4年生「二分の一成人式」また、この10年間、たくさんの人に支えられ、成長したことへの感謝の気持ちをもち、呼びかけやおうちの方への手紙で、一人一人の思いを伝えました。照れくさそうに手紙を渡す姿はとても温かいものでした。 成人までの残り10年も、希望をもって成長してほしいと心から願います。 1年 幼稚園交流会1年生が、お兄さんお姉さんぶりを発揮している姿はいつも以上に頼もしく、輝いて見えました。今回の交流会を通して、4月からは上級生になるのだという自覚をもつことができたようです。 6年生を送る会 その3
いよいよ6年生の出し物「合奏」です。迫力のある演奏に全校児童が引き込まれます。すばらしい演奏を披露してくれた6年生の瞳が輝いています。2回ものアンコールが起こりました。素敵な歌声も聴かせてくれました。最後に、全校児童が心を一つにして「気球にのってどこまでも」を合唱しました。心あたたまる「6年生を送る会」になりました。
6年生を送る会 その2
4年生は、歌の歌詞に思いを込めて一生懸命に歌いました。5年生は、6年生からバトンを受け継ぎ、「これからがんばります。」の気持ちを伝えました。どの学年も、6年生に対する尊敬と感謝の気持ちがいっぱいつまった出し物になりました。
6年生を送る会 その1
たくさんのあたたかなメッセージに包まれ、本日、6年生を送る会が開かれました。
1年生は、入学のときからいつも優しくお世話してくれた6年生に「ありがとう」を伝えました。2年生は、6年生にエールを送りました。3年生は、あこがれの思いを劇やダンスで表現しました。 卒業まで16日
これまで学校を支えてくれた6年生・・・卒業まで残り16日となりました。1〜5年生は、優しくたくましい6年生に感謝の気持ちを抱きながら日々の生活を送っています。感謝の気持ちを込めて、学校をお祝いのメッセージで飾りました。
薬物乱用防止教室 6年
ライオンズクラブの方の指導で薬物乱用防止教室が6年生対象に行われました。一回の過ちが一生を左右するということをお聞きし、改めて薬物乱用の恐ろしさを感じ取りました。
2年生 体育の授業3月7日に学年でのマラソン大会を予定しているので、体育の授業の時には少しずつ時間を延ばして、持久力を高めていけるよう頑張っています。マラソン大会については、学年便りにも記載していますので、ご覧ください。 また、ボールけりゲームでは、ドリブルやパス、蹴りだしゲームなどを通して、足で蹴るという動きを練習しています。サッカーを習っている子もいますが、全体で助け合ってゲームを楽しもうという雰囲気を大切にして学習に取り組んでいます。 2年 できるようになったこと発表会これまでの成長の記録を生活科で「自分ものがたり」という本にしています。自分たちの成長を振り返る活動の一つとして、今日は2年生になってからの一年間で、できるようになったことを一人一人が発表しました。 自分たちを支えてくれている家族や友達に感謝の気持ちをもつとともに、自分たちの成長を感じられた1日になったことでしょう。 2年生 三島幼稚園交流会3年生 消防署見学その他にも消火のようすや紐の結び方など、消防署の方の仕事をくわしく教えていただきました。 マラソン週間
今日は、中休みに低学年の児童が元気に校庭を走りました。体を動かすのが大好きな低学年の子たちが先生たちと陽ざしを浴びながら音楽にのって走りました。
寒さに負けず体を鍛えよう
2月4日から15日まで、マラソン週間が行われます。子どもたちは、マラソンカードに走った週を記録していきます。1年の中で一番寒い時期を迎えていますが、走ることで体をあたため、たくさん運動をして体力向上に努めていきたいと考えています。今日の体育朝会(4・5・6年生)では、5分間マラソンに取り組みました。みんな元気に走っていました。
3年生 そろばん楽しい学習となりました。 3年生小松菜とり小松菜は世田谷で多く育てられている野菜であること、抜き方を教わってから、 いよいよ収穫です。「意外と簡単に抜けるんだ。」「とてもおいしそうだな。」と感想を言いながら、楽しんでいました。ビニール袋いっぱいのたくさんの小松菜を収穫することができました。お家でたくさんの小松菜料理が出たことでしょう。 2年 1年生との交流会年下のお友達に優しく接していて、学校探検や遠足の時よりも一回りお兄さん・お姉さんに成長した子どもたちが頼もしかったです。 等々力小学校では、読み聞かせ交流やキッズ遊び、キッズ清掃など異学年で交流する機会が多いので、かかわり合う中からの学びを大切にしています。来年には学年も一つ上がり新一年生も入学してくるので、自覚をもった行動も心がけていけるよう支援しています。 読書に親しもう 〜読書週間の取り組み〜
1月15日から1月25日まで3学期の読書週間が行われています。今日は、その取り組みの一つで「読み聞かせ交流」を行いました。1年生と4年生、2年生と5年生、3年生と6年生がペアになり、上学年が下学年へ読み聞かせを行います。一生懸命に本を選び、読み聞かせを行っていた上学年の子どもたち、真剣に聞いていた下学年の子どもたち・・・読書に親しむとても素敵な時間になりました。正面玄関には、図書ボランティアの皆様に作っていただくポスターが貼られています。いつもありがとうございます。
6年生の子どもたちが生けた生け花
先週の土曜日に、6年生の子どもたちがお花を生けました。お花を生けた花器も図工の時間に製作し焼き上げた手作りのものです。学校公開中にご来校いただく皆様をきれいなお花でお迎えしようとがんばりました。
道徳授業地区公開講座 2
土曜日に行われた道徳の授業は、友情、思いやり、生命尊重、愛校心、愛国心などをテーマに、すべての学級で行われました。道徳の副読本を用いた授業、手作り教材を用いた授業など、指導展開の工夫も試みました。道徳の時間は、自己を見つめ、道徳的価値を内面に自覚し、主体的に道徳的実践力を身につける時間です。週1時間の道徳の時間を大切にしています。
3時間目はフリールームで、講演会を行いました。講師に、町田市立南第四小学校 校長 宇田陽一先生をお迎えして、「今の子供たちに伝えたい 大人からのメッセージ」というテーマでご講話いただきました。1時間があっという間にすぎてしまうほど、心あたたまる、そして大人の私たちの責任の大きさを改めて考える機会をいただきました。ありがとうございました。 道徳授業地区公開講座
今日から学校公開週間がはじまりました。今日は、道徳授業地区公開講座を行いました。全学級の道徳授業の公開と講師の先生をお招きした講座を開きました。講師の先生からは貴重なお話をたくさんいただきました。多数の保護者の皆様にご来校いただき感謝申し上げます。来週の水曜日まで学校公開がありますので、ぜひ、子どもたちの様子をご参観ください。
|
|