってお土産を買っています。
みんな真剣にお土産を探しています。

7/30 日光林間学園13

画像1 画像1 画像2 画像2
源泉と足湯は、天候の変化が心配なため、抜かして、光徳牧場へ向かいました。
光徳牧場では、おいしいアイスクリームを食べます。

7/30 日光林間学園12

画像1 画像1 画像2 画像2
湯ノ湖湖畔でお昼ごはんです。
おにぎりとおかずです。
食べたら、湯元の源泉に行く予定です。

7/30 日光林間学園11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
湯滝に向かって歩いています。やっと湯滝に着きました。

7/30 日光林間学園10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
赤沼を出発して、湯滝の方へ向かいます。
天気は、快晴です。

7/30 日光林間学園9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
華厳の滝です。
例年より水の量がおおいようです。
お天気もよくて気持ちがいいです。

7/30 日光林間学園8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝のご飯です。
しっかり食べて、出かけます。

7/30 日光林間学園7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。
今朝は、いい天気ですが、暑くなりそうです。
朝会の様子です。

7/29 日光林間学園6

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイヤーです。
健康の火
信頼の火
挑戦の火
最後に火の神から知恵の火をもらいました。

雷のため、途中で中止になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28