1月10日給食食材産地

1月10日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

三学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の始業式では2年生と6年生が、三学期の目標を発表しました。

「計算が早くできるように頑張りたい」

「漢字をきれいに書けるようにしたい」

「中学校に向けて、規則正しい生活をしていきたい」

短い三学期ですが、子ども達には目標をもって過ごしてほしいと思います。

本年もよろしくお願いいたします。


二学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、2学期の終業式でした。

校長先生のお話は、次の3つでした。
 1.けがや病気をしないようにしよう。
 2.早寝早起き等、規則正しい生活をしよう
 3.お手伝いなど役に立つことをしよう。

次に代表児童の2年生と4年生が、「二学期に頑張ったこと・三学期に頑張りたいこと」
を発表しました。
「かけ算九九を間違えないように言えるようになりました。」
「跳び箱の台上前転ができるようになりました。」
など、子ども達の二学期の頑張りを感じることができました。
そのあと、校歌を大きな声で歌い終業式を終えました。

生活指導主任の吉沢先生からお休みの間もあいさつをしっかりしようというお話がありました

いろいろな体験をして、3学期始業式の1月8日には、みんなで元気に会えることを楽しみにしています。

12月20日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立
 パインパン
 鶏肉のからあげ
 きゅうりの中華味
 かきたま汁
 くだもの
 アイスクリーム
 牛乳

12月20日給食食材産地

12月20日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

12月18日給食食材産地

12月18日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

12月19日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立
 ほうとう
 かぶのゆずかけ
 おからのマフィン
 牛乳

12月19日給食食材産地

12月19日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

12月18日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立
 ゆかりごはん
 魚のピリ辛ソースかけ
 シャキシャキ野菜
 けんちん汁
 牛乳

12月17日(月)の給食

画像1 画像1
本日の献立
 豚肉とごぼうのごはん
 みそ汁
 じゃこサラダ
 牛乳

12月17日給食食材産地

12月17日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

音楽朝会12月14日(金)

画像1 画像1
今日は、音楽朝会でした。
「金曜ピーテルと土曜パール」の歌を歌いました。歌詞の一部を紹介します。
こっちのたにでピンテキピーター
でっかいこえでしゃべるよ
それをきいてるあっちのおか
どっこいパールはどっこいしょ
ふたりはだんまりむっつり
ふたりはだんまりむっつり
ウンともスンともしゃべらないよ
だからまったくけんかもない

というハンガリーの歌です。とても調子のよい歌です。
3年生以上の希望する子どもがもう一つの節を歌い合唱になりました。冬の朝の体育館に美しい声が響きました。
保護者の皆さま、ぜひお子さんに歌ってもらって聞いてみてください。

12月14日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立
 スパゲッティーナポリタン
 コーンサラダ
 パインケーキ
 牛乳

12月14日給食食材産地

12月14日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

社会公共施設緑化事業 カキとビワの木植樹12月8日

画像1 画像1
(公社)ゴルフ緑化促進会の協力による緑化推進事業の一環で社会公共施設の緑化事業による植樹を行いました。12月8日に6年生が代表して行いました。木は、カキとビワです。昨年度6年生が植えたミカンの横に植えました。秋には、実がなるそうです。楽しみです。6年生にとっては、記念の木になりました。卒業してからもぜひ見に来てほしいと思います。

12月13日給食食材産地

12月13日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

12月11日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立
 わかめごはん
 鶏肉と里芋のうま煮
 野菜のからしじょうゆかけ
 牛乳

12月12日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立
 ガーリックトースト
 クリームシチュー
 ブロッコリーのサラダ
 牛乳

質問ダッシュ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会では質問ダッシュ集会を行いました。

集会委員が出すお題に当てはまる人は校庭を一周走ります。

「今日の朝ご飯にパンを食べてきた人~?」
「家でペットを飼っている人~?」
「兄弟がいる人~?」

お題は全部で7問、7周すべて走った子もいました!

寒さを吹き飛ばすとても楽しい集会になりました。

避難訓練 煙体験 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の避難訓練は、「職員室から出火し放送が使えない」という設定で行いました。

実は、火事での死因は火よりも煙を吸い込んでしまうことによる一酸化炭素中毒が多くを占めているそうです。

そこで、今日は4年生が代表して煙体験を行いました。

煙体験では、人体に無害な煙を使用するのですが、実際に煙ハウスの中に入ると、1メートル先も見えず、方向感覚も失ってくるほど。

これが本当の火事だったら・・・と考えるとゾッとします。

貴重な体験をすることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31