9/26 音楽朝会がありました。
体育館で音楽朝会がありました。今月は、「世界中の子どもたちが」という曲でした。歌詞がとても分かりやすくて夢があって、子どもたちがのびのびと声を出して、とても素晴らしい合唱になりました。音楽クラブの子どもたちの演奏もとても立派でした。2回歌い終わった時に、先生たちから思わず拍手が生まれました。
9/25 4年生社会科見学(その8)
目黒通りの都立大学駅前を通過。あと20分くらいで到着します。
9/25 4年生社会科見学(その7)9/25 4年生社会科見学(その6)9/25 4年生社会科見学(その6)
5時間という時間もあっという間に過ぎ去ろうとしています。残り20分間で、アルバイト探しや20分でできる仕事探しに大わらわです。難しかったけど、楽しかったパン屋の仕事。自分で買いたマンガを本にした出版社。子どもたちの将来の夢が、今日の社会科見学で少しでも広がったり、興味が湧いたり出来たらうれしいです。
9/25 4年生社会科見学(その5)9/25 4年生社会科見学(その4)9/25 4年生社会科見学(その3)9/25 4年生社会科見学(その2)9/25 4年生社会科見学(その1)9/24 中町小の校長先生が全校朝会でお話。
今年の「なかたまの学び舎」の活動の一つに、校長先生同士が違う学校で全校朝会の話をしましょうということがあり、今日、実施しました。子どもたちには、先週予告はしていました。始まる前から、中町小の稲葉校長先生にあいさつしたり、会釈したりする子もいました。お話は、7月に行った南三陸町の学校の6年生が地震による津波で避難した場所で、下級生を励ましながら1矢を無事に過ごしたという内容でした。子どもたちは、真剣に話を聞くことができ、稲葉校長から「子どもたちがびしっと聞いているのでびっくりしました。」というお褒めの言葉ももらいました。
9/21 東京都教師道場の研究授業(5年4組)
5校時には、5年4組の柴田学級で、東京都教師道場で授業力の向上を目指して研修に取り組んでいる途中経過の研究授業がありました。道場の教授やリーダー、研修生合わせて8人で行われている授業検討会です。5年目の柴田先生ですが、しっかり教材研究された子どもたちがもっとやりたい、調べたい、決まりを見つけたいと思う授業づくりができていました。
9/21 5年2組で4年次研修授業
1,2時間目を使って、5年2組の及川学級で4年次研修の授業が行われました。1時間目が国語、2時間目に道徳の授業を行いました。子どもたちが緒方洪庵の伝記をしっかりと読み取り、時代別に洪庵の取り組んだことをまとめる作業に真剣に取り組んでいる様子に心の成長を感じました。もうすぐ川場移動教室。子どもたちの日ごろの生活の中の成長ぶりも発見できそうです。
9/21 今日の献立
【今日の献立】
*けんちんうどん *牛乳 *海苔サラダ *おはぎ 【食材と産地】 ニンジン 北海道 ダイコン 北海道 ゴボウ 青森 サトイモ 千葉 ネギ 青森 コマツナ 埼玉 キュウリ 群馬 トリニク 宮崎 9/20 今日の献立
【今日の献立】
*ピラフ *牛乳 *スペアリブのマーマレード煮 *キャベツサラダ 【食材と産地】 ニンジン 北海道 タマネギ 北海道 パセリ 長野 ピーマン 茨城 キャベツ 群馬 ニンニク 青森 9/ 19 今日の献立
【今日の献立】(まごわ(は)やさしい献立)
* イケメンラーメン * コーヒー牛乳 * じゃこ豆ポテト * ミルク豆腐 【食材と産地】 ショウガ 高知 モヤシ 群馬 ニンジン 北海道 ハクサイ 長野 ニンニク 青森 ジャガイモ 北海道 マイタケ 新潟 ネギ 茨城 コマツナ 埼玉 ジャコ タイ 9/20 5年3組の社会科の授業
5年3組の中山先生の社会科の授業を参観しました。教室に入って目についたのは、教室の後ろの壁に貼り付けられた、マグロを採るための仕掛けでした。先生がわざわざ築地市場まで行って買ってきた貴重な教材です。今日のねらいは、漁業を営む人々の悩みについて考える授業でした。とても面白い授業になりました。
9/20 来週の研究授業を前に
来週26日(水)は、3年1組の松尾学級で研究授業を行うので、今までの流れを見に行きました。「ありの行列」という説明文教材をやっていました。どうして行列ができるのかを研究者が実験したり調べたりして、答えをさがしていく内容です。子どもたちは、文章をしっかり読みとるために、形式段落の要点を考えたり、書かれている内容を動作化したりして、読み取りを深めていっています。研究授業が楽しみになってきました。
9/20 ゲーム集会がありました。
今日の児童集会は、「学級対抗伝言ゲーム大会」でした。体育館で、各学級男女別に1列に並んで、学年ごと内容を変えたものを前から順に後ろの人へ伝えていきました。今日の伝言ゲームでは、女子の方が正確に伝言している結果が出ました。みんな結果を聞くのを楽しみにしていました。
9/14 あいさつキャンペーン終了!
今週1週間行った「あいさつキャンペーン」も今日で終了しました。ご協力いただいたPTA役員や学級代表の皆様、そして、地区班の皆様、朝のお忙しい時間にもかかわらず、カンカン照りの朝登校指導やあいさつ運動、ありがとうございました。子どもたちが正門や西門で元気よく声を出してあいさつする姿がとても多くなり、この1週間で随分と変化が見られました。来週からの普段の生活の中でも、あいさつの元気な声が響く学校になるよう努力していきます。ありがとうございました。
|