1月12日(土)教科「日本語」公開授業

12日は教科「日本語」の公開授業が全学年で行われました。
4,5,6年生は3校時、1,2,3年生は4校時です。
各クラスとも日本語の響きや言葉のリズムを味わいながら、学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日 給食食材の産地

人参…千葉
もやし…栃木
ごぼう…青森
小松菜…東京
糸こんにゃく…群馬
ししゃも…カナダ
鶏もも肉…青森
豆腐…佐賀県産大豆使用
油揚げ…佐賀県産大豆使用

1月10日(木)社会科見学(3年)

3年生は社会科見学で区内めぐりに出かけました。
等々力渓谷、次大夫掘公園、キャロットタワーへ出かけました。
世田谷区内の名所を訪れた子どもたちは、改めて世田谷区の魅力や特色について考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(木)書き初め

8日から各学年が書き初めを行いました。
出来上がった作品は12日(土)〜25日(金)まで各教室前に掲示されます。
来校した際にはぜひご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日 給食食材の産地

人参…千葉
玉ねぎ…北海道
ごぼう…青森
リンゴ…青森
にんにく…青森
キャベツ…愛知
しょうが…高知
きゅうり…宮崎
セロリ…静岡
豚ひき肉…青森

1月8日(火)3学期始業式

今日から3学期がスタートしました。
新年のあいさつで出迎える「あいさつリーダー」の子どもたちの元気な声が響き渡る中、みんな元気いっぱい登校していました。
1年間のまとめとなる3学期です。よいしめくくりができるよう職員一同精いっぱい頑張ります。保護者・地域の皆様には、引き続き本校の教育活動にご理解ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

教育研究

学校運営委員会