明日の登校について
関東地方の大雪が予想されています。明日は通常通り授業を行いますが、道路の状況によっては、ご家庭の判断で登校を遅らせる等の対応をしていただいても構いません。その場合は、遅刻扱いになりませんので、明朝(7:45以降)、学校にお知らせください。
二日連続朝読書どのクラスでも静かに読書をしていました。 保護者の方のご参観もいただきながら、充実した朝読書ができました。 静かな朝読書で一日が始まる、若小の土曜日でありました。 一輪車を楽しむ
校庭では今日も一輪車が大人気!
黄色い帽子の1年生たちも、すっかり上手に乗れるようになりました。 乗れない子も練習すれば必ず乗れるようになります。 たくさん乗ってバランス感覚を養ってください。 道徳の授業の様子 その2多くの保護者の皆様にご参観いただけて、 今年の道徳授業地区公開講座も大盛会となりました。 ご多用の中のご参観、ありがとうございました。 ご参観ありがとうございました大変多くの保護者の皆様にご参加をいただくことができました。 ご多用の中、また大変、寒い中のご参観、ありがとうございました。 各学級の掲示も更新され、学級の様子や学校の様子を ご覧いただくことができたことと思います。 次回もぜひご参観下さい。お待ちしております。 道徳の授業の様子 その1内容は様々でしたが、子供たちの心に響く活動の時間となりました。 なわとびの季節たくさんの子が校庭で元気いっぱいに遊んでいました。 なわとびをしている子もいます。 もうすっかりそんな季節なのですね。 寒い季節も外遊びを大切にしましょう! 静かな朝読書始めどのクラスも静かに読書に取り組みました。 5、6年生ともなると、やはり読む本の内容が違います。 しっかり本を読んで、読書の楽しみを味わってもらいたいですね。 ALTの先生登場!
今日はALTの先生が若小に来てくれました。
たくさんの学年の子たちと一緒に楽しい英語活動をしてくれました。 ネイティブな発音はやっぱりいいですね! 1月11日学校給食において使用した主な食材の産地
献立名 ソース焼きそば 牛乳 きゅうりの中華味 白玉しるこ
主な食材の産地 蒸し中華麺(アメリカ・カナダ)豚肩肉(埼玉)たまねぎ(北海道)にんじん(千葉)きゃべつ(神奈川)もやし(群馬)にら(埼玉)ごま(パラグアイ)きゅうり(群馬) ※牛乳については、区のHPにて公開しております。詳細は、区のHPを参照して下さい。 明日は土曜授業と道徳授業地区公開講座ですまた例年行っております道徳地区公開講座も併せて行われます。 ご多用の中とは思いますが、どうぞご参加、ご参観をお願いいたします。 2時間目は全学級で道徳の授業を、 3時間目は道徳に関する協議会を予定しております。 また各学級では掲示物が更新されておりますので、 どうぞこちらもお楽しみ下さい。 【家庭科】表示の意味を調べよう
家庭科の学習の一環で、5年生が様々なものについているマークについて
調べ活動を行いました。 JISマーク、JASマーク等、私たちの生活に役立つものには、 いろいろなマークがついています。 そのマークについて意識できるようになると、 よりよい消費者になることができるでしょう。 インターネットで新しい知識を得て、生活に生かせるようになったら最高ですね。 おっとそんな5年生の学習を見に校長先生も登場です! 版画にチャレンジ!彫刻刀を使う手つきもすっかり頼もしくなり、 版木に向かう目つきも真剣そのものです。 今日もケガ人0のパーフェクトな創作活動となりました。 早い子はもう掘り終わって、立派な版画が刷り上がっていました。 図工の時間は夢があって楽しいですね! 円周を求めよう!
5年生の算数で、円周率を使って円周を求める活動を行いました。
3.14を使えば、かなり正確に、円周を計算することができます。 教室にあるセロテープやビニールテープ、時計等、 円形の道具の円周を次々に計算で求めることができました。 専科の授業も始まっています既に専科の授業も始まっています。 昨日の6時間目は4年生が音楽の授業で楽しい時間を過ごしました。 歌、鑑賞、そしてリコーダー。 既に卒業式に向けたリコーダー練習も始まっています。 来週の音楽もがんばってくださいね! 1年生発育測定4月にはとても小さい印象のあった1年生の皆さんたちは、 もうすっかり立派な1年生になりました。 着替えも上手にできて、整列も上手です。 保健室で養護の先生にしっかりと挨拶をして、発育測定を行いました。 2学期に比べて3センチも伸びている子が何人もいてビックリの発育測定となりました。 発育測定の結果につきましては後日、お知らせいたします。 どうぞお楽しみに! 円周と円周率円の直径で円周の長さ割ると、およそ3になります。 しかし微妙に3より大きくなるのはなぜかについて、実験を重ねました。 3.14という数字にはなりませんでしたが、 3よりちょっと多い、ということが確認できました。 円周率、何桁までおぼえられるかな? 見所いっぱい、給食集会この日のために給食委員会の子たちがしっかりと準備して、 万全の体制で迎えた給食集会でした。 内容は説明もスムーズで、インタビューの内容や、 人気メニューの発表など、とても楽しい内容でした。 ナポリタンを作る様子を動画で見ながら、いつも食べている給食について学習ができました。 給食委員会の皆さん、ありがとうございました。 いつも栄養黒板を書いたり、配膳台の掃除をしてくれている給食委員さんは大活躍ですね! 1月10日(木)学校給食において使用した主な食材の産地
献立名 揚げパン 牛乳 ワンタンスープ キャロットゼリー
主な食材の産地 コッペパン(アメリカ・カナダ)豚肩肉(埼玉)もやし(群馬)ネギ(千葉)小松菜(島原)タケノコの水煮(九州)干し椎茸(九州)ショウガ(千葉) ※牛乳は、区のホームペ字を参照してください。 給食再開!
今日から給食も始まりました。
3学期初めての給食の献立は子供たちに大人気のカレーライスです。 安全で衛生的な若小の給食室で主事さんたちががんばって作った給食を、 みんなでしっかりと食べられていました。 成長期の子供たちにふさわしい栄養補給ができたようですね! ※給食室内の写真は2学期末、給食終了後に撮影したものです。 普段、給食室内には主事さん以外、立ち入れないことになっています。 |
|