6月11日(月)の給食
<6月11日(月)の献立>
ガーリックトースト 牛乳 トマトシチュー グリーンサラダ <食材> パン(小麦粉:アメリカ・カナダ) 豚肉(茨城) 鶏ガラ(山梨) 冷凍グリーンピース(ニュージーランド) トマト(神奈川) ピーマン(茨城) パセリ(千葉) ニンジン(千葉) タマネギ(群馬) リンゴ(青森) キュウリ(埼玉) ジャガイモ(長崎) キャベツ(神奈川) 以下は産地固定給食食材表に記載 米 牛乳 ホールトマト ベーコン バター チーズ 以上です。 合唱団の練習開始!
合唱団の朝練が始まりました。火曜、金曜の朝に30人前後が参加して練習します。朝から美しい声が聞こえてきました。八幡合唱団、楽しく続けてほしいと思います。
6月8日(金)の給食
<6月8日(金)の献立>
カレーピラフ 牛乳 卵スープ もやしのゴマ醤油かけ <食材> 鶏肉(岩手) 鶏卵(青森) ピーマン(茨城) パセリ(千葉) ニンジン(千葉) タマネギ(兵庫) もやし(栃木) ニラ(栃木) トマト(神奈川) ツナ缶(原材料:マグロ・日本近海、北米、南方、フィジー沖等) 以下は産地固定給食食材表に記載 米 牛乳 マッシュルーム ベーコン バター 以上です。 やはすぽ広場 開催案内 6月10日(日)午後2時〜4時
今学期最後のやはすぽ広場の開催です。スポーツテストも体験できる予定です。
やはすぽ広場(八幡小学校スポーツ広場)は、幼児からご年配の方まで、誰もが自由に気楽に参加でき、スポーツや遊びを通して地域の皆が楽しめる交流の場です。 体育館でも楽しめます。ぜひ親子で体を動かしましょう!! 平成23年6月10日(日)午後2時〜4時 八幡小学校 校庭と体育館(体育館では雨天時も開催します) ☆自分の責任で自由に遊びましょう。 ☆ゆずりあって、色々なスポーツを楽しみましょう。 ☆幼児(未就学児)については、保護者と一緒に来て下さい。 ☆動きやすい服装と、運動靴で来て下さい。(体育館は上履きが必要です。) ☆急に体を動かす事はキケンです。必ず準備体操をしましょう。 ※硬い軟式ボールやサッカーボールで遊ぶのは禁止です。 ※子供と一緒に遊んでくれる「やはすぽサポーター」を募集しています。 ※1日だけでも良いので、保護者の方、一緒に楽しみましょう!! 給食試食会
5日の水曜日に給食試食会が行われました。50人以上の参加者と講師の先生をお迎えして、栄養士の先生と副校長先生のお話で会が進みました。
また、DVDで「給食室の一日」という内容の動画を見ていただきました。本校は学校の中に調理室があり、温かな給食を作っています。 5人の調理師さんが、徹底した安全性と美味しさ、そして効率を追求して美味しい給食を作ってくださっています。 真のプロの仕事とはこういうものかと思わせてくれる説得力のある動きで、感動的とさえいえる内容でした。 その後、実際に給食を食べていただきました。皆さん、美味しく食べてくださったようで、ジャンボ餃子や味付けに対して高評価をいただきました。 今後、今回のDVD動画を子どもたちにも見てもらう予定です。これだけ手間暇をかけて作り上げた給食を、ぜひ子どもたちも残さずたくさん食べてほしいなと思いました。 初めてのピアニカ練習
一年生の授業で、専門家の方をお招きして、初めてのピアニカ練習を行いました。みんなちょっと吹くだけで音が出るピアニカに大興奮。
でも、「長い唄口」について3つの約束をしました。 1、ひっぱらない 2、振り回さない 3、結ばない ピアニカの長い唄口は、この3つの約束を守らないとすぐに穴があいてしまいます。きちんと約束を守って、ピアニカを大切にあつかってほしいと思います。 6月7日(木)の給食
<6月7日(木)の献立>
ご飯 かみかみ佃煮 牛乳 鮭の南部焼 野菜の南蛮かけ <食材> 鮭(北海道) じゃこ(兵庫) 塩コンブ(中国) 糸削り(原材料:カツオの枯れぶし・国内産) ナス(群馬) ピーマン(茨城) カボチャ(鹿児島) 以下は産地固定給食食材表に記載 牛乳 白ゴマ 黒ゴマ 以上です。 ソフトボール投げの計測
今日の午前中は、ソフトボール投げの計測です。地域の方々やおやじの会等のご協力で中学年がソフトボールを投げました。
最近は野球をする児童が少なくなり、ボールの投げ方、握り方がわからない児童が増えています。投げ方を指導してもらってから、本番に移り、おもいっきりボールを投げていました。 6月6日(水)の給食
<6月6日(水)の献立>
ピザトースト 牛乳 ポトフ ピクルス <食材> 食パン(小麦粉:アメリカ・カナダ) 豚肉(茨城) 鶏ガラ(山梨) ニンニク(青森) タマネギ(兵庫) ピーマン(徳島) ニンジン(徳島) ジャガイモ(長崎) キャベツ(茨城) セロリ(山形) パセリ(千葉) キュウリ(群馬) 酢(材料:小麦、米、コーン・・・日本・アメリカ・オーストラリア、アルコール:日本、酒かす:日本) 以下は産地固定給食食材表に記載 ベーコン 牛乳 白ゴマ シュレットチーズ トマトケチャップ マッシュルーム 以上です。 スポーツテスト保護者のお手伝いの方、地域のお手伝いの方のご協力により、スムースに進むことができました。シャトルラン・反復横跳び、上体起こしを行いました。友達の声援もあって、張り切って取り組んでいました。 6月5日(火)の給食
<6月5日(火)の献立>
ワカメご飯 乳酸飲料 ジャンボ餃子 春雨サラダ 杏仁豆腐 <食材> 炊き込みワカメ(韓国・徳島) 豚肉(静岡) キャベツ(茨城) キュウリ(長野) ニンジン(徳島) タマネギ(兵庫) 春雨(緑豆:中国) ネギ(福島) にら(栃木) ニンニク(青森) 粉寒天(国産) 乳酸飲料(脱脂粉乳:北海道) 以下は産地固定給食食材表に記載 米 ハム 白ゴマ 以上です。 6月4日(月)の給食
<6月4日(月)の献立>
きつねうどん 牛乳 竹輪の二色あげ 野菜のカラシ和え <食材> 鶏肉(岩手) 鶏卵(青森) 油揚げ(大豆:アメリカ・カナダ) ニンジン(徳島) キャベツ(東京) もやし(福島) 小松菜(埼玉) ねぎ(埼玉) 以下は産地固定給食食材表に記載 うどん 牛乳 竹輪 以上です。 6年生の木工作
例年、この時期になると六年生が作っているのが木工作。様々な工具を使いこなし、作品を創り上げていきます。
電動糸鋸もその一つ。好きな形に切り抜くためにはこれを使いこなさなくてはなりません。取り付けから苦労しますが、友だちと協力して教えあいながら困難を切り抜けます。 また、紙やすりや、のこぎりを使いこなし、粘り強く形を整えていくことも必要となります。 図工は、頭も体も使いこなす総合的な教科と言えるでしょう。 さて、今年はどんな作品ができることでしょうか。 八幡中学校運動会川場移動教室の準備
川場移動教室が4日(月)から6日(水)の間で行われます。運動会直後で、準備がとても大変でしたが、金曜日にキャンプファイヤーの練習をしていました。
三日間、楽しい移動教室になりますよう願っています。 なお、移動教室の様子は携帯からレポートしていきます。お楽しみください。 1年生のスポーツテスト
1年生のスポーツテストが学校運営委員、おやじの会、大学生のボランティアの方々の協力で行われました。
初めてのスポーツテストに、子どもたちも興味津々。反復横とびやシャトルラン、体前屈などに取り組みました。運動会の続きのように、とても楽しそうに参加していました。 ご協力をいただいた皆さん、ありがとうございました。 6月1日(金)の給食
<6月1日(金)の献立>
二色サンド 牛乳 コーンシチュー フレンチサラダ <食材> パン(小麦粉:アメリカ・カナダ) 鶏肉(山梨) 鶏ガラ(山梨) タマネギ(群馬) ニンジン(徳島) ジャガイモ(鹿児島) キャベツ(神奈川) キュウリ(埼玉) リンゴ(青森) ホールコーン(北海道) ブルーベリージャム(ブルーベリー:北米) 以下は産地固定給食食材表に記載 牛乳 ベーコン バター チーズ 以上です。 稲が根付きました!
五年生が育てている稲。田植えから20日ほど経過して、ようやく苗がすくっと立ち上がり、根付きました。
熱心な五年生の一人が毎日、稲の様子を見に来てくれています。今朝も水の調整をしてくれました。今年はきっとたくさんのお米が取れることでしょう! 5月31日(木)の給食
<5月31日(木)の献立>
ビビンバ 牛乳 ワカメスープ ホワイトゼリー <食材> 豚肉(千葉、茨城) 鶏肉(岩手) 鶏ガラ(山梨) 生わかめ(韓国) ショウガ(高知) ニンジン(徳島) 小松菜(埼玉) もやし(福島) ニンニク(青森) ネギ(茨城) 粉寒天(国産・生産地:長野) ゼンマイ(国産・生産地:静岡) 以下は産地固定給食食材表に記載 米 牛乳 タケノコ 以上です。 キュウリやカボチャの葉が、ウリハムシに!
瓜科の植物を食い荒らす害虫、ウリハムシ。葉や花、そして根まで食べてしまう瓜科の天敵。彼らが登場すると、農薬を使わずに退治するのは一苦労。一匹一匹捕まえるのは大変です。土の中に卵を産み、その幼虫が根を食い荒らします。春から夏にかけて成虫になると、今度は葉や花を食べてしまいます。瓜の仲間の植物にとってはとんでもない害虫です。でも、よく見ると顔はかわいいし、体の色も綺麗です。でも、見とれているといつの間にかキュウリやカボチャがボロボロになってしまいます。退治しなければ!
|