駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

さあ2学期、力を合わせて

画像1 画像1
生徒が元気で登校している風景や、始業式でしっかりと並んでいる姿を見て、たいへんうれしく思いました。一人ひとりの努力と協力で、学校生活の質を高めていきましょう。以下に始業式のお話を載せます。

さて、今日から二学期が始まります。この二学期を充実したものにするために、お話をしたいと思います。

おととい、私は母校(都立墨田川高校)のクラス会に出席しました。高校を卒業してから30年以上が経ち、みんな今年で50才を迎えます。自分も含めて、それなりに年を重ね、苦労を重ねてきた友達と会うのはとても楽しく、元気をもらって帰ってきました。

皆さんに二学期に望むこと、それは「友情」をはぐくむことです。友情をはぐくむ上で大切なことは、「協力を惜しまない」ことです。
 二学期は、合唱コンクールなど、友達と協力しなければうまくいかない行事が多くあります。
しかし、これまでの経験から、ささいな行き違いや誤解で、友達とうまくいかなくなるときがありますね。そんなとき、私は「自分の感情で友達を傷つけていなかったか」「友達より自分を優先していなかったか」などと反省するようにしてきました。相手のせいにするだけでなく、自分を振り返ることが友情をはぐくむ秘訣だと思います。

 二学期は、友達と協力して何かを成し遂げたときの充実感、満足感、達成感を味わいながら、友達との信頼関係を強くしていってください。
最後に、3年生にとっては、とても大切な時期です。友達と勉強を教え合ったり、行事で支え合ったりして、最高の思い出と、いくつになっても心がつなる友達をたくさんつくってほしいと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14
(木)
保護者会
3/15
(金)
卒業式予行
3/19
(火)
卒業式
3/20
(水)
春分の日

学校概要・基本情報

各種おしらせ

1学年だより

2学年だより

3学年だより

進路だより

保健だより

学校運営委員会だより

スクールカウンセラーレター

学校経営

指導計画

学校評価

PTA

給食献立

令和3年度 学校だより

図書だより