明日の区陸上競技大会は予定どおり実施します

台風17号は東京を通過しますので、明日の区陸上競技大会は予定どおり実施します。
なお、交通機関に支障がある場合などで変更があるときには7時の段階でFM世田谷で連絡します。


祭リンピック 開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月29日 土曜日 松丘小学校を会場に、第5回地域運動会 祭リンピックが行われました。
秋晴れというより、夏の日差しに戻った空のもと、地域の大人、子どもが一緒に運動会を楽しみました。
綱引き、ボール送り競争、玉入れなどなど、数々の競技が行われました。
本校の職員も綱引きに参加して汗をかいていました。

調理実習(カレー)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月26日(水)、河口湖移動教室で予定されている「カレー作り」に向け、調理実習でカレーを作りました。本番と同じグループで、それぞれの役割を確認しながら調理を進めました。火力の調節が難しい薪での調理のため、具材を少し小さめに切ったり、水の量を少なめにして早く沸騰するようにするなど、本番さながらの方法で調理を行いました。最後に、火の当番を務める生徒が責任をもって、すべての班のカレーの水の量を調整しカレーを完成させました。もちろん、カレーは給食の時間に楽しく美味しく食べました。

第5回生徒会朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月26日(水)、第5回生徒会朝会がありました。各委員長が前期の活動を振り返り、今後に向けての報告をしました。後期からは2年生が中心となって、生徒会活動等を盛り上げていってほしいと思います。
また、世田谷区中学校体育連盟夏季総合体育大会の表彰が行われました。参加したみなさん、おめでとうございます。

平成24年度第39回世田谷区中学校体育連盟夏季総合体育大会表彰式

画像1 画像1
本日平成24年度世田谷区体育連盟夏季総合体育大会表彰式があり、本校男子が総合6位となり、表彰されました。水泳部男子の生徒が代表として表彰状をいだたきました。


河口湖学園移動教室 帰宅情報

画像1 画像1
16時20分 到着しました。
全員 健康で帰って来ました。
三日間の活動を聞いたり、お子さまの成長の様子をご家庭でお確かめください。
保護者の皆様の応援とご協力に感謝申し上げます。
ありがとうございました。

河口湖学園移動教室 帰宅情報

画像1 画像1
3時40分 中央高速 高井戸を出ました。
4時頃 到着します。

河口湖学園移動教室 帰宅情報

画像1 画像1
午後2時30分 中央高速 談合坂SAに到着しました。
トイレ休憩をとり、出発します。
途中交通渋滞がなければ、学校には16時位に到着予定です。


河口湖学園移動教室 三日目 帰宅情報

画像1 画像1
奥庭荘を出て、富士山五合目を1時30分に出発しました。
これからスバルラインを下り、河口湖ICから中央高速に入ります。
予定より早い出発です。
学校には16時30分位に到着予定です


河口湖学園移動教室 三日目

画像1 画像1
奥庭荘に着きました。ここで昼食です。
けんちん汁をたくさんおかわりしていました。四杯目という声が聞こえて来ました。


河口湖学園移動教室 三日目

画像1 画像1
お中道を歩き終わりました。
さらに奥庭に向かいます。
奥庭で昼食です。

河口湖学園移動教室 三日目

画像1 画像1
再び出発します。空気は冷たいですが、とにかく生徒は元気です。

河口湖学園移動教室 三日目

画像1 画像1
雲が同じ高さに見えています。

河口湖学園移動教室 三日目

画像1 画像1
富士山の寄生火山のところで小休止


河口湖学園移動教室 三日目

画像1 画像1
再び お中道を歩きます。
回りはマツ シラカバの木です。
生徒は元気です。
歌いながら歩くグループもいます。

河口湖学園移動教室 三日目

画像1 画像1
休憩で、富士山に登っています。五合目より上にはほとんど樹木はありません。

河口湖学園移動教室 三日目

画像1 画像1
溶岩の小石 火山岩でおおわれた道を歩いていきます。
アップダウンはなく、なだらかな道です。

河口湖学園移動教室 三日目

画像1 画像1
スバルラインを上がり、五合目につきました。天気は晴れて、麓がよく見えます。風がやや強く、寒いです。
トイレ休憩をとり、お中道に向かいます。

河口湖学園移動教室 三日目

画像1 画像1
閉園式が終わり、バスに荷物を積み込んで出発です。
今日の予定は富士山五合目の散策。
お中道と呼ばれる山道をあるき奥庭に向かいます。

河口湖学園移動教室 三日目

画像1 画像1
うっすらと富士山が見える中、閉園式を行いました。実行委員会委員長の話、学園の方のお話、実行委員会からのお礼のあいさつなどがありました。
学園長の副校長からは
実行委員会のキーワードについての達成度の話がありました。
キーワードは「友情」「自然」「集団行動」
まだ達成していない人は今日の活動で到達しましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

年間行事予定

月行事予定表

献立表

保健

第一学年

I組

食材産地公表