60周年記念式典アトラクション三茶太鼓![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 60周年記念アトラクション龍の舞
11月10日開校60周年記念式典が開催されました。式典の後に1〜6年生が共同で作った龍を縦割り班の子どもたちで保護者の方々にご披露しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 開校当時60年前の給食を味わいました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歯科指導(1・4年生)
ライオンから歯科衛生士さんをお招きし、歯科指導を行いました。
歯のはたらきを知り、自分の大切な歯を自分で守れるように、歯ブラシの動かし方や歯ブラシの当て方、おやつは回数と時間を決めてとるようにすることなどを教えていただきました。 クイズや映像を交えながら、楽しく「歯」について学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 花いっぱいになあれ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「身近なまちづくり推進協議会 みどりと環境部会」の方々に 植え方や水のやり方を教えていただきました。 ありがとうございました。 植え終わった後、「ガーデンみたいだね!」との声。 三茶小のみんなが花を見て気持ちよくなってくれるとうれしいです。 2年生 町たんけん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏につづいて2回目の見学です。 お店の飾りつけは、すっかりハロウィン。 パンも秋においしい食材を使ったものがありました。 子どもたちは可愛らしい飾りつけと、美味しそうなパンに大喜び。 「前にきた時と違うところがたくさんある!」 と、一生懸命に絵を描いたり、メモをとったりしていました。 お店の方にはお忙しい中、丁寧に質問に答えていただきました。 ありがとうございました。 開校お祝い龍の舞![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 開校60周年フラッグたなびく![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 町たんけん2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生の指輪がピカピカになってびっくりしました。 サイクルショップに行きました。 1日30回も修理するそうです。 ハンドルやライトなどの部品もたくさんありました。 はちみつ屋さんに行きました。 いろいろなはちみつがありました。 はちみつ焼きの作り方も教えてもらいました。 お店の人たちは、みんな親切にしつもんにこたえてくださいました。 忙しい中、ありがとうございました。 2年生 町たんけん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今、世田谷通りには、三軒茶屋小学校の児童が描いた フラッグがかざってあります。 世田谷通りにあるペットショップに行きました。 かわいいペットがたくさんいました。 犬は20時間も寝ていると聞いて、びっくりしました。 6年連合運動会閉会式![]() ![]() 大なわとび![]() ![]() ![]() ![]() 6年男子走り幅とび、100m走![]() ![]() ![]() ![]() 6年男子走り高とび、50mハードル![]() ![]() ![]() ![]() 6年連合運動会高とび50mハードル![]() ![]() ![]() ![]() 6年連合運動会女子競技![]() ![]() ![]() ![]() 6年連合運動会到着![]() ![]() ![]() ![]() 朝の読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 火曜日朝の「もみの木タイム」の保護者の方や管理職、専科の先生の読み聞かせも恒例です。 道徳授業地区公開講座5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、「アナウンサーという仕事−仲間と伝える−」というテーマで、本校保護者でもある、テレビ朝日アナウンサーの寺崎貴司さんに話していただきました。寺崎さんがアナウンサーになりたいと思ったきっかけや、一見華やかに見える番組の裏側で、多くの人々が力を合わせて制作にあたっていることを知ることが出来ました。 道徳授業地区公開講座4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|