二分の一成人式 その2子供たちも喜んでいました。 合唱も合奏も、子供の伴奏で行い、 素晴らしい歌と合奏を聞いていただくことができました。 さすがに緊張した様子でしたが、 41人の4年生にしかできない二分の一成人式ができました。 ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。 二分の一成人式 その1大変多くの保護者の皆様にご参観いただき、 小学校4年生の一つの節目を迎えました。 子供たちの呼び掛けや歌、リコーダーの演奏が披露されました。 6年生の壁面装飾 その2素敵な模様ができあがりました。 この壁面装飾のために若小前の通りを 通行止めにしての作業となりました。 ご協力ありがとうございました。 ぜひ6年生の素晴らしい作品を観にいらして下さいね! 6年生の壁面装飾 その1壁面装飾に取り組みました。 図工の時間にも学習をしたステンシルの技法を使って、 南側の壁面を美しく飾ってくれました。 春の土曜日
下校途中にチョウを見つけた3年生の子が
「先生、春を見つけたよ」と教えてくれました。 若小に春がやってきました。 暖かい季節の到来を、みんなが喜んでいました。 本日の土曜公開へのご参観ありがとうございました。 【5年生】おやつ作りに挑戦! その2しっかり固まった班もあれば、あまり固まっていない班もありました。 中にはビールにそっくりなりんごジュースゼリーで乾杯をした班もありました。 おやつ作りは奥が深いですね。 【5年生】おやつ作りに挑戦! その1班ごとにいろいろな味のゼリーを作りました。 回数を重ねたことで、安全により衛生的に調理実習ができるようになったようです。 さすがは5年生ですね! さて、上手にできたかな!? 春の日のサッカー春の陽気の校庭で、子供たちが元気に駆け回っています。 たくさん汗をかいて、気持ちよかったですね! ふれあいDAY!
飼育委員の子たちが企画してくれたふれあいデイは、
毎週金曜日の恒例行事になっています。 ふれあいデイ学校のウサギに触れ合える貴重な機会です。 今日は低学年対象のふれあいデイでしたので、 1年生がたくさんウサギを見に来ていました。 薬物乱用防止教室6年生で薬物乱用防止教室が行われました。 違法薬物のみならず、タバコ、アルコールも子供にとっては害になります。 そんなことをしっかり学んで 「ダメ。ゼッタイ。」と言える6年生の皆さんです。 3月8日学校給食において使用した主な食材の産地
献立名 ひじきごはん 牛乳 呉汁 ししゃものからあげ
主な食材の産地 米(北海道)ごぼう(青森)にんじん(千葉)だいこん(神奈川)さといも(埼玉)ねぎ(茨城)鶏もも肉(宮崎)こんにゃく(群馬)油揚げ(カナダ)大豆(北海道)ししゃも(ノルウェー)干ししいたけ(宮崎) ※牛乳については、区のHPにて公開しております。詳細は、区のHPを参照して下さい。 高学年交流サッカー その2校長先生も熱戦の様子を嬉しそうに見つめていました。 中休みの避難訓練突然の放送に驚きながらも、1年生から6年生まで、冷静に避難することができていました。 1年生も使っていた遊具もすぐ置いて避難できましたね。 校庭に集まってもみんな静かに話を聞くことができました。 今年度の避難訓練はこれが最後でしたが、 若小ではこれからも避難訓練を大切にしていきます。 高学年交流サッカー その1男女混合チームでのサッカーでしたが、迫力のある戦いが展開されていました。 にわか仕立てのチームでも、しっかりチームプレーができているのは、 遠足、運動会といった行事を一緒にがんばっていればこそです。 暖かい校庭で校庭ではたくさんの子が元気よく遊んでいました。 転んだ子がいると、上級生たちが駆けつけるのも若小らしい光景です。 校長先生も子供たちが遊ぶ様子を嬉しそうに見ていました。 金管バンドも解散ライブ!!音楽集会の中で解散ライブを行いました。 先月の管楽器発表会でも披露した曲「ピーチ」を 全校児童の前で演奏しました。 完成度もさすがに高く、低学年の子たちも迫力に圧倒されたようです。 今までお疲れ様でした。来年度もがんばって下さいね! 器楽クラブ解散ライブ!1年間、クラブ活動で合奏に取り組んできた器楽クラブの子たちが、 合奏を披露しました。 体育館に集まった全校児童を前に、堂々の演奏です。 みんなから大きな拍手が贈られました。 3月7日【木】学校給食において使用した主な食材の産地
献立名 あげパン 牛乳 肉団子入り春雨スープ 野菜の中華風味
主な食材の産地 コッペパン【アメリカ・カナダ】にんじん【千葉】ショウガ【高知】ネギ【茨城】キャベツ【愛知】キュウリ【宮崎】干し椎茸【宮崎】春雨【中国】小松菜【島原】鶏もも肉【宮崎】鶏卵【群馬】白ごま【パラグアイ】 ※牛乳泊のホームページを参照してください。 若小名物!「感謝の会」 その7
楽しかった感謝の会もいよいよお開きです。
最後に保護者の皆様と子供たちによるアーチが作られ、 先生達や主事さんたちが退場します。 何から何まで、ご準備をいただきました保護者の皆様、 盛り上げてくれた6年生の皆さん、ありがとうございました。 若小名物!「感謝の会」 その6
最後に6年生からお礼の言葉がありました。
そしてサプライズの保護者の皆様&教職員による、 お祝いの歌のプレゼントがありました。 伴奏を弾いて下さるのも保護者の方です。 6年生も喜んでくれたようです。 |
|