烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

9/11 1年生メロディオン講習会

 1年生が、メロディオンの講師の先生に来ていただき、講習会で弾き方を教えてもらいました。みんな真剣に学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/11 あいさつキャンペーン 上中に行きました。

 今日のあいさつキャンペーンは、上中の子どもたちが、今週は5日間、本校の校門に立っていますが、烏山小学校の子どもたちも今週3日間上中に出かけています。
 代表委員の子どもたちが上中に出かけてみると、上中の生徒や保護者の方がたくさん出ています。あまりの多さにびっくりです。みんな元気にあいさつができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 1年生英語活動

 今日は1年生と2年生と3年生の英語活動がありました。みんな英語活動に楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 今日の給食の献立の食材の産地について

 今日の給食の食材の産地は以下の通りです。
画像1 画像1

9/10 烏山地域あいさつキャンペーン

 9月と1月は烏山地域挨拶キャンペーンです。烏山地域の3つの中学校と8つの小学校が協働して実施しています。本校と上祖師谷中学校は児童・生徒を各学校の校門に立たせて
あいさつ運動をしています。(中学校は5日間、小学校は3日間実施します)
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8 つくし学級調理実習

 つくし学級の調理実習です。今年度つくし学級は総合のテーマを「小麦」にして取り組んでいます。今日は小麦粉を使ったホットケーキ作りです。みんな真剣に取り組んでいました。おいしいホットケーキができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 ALTの学習

 今日は3の1、2の3、4の1、2の2で英語の学習をしました。外国語の先生がと好きなスポーツや、ビンゴゲームなどをやっていました。みんな元気に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 5年生英語の授業

 今月の5年生の英語学習は、留学生の先生がALTで入って学習を進めています。今日は
I like 〜の使い方を学習していました。みんな、意欲的で大きな声を出して英語の学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 水泳記録会

 午後から5、6年生の水泳記録会でした。自分のもてる力をしっかり発揮して、それぞれの子ども頑張っていました。
 お天気もぎりぎりもってくれて、無事に終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 発育測定

 今週は発育測定をしています。夏休みの間にみんな大きく成長しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/5 3年図工学習

 3年生の図工学習を見ました。「ようこそ、キラキラのせかいへ」という学習で、キラキラしたモールや紙を使って思いついたキラキラの世界を作っています。みんな真剣で、おしゃべりもしないで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 久しぶりの給食

 久しぶりの給食です。みんなおいしそうに食べています。
特に今日のメニューはカレーなので、みんなもぐもぐと食べています。
みんなで食べるとひと味違うのかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4  4年生自由研究発表会

 4年生が、教室で、自由研究の発表会をしていました。1組も2組も自分のやった自由研究の内容や苦労した点などをみんなの前で発表していました。ユニークな自由研究も多く、聞いていてとても楽しそうでした。
 つくった自由研究は教室に掲示してあります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

9/4 今日の給食の食材の産地

 今日の給食の食材の産地は以下の通りです。
画像1 画像1

9/3 引き渡し訓練

 今日は引き渡し訓練を実施しました。いろいろな想定がありますが、何か起こった時には、子どもたちを引き取りに来ることは確実です。今日、配布しました「世田谷区教育委員会」の「大規模地震が発生した場合の対応について」のプリントをよく読んでおいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 2学期始業式

 今日は2学期の始業式でした。校長先生からは、
   ○わからないことは、根気強く学習しよう
   ○あいさつを通して、よい人間関係を築こう
   ○体を鍛えて、健康に気をつけよう
という3つの目標が出されました。長い2学期ですが、それぞれの目標に向かって頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/29 つくしサマースクール

 つくしのサマースクールも今日で6回目です。みんなでゲームをしてとても楽しそうです。早めにお昼を食べて、プールで泳ぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29 算数計算教室

 算数計算教室3日目です。高学年も真剣に学習しています。地域の方、保護者の方、上祖師谷中学校のボランティアの方もたくさん参加していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/27 算数計算教室

 今日から3日間、算数計算教室があります。申し込みをした子どもたちが、地域の方、保護者、上祖師谷中学校のボランティア、白百合女子大学の学生の方々のお手伝いをいただいて、一生懸命に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/31 日光林間学園20

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光江戸村の中でお昼ごはんです。
メニューは、みんなの大好きなカレーです。
お昼ごはんのあとは、バスに乗って、学校に向かいます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31