駒の学び舎研究主任会次年度の研究発表のテーマである「ICTの活用」について 本年度の各校の取り組み状況を報告し、 次年度の方向性について話し合いました。 最後に本校の加藤校長先生が作成した1年目の成果と2年目の課題についてのプレゼンを視聴しました。 小中の教材の交換・共有やICTの活用を組み込んだ年間指導計画・指導案、アンケートなどの活発な意見交換が行われました。(副校長) 3年生の授業、1・2年生の掲示物都立高校の入試は、今の制度になってから二番目に高い倍率でした。しかも、試験問題には「読み取って書く」問題がどの教科も増え、これまでより少しむずかしくなっていました。志望校の合格は、どのくらいの学力と内申点をもった生徒たちが集まって受検したのかにも左右されます。合否は現実ですが、駒沢中学校の生徒の努力の過程はすばらしかったと思います。胸を張って、「置かれたところ」で咲いてほしいと心から思っています。 さて、1、2年生の廊下の掲示物が充実してきていますね。写真中央は2年生の道徳の時間に考えた「夢」についての掲示物です。「人の役に立ちたい」など、感心する内容がたくさん書いてありました。写真右は1年生の校外学習のまとめです。各班がよくまとめていて、当日の楽しかった様子が伝わってきます。 学校が華やかになりました。
本日の昼休みに、主事さんやボランティアの生徒のみなさんと一緒に花壇に花を植えました。
今回植えた花は、パンジーとビオラです。 色とりどりの花を中庭に植えたことで、学校全体がとても華やかになりました。 また、ボランティアに来てくれたみなさんのやさしさで、とってもあたたかい気持ちになりました。 ご協力してくれたみなさん、ありがとうございました。 (栗山) |
|