2/26(火) ひな人形
2月は「逃げる」と言います。日々加速がついて、あっという間に3月を迎えます。
職員室前に「ひな人形」が出されています。来校した折りに見てください。 2/25(月)6年生との会食 12
6年生との会食は、あと一回となってしまいました。
笑顔、笑顔の会食、話題も広がりとても楽しい時間を過ごしました。 次回は、けやき学級の6年生です。 2/25(月) 全校朝会
今朝のお話は1年生の先生からでした。
「憧れ」についてです。 みなさんは、周りに憧れる人はいますか? その人のどんなところが素敵だなと感じたのでしょう。 憧れる人のよさを学ぶことで、自分も成長していけると素敵ですね。 今回は世田谷区の読書感想文集「ともしび」の表彰がありました。 尾山台小学校からも、特選、入選、佳作がありました。 様々な分野において、よいところが発揮されるのはすばらしいことです。 生活の反省では、日々の行動について、縦割り班についてでした。 今週から3月です。 校内で慌てるように行動している人が見られます。 落ち着いて行動し、まとめに向かいたいものです。 2/24(日) 防災訓練(おやコム)その2
その2
2/24(日) 防災訓練(おやコム)その1
地域コミュニティ(おやコム)が本校を使用して、防災・避難所練習を行いました。
玉川支所等々力出張所、地域振興・防災担当、玉川消防署、消防第九分団、玉川警察署、尾山台三丁目町会、PTA、おやじの会の方々が集まりました。 2/22(金)けやき 社会見学(こどもの国) その4
みんなで110mあるローラー滑り台で、滑って遊びました。
勢いよく滑る子、慎重に滑る子、みんなそれぞれに楽しんでいました。 遊具ひろばでもターザンロープやジャングルジムなどのアスレチックをして 元気いっぱいの子どもたちでした。 2/22(金)けやき 社会見学(こどもの国) その3
「乗り物グループ」は、いろいろとある「こぐ乗り物」や「かわった自転車」に乗って楽しみました。
サイクルコースターや水陸両用自転車など、それぞれ乗りたいものを選び、 思いっきり満喫することができました。 2/22(金)けやき 社会見学(こどもの国) その2
「動物園グループ」は、いろいろな動物におやつをあげたり、
ウサギやモルモットを抱っこしたりして楽しみました。 ゆったりと動物とのふれあいを楽しみました。 2/22(金)けやき 社会見学(こどもの国) その1
今日は、けやき学級最後のお出かけ行事、社会見学でした。
みんなこの日を楽しみにしていました。 電車に乗って、「こどもの国」に到着です。 2/22(金)けやき 社会見学 22/22(金)けやき 社会見学2/22(金) 3年 書写
ゲストティーチャーの方との授業です。
「水玉」と書きます。書くときの姿勢に気をつけて真剣に取り組んでいました。 筆の使い方がどんどんうまくなっています。 「いい字が書けた」という達成感が意欲を高め、自信につながります。 2/21(木) PTA総会
本校ランチルームにて、平成24年度第2回PTA総会が行われました。
児童の健やかな成長と、保護者地域のつながりのために大切な会です。 今回は、各委員会活動報告や校外委員組織改正、規約改正、 そして平成25年度役員候補の紹介と承認が行われました。 いつも児童のためによりよい活動をしてくださっている方が、 尾山台小学校にはたくさんいらっしゃいます。 本年度もありがとうございました。 2/21(木) 学校保健委員会
本校ランチルームにて、学校保健委員会が行われました。
校内生活や体育的活動、歯科検診結果や保健室来校状況、 学校給食などの、児童の様子が報告されました。 次に、校医の先生方より視力や教室の環境についてのお話がありました。 そして、スクールカウンセラーの先生より、「自分発見」のワーク をテーマにして講演がありました。 2/21(木) 運動委員会発表
運動委員会の常時活動は、
毎朝体育館の窓開け、ボールの片付け、体育朝会の見本などを行っています。 今回は、運動にちなんだクイズを行いました。 東京オリンピックが行われたのは何年? 昔のオリンピックで行われた競技は?(綱引きだそうです!) など、クイズを楽しみました。 ボールの片付けや校庭の上手な使い方など、 気をつけて安全に楽しく過ごせるとよいですね。 2/20(水)1年生と6年生が・・・
1年生が6年生の教室に行ったり
6年生が1年生の教室にいったりして、 お互いの似顔絵を描きました。 何のために、何に使うのかは、お楽しみに。 1年生は6年生がとても大きく、またまぶしく見えたに違いません。 6年生は1年生の笑顔を見て、表情が緩みっぱなしでした。 2/20(水)6年生との会食 11
1組の子どもたちです。
副校長先生も今日は一緒です。 明る絵笑顔がいっぱいの子どもたちでした。 2/20(水)4年 授業研究(3年次)
算数(少人数コース別指導)です。
伴って変わる2量についての学習です。 教材がおもしろく、子どもたちがくらいついていきます。 2/20(水)3年 授業研究(3年次)
若手教員は、日々授業を公開して先輩教員にみていただいています。
事前・事後の指導を受けます。 授業の組み立て方や発問の仕方、立ち位置、子どもの思考の読みとりなど 教材の価値、ねらいなど全ての面で指導を受けます。 年々授業が上手になってきています。若さには柔軟性があり、伸びようとする力があります。 2/19(火)6年生との会食 10
今日は2組の最後のグループです。
照れがあってかなかなか話が進みません。 そこがまたかわいいし、楽しかったです。 小学校生活もあと少しです。充実した生活を送らせたいですね。 |
|