6月11日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、梅ごはん 牛乳 魚のごまフライ けんちん汁 くだもの です。
≪食材の産地≫
しょうが     高知
にんじん     千葉
ごぼう      熊本
大根       千葉
ねぎ       茨城
じゃがいも    長崎
みしょうかん   愛媛
とり肉      山梨
たまご      青森
ほき       ニュージーランド

6月9日(土) 4年生環境学習

画像1 画像1
玉川清掃事務所の方が来てくださり、ゴミの学習をしました。東京湾のゴミの埋め立て地も残りがすくなくなってきています。ゴミを出さない工夫をしていきたいと思います。

6月8日(金) 3年生 グリーンピース体験

画像1 画像1
今日の給食の食材のグリーンピースを3年生にさやから出してもらいました。
「さわってみたら外がざらざらしていた。中みが思ったよりいっぱいありました。最初むくのに30秒ぐらいかかりましたが最後のほうは5秒くらいでできました。家でもいっぱいむいてみたいです。」児童の学習カードより

6月8日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、グリーンピースごはん 牛乳 魚のごまだれかけ 
切り干し大根の煮つけ ひと塩野菜 です。
≪食材の産地≫
グリーンピース  福島
にんじん     千葉
さやいんげん   千葉
キャベツ     神奈川
きゅうり     埼玉
しょうが     高知
さば       ノルウェー

6月7日(木) 2年生図工

画像1 画像1
2年生は今日、初めて絵の具を使いました。パレットに一つずつ絵の具を絞り出し、画用紙に塗りました。そして絵の具の色と名前を覚えました。

6月7日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん 牛乳 かみかみ佃煮 豆入り筑前煮 くだもの です。
≪食材の産地≫
しょうが     高知
ごぼう      青森
にんじん     徳島
玉ねぎ      群馬
じゃがいも    長崎   
さやいんげん   千葉
みしょうかん   愛媛
ちりめんじゃこ  兵庫
とり肉      岩手

6月6日(水) 4年生の給食

画像1 画像1
本校の給食は、栄養士さんを中心にチームワークよく作っていて、おいしいとの評判です。給食の後片付けの時間、4年生の教室にお邪魔しました。みんなよく食べていて食べ残しはわずかでした。

6月6日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、和風やきそば 牛乳 きゅうりの中華味 フルーツ白玉 です。
≪食材の産地≫
しょうが     高知
にんじん     千葉
ねぎ       茨城
玉ねぎ      群馬
キャベツ     神奈川
ぶた肉      千葉
生しいたけ    秋田
えのきたけ    長野
きゅうり     埼玉

6月5日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ビーンズカレーライス 牛乳 福神漬け 野菜の甘酢かけ です。
≪食材の産地≫
にんにく     青森
玉ねぎ      群馬
セロリ      長野
しょうが     高知
にんじん     徳島
じゃがいも    長崎
りんご      青森
ぶた肉      千葉
キャベツ     神奈川
きゅうり     埼玉

6月5日(火) 3年生読み聞かせ

画像1 画像1
今日は、保護者ボランティアの「LアンL」の皆さんの読み聞かせを3年生が聞きました。子どもたちがお話にのめり込んでいくのが後ろから見ていてよく分かりました。読み聞かせは、各学年毎月1回行われています。

6月4日(月) 避難訓練

画像1 画像1
今日の訓練は、学校に不審者が侵入したとの想定で行われました。子どもたちは、教員の指示で教室内に待機し、男性職員が警察の到着まで対応しました。ご協力をいただいた玉川警察署員の皆様、ありがとうございました。

6月4日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、青菜のチャーハン 牛乳 麻婆汁 くだもの です。
≪食材の産地≫
にんにく     青森
しょうが     高知
チンゲン菜    千葉
にんじん     千葉
ねぎ       茨城
アンデスメロン  茨城
ぶた肉      千葉
たまご      青森

6月1日(金) 1年生あさがおの観察

画像1 画像1
1年生が育てているあさがおが大きくなってきました。今日は大きく育つために3つのことをしました。
・間引きをしました。
・肥料をあげました。
・支柱を立てました。
きれいな花が咲くのが楽しみです。

6月1日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ガーリックトースト 牛乳 トマトシチュー コーンサラダ です。
≪食材の産地≫
にんにく     香川
にんじん     徳島
玉ねぎ      兵庫
パセリ      千葉
じゃがいも    長崎
キャベツ     神奈川
トマト      愛知
ぶた肉      千葉

5月31日(木) 教育相談室

画像1 画像1
 校長室のお隣は教育相談室です。カウンセラーが来校するのは月と水曜日です。休み時間になると、子どもたちは教育相談室をのぞきます。カウンセラーがいるとソファーにこしかけおしゃべりをしていきます。保護者の皆様からの相談も受け付けています。

5月31日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、こぎつねごはん 牛乳 鮭の南部焼き みそ汁 です。
≪食材の産地≫
にんじん     徳島
さやいんげん   千葉
ねぎ       茨城
じゃがいも    長崎
とり肉      山梨
鮭        北海道
生わかめ     韓国

5月30日(水) 2年生の道徳授業

画像1 画像1
本校では、「豊かな人間性を育むために朝会での校長講話をはじめ、道徳授業や学級指導など日常的に児童の心に働きかけるようにしています。」今日は2年生の道徳授業は副校長が担当しました。子どもたちは、どんなことばをかければ、相手に気持ちが伝わるかを考えました。

5月30日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、丸パン 牛乳 ビーンズコロッケ わかめスープ くだもの です。
≪食材の産地≫
にんじん     徳島
玉ねぎ      佐賀
じゃがいも    長崎
もやし      栃木
みしょうかん   愛媛
生わかめ     韓国
ぶた肉      千葉
たまご      青森

5月29日(火)  6年生調理実習

画像1 画像1
6年生は、家庭科の調理実習で「たきこみご飯」と「みそ汁」を作りました。
「たきこみご飯」の材料は米 3合、ひじき 一つまみ、油あげ 1枚、にんじん 1/2本 です。調味料はしょうゆ 大さじ 2はい、酒 大さじ 3はい、塩 小さじ 1/2 です。
おいしい湯気が立ち込めていました。

5月29日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、中華丼 牛乳 大豆とじゃこの甘辛あげ ホワイトゼリー です。
≪食材の産地≫
にんにく     青森
しょうが     高知
にんじん     徳島
ねぎ       茨城
玉ねぎ      北海道
白菜       茨城
チンゲン菜    静岡
ぶた肉      千葉
いか       ペルー
むきえび     ミャンマー
ちりめんじゃこ  兵庫

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校関係者評価

学校改善計画

学校運営委員会だより