学校公開週間〜1年生教科「日本語」の授業から〜

1年生の今日の教科「日本語」は、山村暮鳥の「風景」の詩の学習です。いちめんのなのはな・・・いちめんのなのはな・・・いちめんのなのはな・・・子どもたちは、音読を通して、菜の花が一面に広がる様子を感じ取っていました。指で文字をなぞりながら音読する、一面の菜の花の様子を動作化して音読する、グループごとに音読するなど、様々な学習形態を工夫していました。子どもたちの音読のすばらしさに感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開週間〜2年生算数の授業から その2〜

学級の人数より、少ない人数での学習になります。教室移動もありますが、前向きに取り組んでいる2年生の姿をうれしく思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開週間〜2年生算数の授業から その1〜

2年生の算数の授業は、各学級を4つのグループに分け、4人の教員が授業を進めています。今日の単元では、2けたの数のたし算の筆算方法を学習しました。筆算の方法のほかにも、ノートのマスの使い方、線の引き方など、子どもたちは一生懸命に授業に向かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室3年

少し風が吹いていましたが、天候にめぐまれて、玉川警察署の方によるPTA主催交通安全教室が校庭で開催されました。「自転車は車です。」「歩道を通ってよい時とそうでない時があります。」「『とまれ』の標識をしっかり守りましょう」といったお話の後、実際に自転車に乗って学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開週間〜5年生家庭科の授業から〜

5年生になって始まった家庭科の授業、先日はゆで卵作りに挑戦しました。今日は、「はじめてみよう ソーイング」の学習です。みんな真剣なまなざしで、針に糸を通したり、先生のお話をしっかり聞いたりと、とてもがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開週間〜4年生書写の授業から〜

今日は、書写の授業の紹介です。字の形やはらい・止めなどについて、お手本をよく見て毛筆で書きます。筆の持ち方、姿勢などにも気をつけます。片付けも大切な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開週間〜2年生「町たんけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の生活科の町たんけんは3年生のものとは違い、身近な自然や建物などを観察して見つけたものをノートにまとめていきます。前回は八丁目公園でしたが、今回は深沢神社と三島公園に行きました。普段、目にするものもよく見てみると新たな発見があるかもしれません。気付いたことをまとめて、身の回りのことから見つけた小さな発見や気付きを大切にして様々な学習に生かしていきたいと考えています。
上の写真は緑道にある植物や木などの話を聞いているところです。
下の写真は深沢神社の中で説明を受けているところです。
神社の中には、手を清め洗う所があったり虫を見つけたりすることができました。最後に行った三島公園では、池の中にカメやコイがいることに気づいてまとめることができました。

キッズタイム(ロング)

中休みの時間帯から3校時いっぱい、いろいろな学年の子どもたちが交流して遊んだり、次回の計画を確認したりするキッズタイムがありました。ハンカチ鬼などを楽しむことができました。高学年がリーダーシップを発揮し、楽しいひとときとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開週間〜お箏の教室から〜

4年生「お箏の教室」が行われました。日本の伝統的な楽器である箏の演奏を、ゲストティーチャ―の先生に2時間にわたって教わりました。2時間の練習の成果として「さくら」の演奏がしっかりとできるようになりました。子どもたちも互いの努力に対して拍手でたたえ合いました。素敵な箏の音色に心休まるひと時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開週間〜セーフティ教室〜

今日は、セーフティ教室が行われました。万引き防止についての学習です。「万引きは絶対にしてはいけない」「断る勇気をもとう」「友達をとめる勇気をもとう」など、玉川警察署の方から、わかりやすいお話をうかがいました。子どもたちもたくさん手を挙げ、しっかりと発言していました。20分休みには、保護者の皆様・地域の皆様にご参会いただき、万引きや不審者対応、インターネット犯罪などの近況を説明していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜日 全校朝会

毎週月曜日は、全校朝会が行われます。今日は、校長先生の「聞く」と「聴く」の違いのお話でした。耳と目と心を傾けて「聴く」ことの大切さを伝えました。そのあと、ソフトテニス大会で優秀な成績を収めた二人の表彰式がありました。最後に、看護当番の先生から、今週の生活目標「自分から進んであいつさしをしよう」「チャイム着席をしっかりしよう」についてのお話がありました。朝会後は、元気に行進して教室に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開週間〜3年生の授業から〜

3組は、音楽の授業です。今日は初めてのリコーダーの学習。音楽の先生に教えていただきました。リコーダーを吹くときの大切なポイントは、「しせい」「しゃぼん玉の息」「タンギング」です。みんなしっかりとリコーダーの練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開週間〜3年生の授業から〜

2組は、教科「日本語」です。「江南の春」の音読を保護者の皆様にもご協力いただき行いました。その後は、「オリジナル早口言葉を作ろう」の学習です。自分で考えたオリジナル早口言葉を発表し、みんなで挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開週間〜3年生の授業から〜

学校公開週間が始まりました。たくさんの皆様にご来校いただきありがとうございます。
学校公開週間中の学級の様子を少しずつ紹介していく予定です。
最初は3年生です。1組は、国語の授業「小さなできごと すじみちを立てて話そう」です。話すこと・聞くことを学ぶ学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立・・・
  グリンピースごはん 牛乳 新じゃがいものうま煮 かぶのレモンじょうゆかけ

今日は、一年生に”グリンピースごはん”で使うえんどう豆のさやむきのお手伝いをしてもらいました。「家でやったたことあるよ」「あばあちゃんにむき方を教えてもらったことあるよ」「8こもはいってたよ」などなど・・・楽しくお手伝いをしてもらいました。
自分たちで、お手伝いをした”グリンピースごはん”たくさん食べてくれました。

5月11日 児童集会

「信号がかわりそうな時どうしたらよいか」や「不審者に出会った時にどうしたらよいか」等について、集会委員が寸劇をして、クイズ形式で答える集会がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 消防写生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の写生会では、ポンプ車とはしご車の2台が等々力小学校の校庭にきました。1・2年生が消防車を囲んで細かいところに目を配りながら、大きな画用紙にクレパスで描きました。消防士さんの制服姿も子どもたちにとっては新鮮で酸素ボンベや身につけているものをよく見てかいていました。

1・2年生 駒沢公園の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から天気が心配でしたが、学校を出る時には晴れてきて、一年生は初めての二年生は一年生の手を引いて二度目の駒沢公園遠足に出発しました。
駒沢公園に着いてからは、クラスごとに分かれてグループで遊びました。
二年生は、一年生の面倒をみて、一年生は、二年生のお兄さんお姉さんの言うことをよく聞いて、より関係が深まった遠足となりました。

はじめての体育朝会

今年度、はじめての体育朝会が行われました。今日は、集団行動の学習です。先生の動きをお手本にして、整列の仕方や休み方、行進の仕方を学びました。みんないい姿勢で、集団行動の基本となる動きを練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習の様子

おいしい味噌汁づくりの授業でした。おもち入りや水菜入り、カブが入ったものも…。聞いてみると7割くらいの子が家庭でも味噌汁づくりにチャレンジしたことがあるそうです。楽しく協力して作っている様子に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31