5月15日 給食食材の産地

たまねぎ…佐賀
人参…徳島
ジャガイモ…鹿児島
キャベツ…神奈川
もやし…栃木
きゅうり…群馬
アスパラガス…佐賀
リンゴ…青森
小松菜…東京
豚ひき肉…青森
鶏ガラ…青森
白すりごま…南米・アフリカ

※牛乳は世田谷区HPに記載のものと同じです。

5月14日(月)新体力テスト

今日から学年ごとに新体力テストを実施します。テスト項目は、握力、反復横とび、長座体前屈、ソフトボール投げ、50m走、シャトルラン、上体起こし、立ち幅跳びです。
調査終了後には個票が後日都教委から配布されます。学校でも児童の体力向上のための資料として役立てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日 給食食材の産地

人参…徳島
ねぎ…千葉
小松菜…東京
キャベツ…神奈川
キュウリ…群馬
しょうが…高地
たけのこ…熊本
うずら卵…愛知
鶏肉…青森
豚肉…青森
鶏ガラ…青森

※牛乳は世田谷区HPに記載のものと同じです。

5月12日(土)引き取り訓練

本日は大地震発生を想定した引き取り・引き渡し訓練が行われました。
緊急地震速報が流れた場合の避難行動のとり方、引き取り・引き渡しの流れ等を学びました。また、地域にお住まいの防災士の方から、身を守るために心がけることなどについてお話しを伺いました。
この機会にご家庭でも、通学路の安全や身の守り方など、防災について話し合っていただけたらと思います。
訓練へのご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 給食食材の産地

玉ねぎ…佐賀
人参…徳島
じゃがいも…長崎
いんげん…千葉
かぶ…千葉
しょうが…高地
豚ひき肉…鹿児島
ちりめんじゃこ…兵庫
小松菜…東京
こんにゃく…群馬
高野豆腐…アメリカ・カナダ

※牛乳は世田谷区HPに記載のものと同じです。

5月11日(金)消防写生会(1年)

今日は晴天の下、成城消防署及び消防団の皆様にご協力いただき、1年生が写生会を行いました。消防車や厩舎を目の前にして子どもたちは大喜びです。画用紙にのびのびと描いていました。成城消防署及び消防団の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日(水交通安全教室(3年)

画像1 画像1
昨日に引き続き、成城警察署の方々のご協力いただき、交通安全教室が行われました。
この日は3年生が、安全な自転車の乗り方について学びました。成城警察の皆様、2日間にわたりご協力いただき、ありがとうございました。

5月10日 給食食材の産地

玉ねぎ…佐賀
人参…徳島
セロリ…静岡
トマト…栃木
じゃがいも…長崎
かぶ…埼玉
キャベツ…神奈川
キュウリ…埼玉
ごぼう…青森
豚肉…鹿児島
鶏がら…鹿児島
ひよこ豆…カナダ

※牛乳は世田谷区HPに記載のものと同じです。

5月9日 給食食材の産地

にんにく…青森
玉ねぎ…佐賀
セロリ…茨城
人参…徳島
ジャガイモ…長崎
りんご…青森
キュウリ…埼玉
もやし…栃木
しょうが…高地
豚肉…鹿児島
こんにゃく…群馬
白ゴマ…南米・アフリカ

※牛乳は世田谷区HPに記載のものと同じです。

5月8日 給食食材の産地

玉ねぎ…佐賀
人参…徳島
キャベツ…千葉
もやし…栃木
にら…栃木
キュウリ…埼玉
豚肉…鹿児島

※牛乳は世田谷区HPに記載のものと同じです。

5月2日 給食食材の産地

ねぎ…千葉
たまねぎ…佐賀
人参…徳島
にら…栃木
メロン…熊本
たけのこ…静岡
ごま…ミャンマー・南米
ししゃも…カナダ
豚肉…青森
鶏肉…青森
豆腐…佐賀県産大豆使用

※牛乳は世田谷区HPに記載のものと同じです。

5月1日(火)交通安全教室(1年)

今日は成城警察署の方にご協力いただき、1年生を対象に交通安全教室を実施しました。
校庭に横断歩道や信号機を設置し、歩道の歩き方や横断の仕方などを学びました。
明日は3年生対象に実施予定です。ご協力いただく成城警察署の皆様、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 給食食材の産地

ジャガイモ…鹿児島
人参…徳島
ごぼう…熊本
さやいんげん…沖縄
しょうが…高地
美生柑…熊本
ぶり…長崎
豚肩肉…青森
筍…静岡
糸こんにゃく…群馬

※牛乳は世田谷区HPに記載のものと同じです。

4月29日(日)新1年生親子友達をつくろう会(2)

お昼ごはんはおやじの会特製豚汁をいただきました。体を動かした後に食べる豚汁の味は最高でした。その後、子どもたちはドッジボール、保護者はソフトバレーボールで大いに盛り上がりました。参加していただいた皆様、そして企画進行していただいたおやじの会の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月29日(日)新1年生親子友達をつくろう会(1)

塚戸小おやじの会の皆さんが企画・実施する恒例の「新1年生親子友達をつくろう会」が今年も行われました。午前中は親子ペアでの体ほぐしやゲームなどが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

教育研究

学校運営委員会