〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

[2012年12月12日(水)] 幼小交流

画像1 画像1
1・2学期と交流を進めてきました。
今回は、今までのお礼にと、幼稚園から音楽会を聴きにきてほしいと
招待状が届きました。

リズムを体全体で表現した曲の演奏と
元気いっぱい笑顔いっぱいの歌を聴かせてもらい、
私たち5年生が元気をいただき、温かい気持ちになりました。
給田幼稚園のみんな、ありがとう!!

[2012年12月14日(金)]1年おはなし会 ボランティア「虹」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ボランティア「虹」の皆さんから、1年生に「おはなし会」のクリスマスプレゼント。
素敵な歌や紙芝居、手遊びにパネルシアター、大型絵本、そして先生方の絵本もありました。子どもたちは皆、大喜びの1時間でした。楽しい時間は、あっという間でした。
「あーあっ!もう終わったやった!」と口々に感想を漏らしていました。
子ども達に素敵なクリスマスプレゼントをありがとうございました。

[2012年12月13日(木)] 図書ボランティア「虹」のお母さんによるお話会(その2)

 写真から、お話会の雰囲気を味わってください。
保護者や地域の方々にもぜひ見ていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

[2012年12月13日(木)] 図書ボランティア「虹」のお母さんによるお話会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 手作りの、まさに手作りの「お話会」でした。

手袋人形、パネルシアター、紙芝居、早口言葉に詩の朗読。サンタクロースになって田端先生も読み聞かせデビューを果たしました。
バラエティに富み、お母さん達の温かい真心の伝わる内容で、子どもたちだけでなく、参加している教員も深く学ばせて頂きました。
今日は2年生が聞き、子どもたちは一人一人がほっこり温かい心をお土産に帰りました。明日は1年生がお話を聞くことになっています。

[2012年12月12日(水)]切り紙リニューアル

画像1 画像1
画像2 画像2
切り紙ボランティアの方々が、またまたリニューアルして下さいました。
複雑な模様では、1枚の紙を切るのに30分以上もかかるのだそうです。
そんな、根気の必要なことなのに、いつも学校のことを考えてくださる切り紙ボランティアの方々に感謝です。

[2012年12月10日(月) 程原さんのお話

画像1 画像1
12月10日の児童朝会では、校長先生のお話に続いて、烏山北駐在所のお巡りさんで、毎朝校門で挨拶をしてくださるなど、給田小の安全をいつも守ってくださっている。程原さんがお話をして下さいました。
 110番通報で一番多いのは、交通事故。それも交差点での事故だそうです。そこからみんなに伝えたいことは、交差点の通行の仕方です。「ここは、いつも自動車が来ないから大丈夫だ!」と思っている人が事故に遭うことが多いようです。だから、交差点では「今日こそは危険なことがあるかもしれない。」と思い、注意を払って通行することが大切です。
大切なお話をいただきました。登校・下校はじめ、どんな時でも、みんながこのことをしっかり守って、交通事故に遭うことなく安全に生活したいものです。

[2012年12月8日(土)]  もちつき会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給田地域には古くより「もちつき」の風習が伝えられています。
いろいろなつき方がある中で、「かけづき」の説明と実演がなされました。
「かけづき」とは、4人が杵を持ち、時計回りにもち米をひっかけながらリズミカルにつくやり方で、給田地域に伝わる伝統です。
つく人の隣でモチを裏返す「合いドリ」が普通は必要ですが、この「かけづき」でつくと、リズミカルにモチをひっかけ回していくので、自然についた面が下に行き、むらなくつけるようです。(体験して分かる、かけづきのよさ)

各学年の子どもたちも見学し、その後つきたての餅を頂きました。
きな粉モチ、磯辺モチにしたものをふるまわれ、子ども達もとても喜んでいました。

2012年12月7日 2年大根抜き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、12月5日(水)の食育の授業で、ゲストティーチャーをして下さった浅野さんの畑に行きました。
一人1本大根抜きの体験をさせていただき、これをお土産に頂きました。
また、里芋くずしの体験も、今日は全員させていただきました。

[2012年12月3日(月)・4日(火)] 幼稚園交流

画像1 画像1 画像2 画像2
3日、4日の3・4時間目に給田幼稚園の子どもたちと交流をしました。
どんな遊びをしたら、幼稚園児は喜んでくれるだろうと、一生懸命考え、準備した5年生。
幼稚園児の楽しそうな笑顔に安心し、喜びを感じているようでした。
給食も一緒に食べて、楽しい時間を過ごすことができました。
お兄さんお姉さんとして、優しい言葉がたくさん飛び交った、素敵な時間でした。

2012年12月10日(木)2年生の食育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の先生はお二人です。栄養士の南先生と給食で使う野菜の生産農家で、本校の卒業生である浅野さんをゲストティーチャーとしてお招きして、2年生が野菜について学びました。
はじめに種を見せて頂きました。そして、種からは想像が出来ないほど大きくなった、大根・人参・ブロッコリー・キャベツ・里芋等を教室に持って来てもらいました。
野菜には適した季節があることや、作付・収穫の時期も教えていただきました。
いつも食べている給食が美味しいのは、美味しい野菜があってこそ。また、それを使った献立を工夫をし、美味しく調理してださっていることが分かりました。

2012年12月4日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月3日(月)と4日(火)は、給田幼稚園の園児たちとの交流会です。
4校時に各クラスで、5年生が企画した遊びやゲームを楽しみました。
その後は、お待ちかねの給食です。ランチルームで5年生が給食当番。園児の給食は、5年生がサポートして配膳しました。
5年生と給田幼稚園の年長さんは、運動会のソーランからとっても仲良しです。
一緒に食べる給食は格別でした。

2012年11月29日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、社会科見学として、学校近くの杉田農園におじゃましました。
1クラスごとに、杉田さんに生産している野菜や果物の実際や種を見せていただいたり、仕事上の工夫や努力を教えていただいたりしました。
帰りには一人にひとつ、お花の球根をお土産にいただきました。
たくさん学ばせていただいた上に、お土産までいただき本当にありがとうございました。
3年生全員、この球根の花を大切に育てます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
給食
3/5
(火)
ミルクパン 魚のポテサラ焼き ヌードルスープ くだもの
3/6
(水)
塩焼きそば もやしのごま風味 ココアマフィン
3/7
(木)
コーンピラフのクリームソースかけ ポテトいりフレンチサラダ くだもの
3/8
(金)
麦ごはん ジャンボぎょうざ ナムル わかめスープ
3/11
(月)
キムチチャーハン 白菜とはるさめのスープ ラムネゼリー