11月29日(木) 緑の羽募金活動
今朝も正門で代表員が募金の呼びかけをしています。募金は明日が最終です。ご協力をよろしくお願いします。なお、8時20分ころには終了しますので、遅れてくると募金ができなくなります。
11月28日(水) 2年3組研究授業
5時間目に2年3組で、研究授業をしました。子どもたちは教室に来る先生の人数を数えて楽しそうです。授業前の声出し群読は、学級のみんなの自信にあふれていました。また授業では、一生懸命さにあふれた取り組みにとても感心しました。
11月28日(水) 朝の正門
今週は、兄弟学級によるあいさつ運動で4年1組と2年1組と緑の羽募金の代表委員会で、正門付近は大賑わいです。
11月28日(水)の給食ご飯、鶏肉の味噌野菜焼き、ジャガイモの甘辛煮、おひたし、牛乳 【主な食材の産地】 小松菜(東京)、ジャガイモ(北海道)、玉ネギ(北海道)、モヤシ(栃木)、ニンジン(千葉)、シメジ(長野)、鶏モモ(山梨)、米(北海道) 気温が下がってくると増えてくるのが遅刻です。遅刻の多くは寝坊です。寝坊は朝食を食べる時間がなかったり、寝不足で食欲がわかなかったりします。生活習慣を改善していかないと悪循環の中で、体や心が不調になっていきます。 11月27日(火) 校庭遊び
色づいたイチョウの落ち葉とサクラの落ち葉は、子どもたちの興味を十分引きつけます。落ち葉がたまるところには、子どもたちが集まっていました。聞くと授業で落ち葉を使うのだそうです。
11月27日(火) 第7ブロックPTA研修フェア開催
今年度は本校PTAが第7ブロックを代表して常任理事校を担当しています。そのため、研修フェアの会場校です。担当するのは8年に1回です。会場には約200名以上のご来校をいただきました。他校の実践に刺激を受け、子どもたちのためにさらに発展させようとする気風が7ブロックPTAにはあります。その中で、本校PTA研修委員さんの取り組みは、年間を通して熱く取り組んだ成果を見ていただきました。また、研修実行委員さんには、おもてなしの心で会場全体への目配り、気配り、心配りをしていただき感謝しています。皆さんの力の総結集の場となりました。
11月27日(火) 第7ブロックPTA研修フェア準備
第7ブロックの各校PTAによる研修フェアに向けて、朝早くから準備されていました。体育館の室温は13度を下回ります。屋内で13度はかなり寒く感じる温度です。瀬田小のブースだけでなく会場校として全体をコーディネートしていきます。
11月27日(火) 青空と楓
朝から雲一つない天気となりました。昨日の雨が空中のほこりを取り除いてくれたおかげで気持ちのよい青空となりました。校庭の紅葉した楓の赤とよく合います。しばし見とれる自然の色です。
11月27日(火)の給食二色サンド、季節野菜のクリームシチュー、ほうれん草サラダ、ジョア 【主な食材の産地】 小松菜(東京)、玉ネギ(北海道)、ホールコーン(北海道)、モヤシ(栃木)、ニンジン(千葉)、ホウレン草(千葉)、サツマイモ(千葉)、シメジ(埼玉)、鶏モモ(山梨)、鶏ガラ(山梨) 「ひみこのはがいーぜ」の最後の「ぜ」は、全力投球できるかみ合わせです。よくかむためには、かみ合わせが大切です。かみ合わせが悪いといざというときに力が入らないだけでなく、重心のずれや全身の骨格をゆがませます。よくかみあごを発達させ、よいかみ合わせつくることが大切です。 11月22日(木)の給食かき揚げ丼、豆腐汁、かぶのレモンしょうゆかけ、牛乳 【主な食材の産地】 小松菜(東京)、玉ネギ(北海道)、春菊(宮城)、ニンジン(千葉)、長ネギ(埼玉)、カブ(千葉)、レモン(愛媛)、鶏モモ(山梨)ムラサキイカ(青森)、米(北海道)、大豆(北海道) 「ひみこのはがいーぜ」の「い」は「胃腸の調子をよくする。」です。食べものをよくかんで口の中で細かくしておけば、胃腸が食べものを消化する負担を軽減させることができます。また、よくかむことで唾液の中にあるでんぷん分解酵素と食べものがよく混ざるため、胃腸の負担はさらの軽減されます。消化器系の予防にもなります。 11月26日(月) 今年の漢字募集開始
今日の朝会で今年の漢字の話をしました。一つは日本や世界の世相や社会を漢字一字で表す、もう一つは瀬田小の1年間を漢字一字で表すの2つです。校長室前に応募箱があります。今年はどんな漢字が選ばれるのでしょう。
11月26日(月) 瀬田小の紅葉
昨日まで3連休で一気に校庭の樹木は色づき始めました。後、空の青があればよいのですが、残念ながら曇り空でした。
11月26日(月) 緑の羽募金開始
今週は緑の羽募金の週です。朝から正門で代表委員が募金のお願いを呼びかけました。連休明けだったせいか、募金してくれる人はあまりいませんでした。児童朝会で代表委員が呼びかけをしたので、明日からは違うと思います。バッジや緑の羽には限りがあるため募金の後にくじを引きます。
11月26日(月)の給食海老炒飯、ワカメスープ、春雨サラダ、ぶどうゼリー、牛乳 【主な食材の産地】 キャベツ(愛知)、キュウリ(宮崎)、生姜(高知)、玉ネギ(北海道)、ニンジン(千葉)、ニンニク(青森)、長ネギ(埼玉)、鶏モモ(山梨)、鶏ガラ(山梨)、ポークハム(茨城)、米(北海道)、鶏卵(青森、秋田、岩手)干しシイタケ(九州) 11月22日(木) 廊下に可憐な花
朝読書の時間帯は、廊下が静まりかえっています。2年生の教室の前を通ると、図工の時間につくったのでしょうか、廊下にきれいな花が咲いていました。色合いがとてもよくデザインもすてきです。
11月22日(木) 朝読書その2
読み聞かせのときに子どもたちが肩がふれあうくらいに集まっていますが、この距離がとても大切です。隣の人の体温を感じながら読み聞かせを一緒に聞くことによって、共感の心が育ってきます。これは言葉で教えて理解できるものではありません。体験してはじめて心が感じ取るようになります。
11月22日(木) 朝読書その1
本校の子どもたちは、読み聞かせのときに実によく聞いています。余計な声をあげずに、絵本に集中しています。
11月21日(水) 1年砧公園に行こう!その2
たくさんの保護者の皆さんに付き添いのご協力をいただきました。道路の歩き方や公園でのグループ活動など、ていねいに対応していただきありがとうございました。
11月21日(水) 1年砧公園に行こう!その1
1年生が秋の砧公園に行ってきました。樹木は紅葉し、マテバシイなどの実がたくさん落ちていました。今日は、秋を感じる木の実やこの葉などを拾い集める学習です。
11月21日(水)の給食ビスキュイパン、ポトフ、野菜のイタリアンドレッシングかけ、牛乳 【主な食材の産地】 キャベツ(神奈川)、キュウリ(茨城)、ジャガイモ(北海道)、セロリ(愛知)、玉ネギ(北海道)、ニンジン(千葉)、パセリ(千葉)、豚肩肉(千葉)、鶏ガラ(山梨)、鶏卵(青森) 「ひみこのはがいーぜ」の「が」は「ガンを予防する」です。魚の焦げやカビなどに含まれる発ガン物質は体内で活性酸素を大量に発生させますが、口中で唾液と混ざることによって唾液に含まれる酵素の影響で活性酸素を除去する作用があります。よくかむことによって、ほどよく唾液が分泌されるのです。 |
|