この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

展覧会 1日目 その4

 2年生の作品です。
 しゃぼん玉にのって
 マイ・ロボット
 いろ・イロ・色道
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 1日目 その3

 1年生の作品です。
 ニョキニョキあれれ
 カラフルどうぶつ
 ようこそ ケーキの国へ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 1日目 その2

 今回は、さくらの学び舎として
 桜丘小学校 桜丘中学校 の子どもたちの作品も
 和室に展示しています。
 また、地域やPTAの方々の作品も
 和室にあります。
 お見逃しなくご観覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 1日目 その1

 今日から明日にかけて、展覧会があります。
 
 観覧時間は、8時45分から16時までです。

 子どもたちの創造力ははかり知れません。

 是非、多くの方にご観覧頂きたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
週末の展覧会に向けて、連日遅くまで準備を行っています。

お忙しいとは思いますが、当日は是非ご来校ください。

お待ちしています。




授業風景 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
展覧会に向けて、笹原小学校のバースデイケーキを作成しています。

どれもデコレーションに工夫があって、おいしそうです。

完成が楽しみですね。

6年生 共同制作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展覧会に向けて、体育館で共同制作に取り組んでいます。

体育館の外は一面の雪景色です。

社会科見学 4年生

画像1 画像1
浅草寺に着きました

社会科見学 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ガスの科学館に到着
これから見学します

3年ボロ市見学中止です

1月15日 本日予定していたボロ市見学は中止いたします。

雪の影響で交通機関が乱れていることと、集団での移動に十分な安全が確保できないための判断です。

雪の朝

画像1 画像1
昨日降った雪で通学路も校庭も真っ白です。

登校時には急がずあわてず、十分注意して登校してください。

一年間の無病息災を祈って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一月十二日 本校校庭でどんど焼きが行われました。

無風晴天の絶好の日よりで、朝から多くの方のご来校をいただきました。

炎は空高く燃え上がり、一年間の無病息災を皆で祈りました。

ご協力をいただいた皆さまに心より感謝申し上げます。

春のしらせ

画像1 画像1
画像2 画像2
中庭ビオトープの脇にある蝋梅が、かわいい花を咲かせました。

まだまだ寒い日が続きますが、花の周りには温かさが感じられます。

春はそこまで来ています。


社会科見学 6年

画像1 画像1
 参議院特別体験プログラムを体験
 都内の2つの学校のお友達と一緒に
 国会の委員会を体験しました。
 決められ言葉ではありましたが、
 なかなかのやり取りができていました。
 この中から、将来の代議士が生まれるかも
 しれませんね。

社会科見学 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
 国会議事堂の見学です。
 参議院の議場を見学して
 みんなで集合写真を撮ります。

社会科見学 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
 江戸東京博物館の中です。
 お江戸の日本橋から始まり
 昭和時代まで、ひとっ飛びです。

社会科見学 6年

画像1 画像1
 バスの車窓から見たスカイツリーです。
 学校からも見えるのですが、
 近くでみると、その大きさに
 圧倒されます。

社会科見学 6年生

画像1 画像1
江戸東京博物館を見学しています。

江戸時代・昭和時代にタイムスリップです。

6年生 社会科見学に出発

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科見学に出発しました。

晴れ男、晴れ女がそろった6年生、今日も晴天です。

いってらっしゃい!!

あいさつ週間始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日からあいさつ週間が始まりました。

今日は5年生の有志が10名正門に立ちました。

朝から元気な声が響きました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31