東京消防庁より感謝状
9月9日の救急の日にあたり、東京消防庁から感謝状をいただきました。
これは、毎年3月に3年生に対し救急救命講習を熱心に行っていることに対するもので、来校していただいた成城消防署の警防課長から本校の岡田校長が代表して感謝状を受け取りました。
【今日の南中(なんちゅう)】 2012-09-10 17:32 up!
子どもたちを幸せにする親の接し方
道徳授業地区公開講座の一貫として、単P研修会「子どもたちを幸せにする
親の接し方」が、能力開発研究所所長であり脳科学者の志賀一雅先生の講演に
より行われました。
志賀先生によりますと、脳はもともと健康で幸せに生きるような構造になっ
ており、そのためには満足感を高めるアルファ波がポイントであるというお話
から始まりました。
満足感を高めアルファ波を出す具体例の一つとして、睡眠前に「よかった!」
「ありがとう」と思うことがあるそうです。たとえ辛い状況にあっても、その
ことで状況の回復が早まるのだそうです。そして、子どもには決して否定的に
考えたり言ったりしないこと、たとえ良くない点数をとってきたときでも
(心の中で)「ま、いいか。なんとかなる」と思うことが後に良い結果につな
がるというお話しでした。
大勢の保護者の方たちは、熱心に志賀先生のお話に聞き入っていました。
【今日の南中(なんちゅう)】 2012-09-08 15:40 up!
スポーツ選手活用体育向上事業
ベガルタ仙台アンバサダーで元日本代表の平瀬智行さんをお迎えし、
スポーツ選手活用体育向上事業サッカー教室が行われました。対象は
3年生男子で、普段からサッカーに親しんでいるサッカー部生徒も、
サッカーは体育の授業だけという生徒も一緒に楽しみました。
4つのチーム分けの後、ランニングとドリブルで体をほぐし、後半は
4つのチームが同時にゴールを目指すミニゲームを行いました。
生徒は平瀬さんのテクニックと迫力に感心しながらもその人柄にも
魅了されるひとときとなりました。
【今日の南中(なんちゅう)】 2012-09-08 07:30 up!
多摩川花火大会参加
8月18日、36万6千人が訪れた多摩川花火大会のオープニングセレモニーに、
「絆合唱団」として砧南中学校の保護者の方、生徒会役員と有志の生徒が参加
しました。
「絆合唱団」は本校の岡田校長先生が地域の方に呼びかけ、結成されたもの
です。当日を迎えるまで砧南小学校で練習を重ね、本番は花火打ち上げ前に
行われました。
指揮は本校生徒会長のYさん、曲目は「夕焼け小焼け」「ふるさと」
「大地讃頌」それに、世田谷区区政80周年を祝った「ハッピーバースディ
トゥー世田谷」でした。
【今日の南中(なんちゅう)】 2012-09-07 19:07 up!
部活動合宿(1)
7月31日から8月3日までの4日間、山梨県の北杜市で部活動
合同合宿が行われました。北杜市は八ヶ岳山麓の8つの町村が合併
してできた市で自然に恵まれ、合宿の宿は須玉温泉のホテルでも
あります。
【今日の南中(なんちゅう)】 2012-08-06 07:57 up!
箏曲部、砧っ子祭り(砧小)で演奏
夏休みが始まった21日、箏曲部は「自立の学び舎」の砧小学校で行われた
“砧っ子祭り”で演奏を披露しました。
始めに1年生による「さくらさくら」「うさぎ」「荒城の月」。
その後2,3年生によって「OKOTO」と「タッチ」が演奏されました。
繊細さの中にも力強さ、リズムの良さが感じられ、会場のみなさんも
うっとりと演奏に聴き入っていました。
砧小学校の坪井校長先生も
「例年すばらしいけど、今年は一層上手でした。」
とご感想を述べられていました。
【今日の南中(なんちゅう)】 2012-07-21 17:23 up!
体育祭を実施します
土曜日に中止になった体育祭を
本日6月11日(月)実施します。
なお、本日は給食はありませんので
弁当が必要となります。
【おしらせ】 2012-06-11 06:49 up!
体育祭
本日の体育祭は中止します。6月11日(月曜日)に延期します。
【今日の南中(なんちゅう)】 2012-06-09 07:01 up!
明日はいよいよ体育祭
今日で体育祭に向けての練習が終わりました。
明日はいよいよ体育祭です。
精一杯頑張りましょう!
なお、明日は雨の予報が出ています。
開催か中止になるかは7時の時点で決定します。
このホームページでは開催、中止、どちらになってもお知らせする予定です。
【今日の南中(なんちゅう)】 2012-06-08 18:55 up!
体育祭の朝練習
体育祭の朝練習が始まりました。
今日の1年生は大縄跳びを初めて練習しました。
みんな、がんばれ!
【今日の南中(なんちゅう)】 2012-06-08 18:55 up!
金環日食観測会
今日は朝7時から屋上を開放し、
金環日食の観測会を行いました。
屋上には約170名の生徒が早起きをして集まりました。
厚い雲に覆われていて、観測ができないと思われましたが
みんな気持ちが通じて、ちょうど金環日食と同時に
雲に切れ間ができ、キレイな金環日食を観測することができました。
【今日の南中(なんちゅう)】 2012-05-21 19:45 up!
今週は学校公開週間です。
先日の月曜日から学校公開週間が始まりました。
この機会に普段の授業、学校生活、子ども達の様子を
ご参観ください。
なお、今週は土曜授業があるので12日(土)まで学校公開を
行っています。
【おしらせ】 2012-05-08 20:06 up!
明日4月26日(木)はジャージ登校です。
各学級でも連絡を致しましたが、
明日は全学年で内科検診があるため、
「ジャージ登校」となります。
また腎臓検診の2次提出日(1次未提出者のみ)となります。
ご注意ください。
【おしらせ】 2012-04-25 17:11 up!
離任式がありました。
4月20日(金)に離任式がありました。
お世話になった職員の方々のお話を聞き、
代表生徒が手紙と花束を渡しました。
会場は笑いと、感動と、涙につつまれ
良い雰囲気の式でした。
また離任された職員方からは
「砧南中学校のあいさつは素晴らしい」
というお言葉を頂きました。
とても嬉しいですね。
在校生はあいさつのできる学校の文化をいつまでも引き継いで
いきましょう。
【今日の南中(なんちゅう)】 2012-04-24 12:41 up!
明日4月19日(木)に学習習得調査を試行実施いたします。
各学級で配布されたと思いますが、
明日4月19日(木)に学習習得調査を試行実施いたします。
内容については
1年生は 国語、算数、理科、社会
2,3年生は 国語、数学、理科、社会、英語
(範囲は昨年度までの学習内容)
となっています。
なお、「定規」と「コンパス」は持参となりますので、
忘れることのないよう注意の喚起をよろしくお願いいたします。
結果は5月中に個人票にてお知らせする予定です。
詳細は配布された文書、もしくはホームページ上の「おしらせ」から
ご覧下さい。
【おしらせ】 2012-04-18 10:09 up!
明日14日(土)は土曜授業日
明日は今年度初の土曜授業となります。
土曜授業では
・朝読書なしの3時間授業
・給食無し
・一般生徒は12:00最終下校
となりますのでご了解ください。
なお部活動(仮入部も含む)については各顧問から指示がでています。
【おしらせ】 2012-04-13 20:35 up!
明日13(金)は身体計測があります
各学級で配布した予定にもありましたように明日13(金)は身体計測があります。
そのため、明日は制服ではなくジャージを着ての登校になります。
ご了解をお願い致します。
【おしらせ】 2012-04-12 18:59 up!
新入生オリエンテーション
今日は生徒会が主催した「新入生オリエンテーション」がありました。
これは新入生に向けて、2、3年の上級生が委員会活動や部活動を紹介する行事です。
特に部活紹介では各部活とも技を見せたり、演奏をしたり、オリジナルのパフォーマンスを披露し、
新入生の皆さんはずっと見入っていました。
【今日の南中(なんちゅう)】 2012-04-10 19:37 up!
今日は入学式でした。
今年度の第36回入学式が挙行されました。
天気が良く、校庭の桜が満開で入学式日和でした。
新入生の姿はとても立派で中学校生活を頑張ろうとする意気込みが
表われていました。
1年生は今日から3年間の中学校生活のスタートです。
色々な活動に取り組んでいきましょう!!
【今日の南中(なんちゅう)】 2012-04-09 18:24 up!
明日(4月6日)は始業式です
通常通りの登校時間です。
8:10から昇降口付近で新クラスの発表を予定しています。
【今日の南中(なんちゅう)】 2012-04-05 18:13 up!