3/7 キャリア教育「夢に向かって」(5・6年生)1

「本物にふれ、学んでほしい」と考え計画しているキャリア教育。今回は、シドニーオリンピック「柔道81キロ級 金メダリスト 瀧本 誠さん」を講師としてお招きし、「夢に向かって」と題し、5・6年生にご指導いただきました。
瀧本さんは、小学校1年生から柔道を始め、試合で勝つごとにもっともっと練習しようと思ったそうです。そして、中学校・高校・大学と順調に柔道に励んだそうです。ところが、誰のために柔道を続けているのか分からなくなり引退されました。しかし、仲間からの励ましで復帰し、ついにオリンピック代表となり、金メダルを獲得されました。
お話の途中で、オリンピックで着用した柔道着を6年生に着させてくださり、柔道着を子どもたちに触らせてくださいました。
「何でも、あきらめたら終わり」「やり通したことが自分への自信となる」そして、「自分が強くなるためには、相手のことを気遣うことも必要」と話してくださいました。とてもすばらしいお話をいただきました。子どもたちの励みになります。
最後に、瀧本さんに柔道の技も披露していただきました。
ご指導いただいた、瀧本さんにこころより感謝申し上げます。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 キャリア教育「夢に向かって」(5・6年生)2

「夢に向かって」(5・6年生)2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 エコクッキング

東京ガスから3人の講師にいらしていただき「エコクッキング」を行いました。
今回の献立は「エコのみ焼き」。料理を作りながら、生ごみを出さない方法や、水を大切にし汚さないように使うコツを教わりました。
私たちは、普段意識せずに食事をしていますが、食事をするまでに、食べ物を育てる、食べ物を運ぶ、食べ物を売る、食べ物を調理する必要があり、そのためにたくさんのエネルギーが使われることとそのエネルギーを大切に使うことが必要であることを学びました。
地産地消・野菜の旬などについてもお話を伺いました。
 包丁の扱い方、卵の割り方、粉の混ぜ方、汚れの取り方など、調理の基本を確認しながら、グループで協力してふわふわのエコのみ焼きを作りました。作り終わると同時にほとんどの片付けが終わるように声かけがあり、調理・試食・片付けと手際よく活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 サイン集会

今年度最後の「広場」は、集会委員会の5年生が計画・実施した「サイン集会」でした。
これまで、様々なことに中心となって活躍していた6年生に、インをしてもらいながら「ありがとう」の言葉を伝える会です。
校庭のトラックに並んだ6年生の前に、1〜5年生のお友達が行列を作りました。中には、用紙の枠よりも多くの6年生にサインをしてもらっているお友達もいました。
1〜4年生は、学校で6年生に会える日が今日も含めてあと11日です。お互いに声をかけ合ってほしいと思います。
5年生も立派に仕事を引き継いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 警察署見学(3年)

 社会科の「安全なくらしを守る」の学習で玉川警察署に見学に行ってきました。
 「白バイに初めて乗れて楽しかった。」
 「安全に生活できるようにいろいろな工夫をしてくれていることを知りました。」
と感想をもちました。
 体験させていただいたり、お話を聞かせていただいたりして、多くのことを学ぶことができました。玉川警察署の皆さんに感謝いたします。
 「どうして警察官になったんですか?」
の質問に
「人の役に立ちたいからです。」
と話をしてくださいました。もうすぐ4年生になります。子どもたちも学習を通して、人のために行動できるようさらに成長していってほしいです。
(3年担任 高橋佳織)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 感謝の会1

「感謝の会」です。今まで育てていただいた、家族や先生方、主事さん方に感謝する会です。小学校を卒業するという節目にこのような会を行うことで、「節目節目には、さまざまなかかわりをもっていただいた人たちに感謝することが大切。」ということを学びます。
低中学年の時に担任をしてくださった先生方も、かけつけてくださいました。そして、思い出のお話をいただき、子どもたちも保護者も懐かしく思いました。6年生の演奏する「情熱大陸」には感激しました。
卒業生の皆さん、保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 感謝の会2

感謝の会2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 感謝の会3

感謝の会3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 感謝の会4

感謝の会4
6年生の担任の先生方です。この3人の先生には一番感謝したいです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 合奏クラブの発表

「エール」・「ワイルド アット ハート」の2曲が合奏クラブの発表曲でした。曲でバンドが替わりました。どちらのバンドも、リズムに合わせて、曲の雰囲気にぴったりの演奏でした。一人一人の演奏がしっかりしている上に、みんなの気持ちが一つになっているからこその演奏だなと思いました。1年間の成果が表われていました。
「来年は、ぜひ合奏クラブに入ってください。」と6年生が最後に呼びかけていました。
合奏クラブの皆さん、素晴らしい演奏をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 6年生との会食14

今日も楽しく会食ができました。将来の夢を全員がもっていました。有名になってテレビのインタっビューに出るときには、「東深沢小学校の・・・・・・」と答えましょう。とみんなで確認しました。「・・・・・」は秘密です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/5 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 おめでとう

朝会で、2つの表彰を行いました。
1つ目の表彰は、2月17日(日)に行われた「第13回 自転車の安全な乗り方大会」において準優勝した東深沢ジャガーズの代表のお友達です。3月から4月にかけては、小学生の交通事故が増える時期です。お友達と自転車に乗るときには、お手本を示してほしいと思います。
2つ目の表彰は、9月に行われた世田谷区の6年生の水泳記録会において「25m自由形」で新記録を出したお友達です。記録は14秒4でした。素晴らしい記録です。
たくさんのひがしの子どもたちが、目標を達成しようと頑張っていることがとてもうれしいです。そして、多くの方々にその成果を認めていただいていることに感謝しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

3/4 校長先生とお茶会

1月に、集会委員会が、「新春 宝くじ」集会をしました。その時の1等賞が「校長先生とお茶会」です。校長先生の予定や欠席などで、延び延びになっていた「お茶会」が今日できました。会議室でお話しながらお茶会をしました。3年生も6年生も少し緊張気味でした。来年の宝くじは、どんな賞品が出るのでしょうか。
画像1 画像1

3/4 6年生との会食13

今日も楽しく会話が弾みます。会話に熱中して「ごちそうさま」にぎりぎり間に合いました。5名とも中学校での部活動で何をするか決めています。今は教室が楽しくてしかたないようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/4 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 おやじの会6年生追い出しイベント1

おやじの会6年生追い出しイベント「ナイトウォーク」
4年前から始まった、このおやじの会のイベントは、「学校から羽田の弁天橋まで行き、日の出を見て帰ってくる。」約32kmを歩く活動です。
夜を徹して歩くことで、心身を鍛えることもできます。また、日の出を見て自然の美しさや雄大さを感じることもできます。子どもたちにとっての冒険です。今年の6年生の参加者は9名と例年よりは少なかったですが、参加した子どもたちは、充実した時を過ごせました。弁天橋できれいな日の出を見た時は、皆、感動しました。

おやじの会では、事前に通過する警察署や国土交通省に許可をいただいたり、付添の医師や医療関係者、サポートカーなどの用意をしたり、準備を万端に整えてくれました。一緒に歩いてくれた、おやじの会のメンバーやPTA、保護者、卒業生の保護者、中学生とたくさんの方々に見守られ無事に学校に到着しました。
また、帰校したときの温かいトン汁やおにぎりもPTA・保護者の協力をいただき準備をしました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 おやじの会6年生追い出しイベント2

おやじの会6年生追い出しイベント2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31