2月19日(火) 6年生からのプレゼント

画像1 画像1
 6年生が今日の家庭科の授業でつくったミニ蒸しパンを届けてくれました。ふわふわの食感は6年生の心そのものです。

2月19日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
豆入りスパゲティミートソース 牛乳 ごぼうチップサラダ です。
≪食材の産地≫
にんにく     青森
しょうが     高知
セロリ      静岡
にんじん     千葉
玉ねぎ      北海道
パセリ      静岡
キャベツ     愛知
きゅうり     宮崎
ごぼう      青森
ぶた肉      千葉


2月16日(土) 遊ぼうパンと豚汁

画像1 画像1
 本校の遊び場開放委員会と新BOPによる「遊ぼうパンと豚汁」の催しが土曜日に開催されました。前日から準備を進めていただき、当日はたくさんの子どもたちが参加しました。自分たちがこねて炭火で焼いたパンの味は格別で、ウィンナーをはさんでもらっておいしくいただきました。

2月18日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ごはん 牛乳 魚の変わりソースかけ じゃが芋の甘辛煮 
煮びたし です。
≪食材の産地≫
しょうが     高知
ねぎ       千葉
じゃがいも    北海道
こまつな     埼玉
はくさい     群馬
えのきたけ    新潟
さば       ノルウェー

2月15日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
わかめごはん 牛乳 豆入り筑前煮 くだもの です。
≪食材の産地≫
しょうが     高知
ごぼう      青森
にんじん     千葉
じゃがいも    北海道
玉ねぎ      北海道
さやいんげん   沖縄
いちご      長崎
とり肉      宮崎 

2月14日(木) 5・6年生邦楽鑑賞教室

画像1 画像1
3・4時間目に三曲協会の佐野先生をはじめ、4名の方にいらしていただいて、邦楽の鑑賞会を行いました。おなじみの「さくら変奏曲」「春の海」などを筝、尺八、三絃のすばらしい演奏で聴くことができました。楽器の説明も分かりやすくしていただきました。真剣な表情で聴いている九品仏小の子どもたち、演奏者のみなさんも感動していただきました。

2月14日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
エクレアパン 牛乳 ポークシチュー バランスサラダ です。
≪食材の産地≫
にんにく     青森
玉ねぎ      北海道
じゃがいも    北海道
にんじん     千葉
しょうが     高知
こまつな     埼玉
きゅうり     埼玉
ぶた肉      静岡

2月13日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ごはん 牛乳 ジャンボギョーザ 春雨サラダ くだもの です。
≪食材の産地≫
しょうが     高知
キャベツ     愛知
ねぎ       千葉
にら       千葉
にんにく     青森
きゅうり     埼玉
玉ねぎ      北海道
デコポン     熊本
にんじん     千葉
ぶた肉      千葉

2月12日(火) ひな人形

画像1 画像1
 立春を過ぎ、少しずつ日差しが柔らかくなってきました。学校主事が学校の玄関にひな人形を飾りました。ご来校の折に是非ご覧ください。

2月12日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
カレーライス 牛乳 福神漬け わかめサラダ  です。
≪食材の産地≫
にんにく     青森
玉ねぎ      北海道
セロリ      静岡
にんじん     千葉
じゃがいも    北海道
りんご      青森
しょうが     高知
キャベツ     愛知
きゅうり     埼玉
ぶた肉      千葉

2月8日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
えびピラフ 牛乳 きのこスープ フルーツカクテル  です。
≪食材の産地≫
にんにく     青森
しょうが     高知
玉ねぎ      北海道
にんじん     千葉
パセリ      静岡
えのきだけ    新潟
しめじ      新潟
生しいたけ    秋田
むきえび    インドネシア
とり肉      山梨 

2月7日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ソース焼きそば 牛乳 わかめスープ ビーンズポテト  です。
≪食材の産地≫
玉ねぎ      北海道
にんじん     千葉
キャベツ     愛知
もやし      栃木
にら       栃木
じゃがいも    北海道
ぶた肉      千葉

2月6日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ドリア風 牛乳 ゆで野菜のドレッシングかけ  です。
≪食材の産地≫
玉ねぎ      北海道
にんじん     千葉
じゃがいも    北海道
キャベツ     愛知
きゅうり     群馬
ブロッコリー   埼玉
とり肉      山梨
むきえび     インドネシア

2月6日(水) 6年生紙すき体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は和紙づくりの職人さんの田村さんに紙すきを教えていただました。原料となるこうぞの皮を剥ぐところからの本格的な作業を体験しました。

2月5日(火)  5・6年生委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生は学校のみんなが気持ちよく生活できるように主体的に委員会活動に取り組んでいます。写真は上から飼育栽培委員会(地域の金子さん・白勢さんに教えていただきながら、さぎ草の球根植え)、図書委員会(貸し出し冊数の集計)、保健給食委員会(発表のためのパワーポイント制作)です。

2月5日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ミルクパン 牛乳 サーモンハンバーグ ベーコンと白菜のスープ くだもの です。
≪食材の産地≫
玉ねぎ      北海道
にんじん     千葉
じゃがいも    北海道
もやし      栃木
はくさい     群馬
こまつな     世田谷
ぽんかん     長崎
ぶた肉      千葉
たまご      青森
鮭        北海道

2月4日(月) 春の訪れ

画像1 画像1
 今日は立春。暦の上では春ですがまだまだ寒い日が続きます。でも、校庭の花壇には菜の花やエンドウの花がほころび始めました。

2月4日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
豚肉とごぼうのごはん 牛乳 どさんこ汁 ししゃものカレー揚げ です。
≪食材の産地≫
ごぼう      青森
にんじん     千葉
じゃがいも    北海道
ねぎ       千葉
ぶた肉      千葉
ししゃも     北欧
生わかめ     韓国
たまご      青森

2月1日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
豆ごはん 牛乳 いわしのつみれ汁 切り干し大根の卵焼きです。
≪食材の産地≫
しょうが     高地
ねぎ       千葉
にんじん     千葉
ごぼう      青森
だいこん     神奈川
はくさい     茨城
にんにく     青森
いわし      鳥取


1月31日(木)の給食です

画像1 画像1
今日の給食は、
ごはん 牛乳 じゃーじゃん豆腐 白菜の中華サラダ
です。
≪食材の産地≫
にんにく     青森
しょうが     高地
にんじん     千葉
ねぎ       千葉
はくさい     群馬
もやし      福島
きゅうり     埼玉
豚肉       千葉 


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校関係者評価

学校改善計画

学校運営委員会だより