1日目の夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
豪華な料理に大満足。
日光名物のゆばも出ました。
ああ、おなかいっぱい。

部屋でくつろぐ子どもたち

画像1 画像1 画像2 画像2
友達とすごす楽しいひととき。
忘れられない思い出になることでしょう。

梅屋敷旅館に到着

画像1 画像1 画像2 画像2
日光東照宮からバスで10分。
梅屋敷旅館に到着しました。

珍しいもの発見

画像1 画像1 画像2 画像2
「あっ、みんな同じだ!」
「あっ、三猿だ!」

人の一生は・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
200段以上もある階段。
人生の階段はまだまだこれからだ。
がんばれ!

グループで見学

画像1 画像1 画像2 画像2
「これが眠り猫かあ」
子どもたちは、ゆっくりと見学を楽しんでいます。


日光東照宮で集合写真〓

画像1 画像1 画像2 画像2
1組と2組です。

日光東照宮で集合写真〓

画像1 画像1 画像2 画像2
3組と4組です。

われら青春!

画像1 画像1 画像2 画像2
歌ったり、走ったり。
いい思い出ができましたね。

お弁当の後は・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
きれいな芝生の上で、思い切り遊びました。

だいや川公園でお弁当

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通りだいや川公園に到着。
「おなかすいたよー」
みんなで楽しくお弁当を食べました。

バスレク

画像1 画像1 画像2 画像2
日光までの長い道のりを
バスレクで楽しんでいます。

羽生パーキングエリア

画像1 画像1 画像2 画像2
1回目の休憩です。バスは順調です。

日光林間学園出発

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しみにしていた日光林間学園。いよいよ出発です。

ラジオ体操始まる

夏休み1日目。

今日から千歳台廻沢町会主催のラジオ体操が始まりました。

7月31日(火)まで行っています。

ぜひ、がんばって参加してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日から夏休み

体育館で終業式を行いました。
教室もきれいにしました。
いよいよ明日から夏休みですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

よくがんばりました

先生から一言ずつ励ましの言葉をもらいながら
子どもたちは通知表を受け取りました。

通知表をじっと見つめている子どもたち。
どんな思いで見ているのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 給食食材の産地

人参…千葉
セロリ…長野
玉ねぎ…兵庫
トマト…愛知
なす…茨城
いんげん豆…茨城・千葉
キャベツ…茨城
大根…北海道
しょうが…高知
にんにく…青森
スイカ…千葉
鶏もも肉…岩手
ちりめんじゃこ…兵庫

7月13日(金)避難訓練

画像1 画像1
毎月1回行っている避難訓練。今日は地震が起きたことを想定した避難訓練でした。
全校児童が避難したことを確かめた後、6年生が起震車体験をしました。

7月12日(木)木管楽器体験(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽ボランティアサークルおたまじゃくしの皆様にご協力いただき講師をお招きし、4年生が木管楽器の体験学習を行いました。
はじめは楽器の仕組みの説明を聞いたり、素敵な演奏を聞いたりしました。その後は実際に演奏を体験しました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

教育研究

学校運営委員会