7月13日 給食食材の産地

人参…千葉
レンコン…茨城
ごぼう…熊本
ねぎ…茨城
三つ葉…埼玉
生わかめ…韓国
豆腐…佐賀県産大豆使用
油揚げ…佐賀県産大豆使用
ちりめんじゃこ…兵庫
白ゴマ…南米・アフリカ

7月12日 給食食材の産地

人参…千葉
玉ねぎ…群馬
もやし…栃木
じゃがいも…茨城
さやえんどう…岩手
小松菜…東京
こんにゃく…群馬
豚肩肉…青森

7月12日(木)音楽クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
前回の集会活動から、入退場の音楽演奏を音楽クラブが行っています。
週2回の朝練の成果をしっかりと発揮して、素晴らしい演奏をしています。

7月12日(木)エコ委員会紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の児童集会は、エコ委員会がリサイクルの方法について寸劇やクイズによりわかりやすく楽しく発表しました。

7月11日 給食食材の産地

人参…千葉
玉ねぎ…愛知
ねぎ…千葉
白菜…長野
にら…栃木
万能ねぎ…福岡
にんにく…青森
豆腐…佐賀県産大豆使用
白ゴマ…南米・アフリカ
鶏卵…栃木
豚肩肉…青森
鳥もも肉…青森

7月10日 給食食材の産地

人参…千葉
おくら…鹿児島
ねぎ…茨城
サツマイモ…千葉
もやし…栃木
キュウリ…秋田
小松菜…東京
鶏卵…栃木
白ゴマ…南米・アフリカ

7月9日 給食食材の産地

たまねぎ…愛知
じゃがいも…茨城
パセリ…長野
人参…千葉
しょうが…高知
ねぎ…茨城
豚もも肉…青森
鶏がら…青森
うずら卵…愛知
白ゴマ…南米・アフリカ

7月6日(金)七夕集会

明日7月7日は七夕です。塚戸小では1日早く七夕集会が行われました。
ご近所の農園から頂いた竹や体育館の壁を使い、全校児童の願い事が書かれた短冊を飾りつけた体育館は雰囲気満点。その中で集会委員会の児童が、七夕にちなんだ寸劇やクイズでみんなを楽しませました。最後には全員で七夕の歌を合唱しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 給食食材の産地

キュウリ…埼玉
人参…千葉
おくら…高知
ねぎ…茨城
もやし…栃木
いわし…カリフォルニア
鶏もも肉…岩手
豆腐…佐賀県産大豆使用
油揚げ…佐賀県産大豆使用

7月5日 給食食材の産地

にんにく…香川
玉ねぎ…群馬
ピーマン…茨城
キャベツ…茨城
ねぎ…茨城
サツマイモ…千葉
人参…千葉
きゅうり…埼玉
とまと…愛知・埼玉
小松菜…東京
もずく…沖縄
豆腐…佐賀県産大豆使用

7月4日 給食食材の産地

にんにく…香川
玉ねぎ…群馬
ピーマン…茨城
じゃがいも…茨城
キャベツ…茨城
キュウリ…埼玉
人参…千葉
鶏がら…鹿児島

7月3日 給食食材の産地

たまねぎ…群馬
人参…千葉
しょうが…高知
キュウリ…埼玉
かぼちゃ…神奈川
にんにく…青森
豚もも肉…鹿児島
卵…栃木

7月1日(日)サバイバルキャンプ

2日間にわたり行われたサバイバルキャンプが無事終わりました。
2日目は起床後、ラジオ体操を行い、2日間の感想を記入した後、閉会式をもって終了です。子どもたちは体験を通して改めて防災について考えていたようです。貴重な体験ができたのも、学校協議会をはじめする地域諸団体・機関、PTA、おやじの会等ご協力いただいた皆様のおかげです。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 給食食材の産地

ごぼう…青森
人参…千葉
しょうが…高知
もやし…栃木
ねぎ…茨城
豆腐…佐賀県産大豆使用
豚もも肉…鹿児島
めかじき…静岡
マッシュルーム…ポーランド
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

教育研究

学校運営委員会