9月19日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、スパゲティクリームソース 牛乳 ポテト入りフレンチサラダ です。
≪食材の産地≫
玉ねぎ      北海道
にんじん     北海道
セロリ      長野
じゃがいも    北海道
きゅうり     群馬
キャベツ     群馬
むきえび     インドネシア
とり肉      山梨

9月18日(火) 3年生体育

画像1 画像1
 3年生はシュートゲームの学習をしています。今日の授業はパスとシュートの練習です。担任は一人一人の子どもが意欲をもって運動に取り組んでほしいと願っています。ゲームだけではなく、準備・片づけ、得点や記録などの係も自主的にできることも期待しています。

9月18日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ひじきごはん 牛乳 吉野汁 ぶどう豆 です。
≪食材の産地≫
にんじん     北海道
ごぼう      群馬
ねぎ       青森
こまつな     埼玉
とり肉      宮崎

9月14日(金) 1年生ふれあい給食

画像1 画像1
 今日は、1年生が自分の祖父母を招いてのふれあい給食です。教科「日本語」で学んだ宮沢賢治の「雨にもまけず」の暗唱と歌を披露しました。おじいさま・おばあさまは、1年生の子どもたちとの給食を心待ちにしていたそうです。

9月14日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめごはん 牛乳 豆入り筑前煮 ごま酢かけ です。
≪食材の産地≫
しょうが     高知
ごぼう      群馬
にんじん     北海道
じゃがいも    北海道
玉ねぎ      北海道
もやし      福島
きゅうり     青森
さやいんげん   長野
とり肉      宮崎

9月13日(木) 学校保健委員会

画像1 画像1
 保護者・地域の皆さんと子どもたちの健康を考える学校保健委員会が行われました。定期健康診断や体力テスト分析結果、食育について担当の教職員から報告をさせていただいた他、参加の皆様から校医の先生方への質問も活発に出されました。

9月13日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ミルクパン 牛乳 いかのマリネソース コーンポテト 野菜スープ です。
≪食材の産地≫
玉ねぎ      北海道
にんじん     北海道
ピーマン     岩手 
じゃがいも    北海道
キャベツ     群馬
もやし      福島
いか       ペルー
こまつな     埼玉

9月12日(水) 2年2組研究授業

画像1 画像1
 今日の午後は世田谷の先生方が集まって研修をする日です。今回は九品仏小学校が国語部の会場となり、2年2組で研究授業を行いました。子どもたちが真剣に学ぶ姿を多くの先生方に参観していただきました。

9月12日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ス冷やし茶づけ 牛乳 焼き魚 バランスサラダです。
≪食材の産地≫
こまつな     埼玉
にんじん     北海道
きゅうり     群馬
鮭        チリ

9月11日(木) セーフティ教室

画像1 画像1
 玉川警察署員を迎えてセーフティ教室が行われました。2時間目は低学年対象に「連れ去り」、3時間目は高学年対象に「携帯電話・インターネット」をテーマとした学習です。その後、20名ほどの保護者・地域の方の参加を得て意見交換をしました。6〜7名より質問が出され、活発な話となりました。管内で子どもの自転車事故が増えているそうです。また、他の地域では自転車やふざけて歩いてる小学生が高齢者に接触し怪我を負わせた事例も報告されています。ルールを守ることの大切さを警察のスクールサポーターさんが訴えていました。

9月11日(火)の給食

今日の給食は、スタミナ丼 牛乳 めかたま汁 大豆とじゃこの甘辛あげ です。
写真は取り忘れました。申し訳ありません。
≪食材の産地≫
にんにく     青森
しょうが     高知
玉ねぎ      北海道
にんじん     北海道
ピーマン     岩手
こまつな     埼玉
たまご      青森
ちりめんじゃこ  タイ
ぶた肉      千葉

9月10日(月) 4年生安全マップ

画像1 画像1
 4年生は総合的な学習の時間で、安全マップ作りに取り組んでいます。今日は玉川警察のスクールサポーターと保護者の協力をいただき学校のまわりを調べに行きました。

9月10日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ビーンズカレーライス 牛乳 福神漬け にんじんサラダ です。
≪食材の産地≫
にんにく     青森
玉ねぎ      北海道
にんじん     北海道
じゃがいも    北海道
セロリ      長野
りんご      山形
しょうが     高知
ぶた肉      千葉

9月8日(土) 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
 学校公開週間の初日に道徳授業地区公開講座を行いました。2校時に全学級で道徳の授業をしました。3校時は伊藤敏先生よる講演会です。参加された保護者・地域の皆様の琴線にふれるお話でした。

9月7日(金) 夏休みの作品

画像1 画像1
 明日8日(土)から学校公開週間が始まります。各教室前に夏休みの自由研究や作品が展示されていますので是非ご覧ください。

9月7日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、えびピラフ 牛乳 タンドリーチキン チーズのふわふわスープ です。
≪食材の産地≫
しょうが     高知
にんにく     青森
にんじん     北海道
玉ねぎ      北海道
パセリ      長野
チンゲンサイ   静岡
とり肉      山梨・岩手
エビ       インドネシア
たまご      青森

9月6日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、高野めし 牛乳 焼きししゃも もずくのみそ汁 です。
≪食材の産地≫
ごぼう      宮崎
にんじん     北海道
玉ねぎ      北海道
じゃがいも    北海道
ねぎ       長野
とり肉      山梨
もずく      沖縄
ししゃも     ノルウェー

9月6日(木) 6年生水泳記録会

画像1 画像1
 八幡小学校との水泳記録会が本日午後に行われました。6年生はひと種目ずつ出場しました。クラスの友だちを応援する声が秋の澄み通った空にこだましていました。

9月5日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、あげパン 牛乳 春雨スープ くだもの です。
≪食材の産地≫
にんじん     北海道
しょうが     高知
ねぎ       秋田
こまつな     埼玉
ぶた肉      千葉

9月5日(水) 八幡中学校生職場体験

画像1 画像1
 今日から3日間、八幡中学校2年生の男子生徒2名が職場体験に本校に来ました。1年1組と2年1組の先生のアシスタントとして働いています。写真は2年生の教室で、給食のおかわりジャンケンをしているところです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/20 春分の日
3/21 給食終了

学校だより

学校関係者評価

学校改善計画

学校運営委員会だより