この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

夏休み 自由研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各教室前の廊下には夏休みの自由研究の作品が展示されています。

驚くほどの力作ぞろいです。

保護者会の際にはぜひご覧ください。

2学期 スタート

 今日から2学期のスタートです。
日焼けした子どもたちが、学校にもどってきました。
転入生が3名で379名でのスタートとなりました。
児童代表で、3年生のお友達が2学期の目標について話しました。
今学期もたくさんの思い出をつくってほしいです。
画像1 画像1

夏季水泳指導後期終

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日で平成24年度の夏季水泳指導が終了しました。
15日間で延べ2500人以上の参加があり、昨年度よりも多く参加しました。
今週で夏休みも終わりです。残り少ないお休みを有意義に過ごしてください。

重要 28日の陸上部 部活体験 中止します

ここ数日猛暑日が続き、熱中症のおそれがあるため、28日の陸上部の部活体験は中止にします。

子ども縁日 2

 体育館では、わりばし鉄砲、シャボン玉スティック、Tアートを夢中になって作っていました。後半は、おやじの会による仕掛け花火、そして一人ひとりの手持ち花火を楽しみみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こども縁日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校のおやじの会と遊び場開放委員会が主催するこども縁日が行われました。

午後5時の打ち上げ花火を合図にたくさんの子どもたちが集まりました。

お化け屋敷は悲鳴が上がるほどの大興奮でした。


夏季学習教室 1年生始まる

 日焼けした子どもたちが校舎内に戻ってきました。
 今日からは、1年生の学習教室です。
 1年生は、あと、24日(金)27日(月)28日(火)の3回。
 3年生は、24日(金)28日(火)の2回あります。
 その他の学年は、夏休みの前半で終了しています。
 夏休みも、後10日あまり。
 生活のリズムを調え、2学期にそなえていくとよいでしょう。
画像1 画像1

部活体験 吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月20日 本日から3日間、吹奏楽部の体験入部が始まります。

本日は3名が参加し、トランペットやユーフォニウムに挑戦しました。

中学生がとても親切に指導してくれました。

3日間でどこまでふけるようになるのでしょうか楽しみです。

夏季水泳指導 後期開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏季水泳指導の後期が始まりました。夏らしいお天気のもとで、久しぶりのプールに気持ち良さそうでした。多くの参加を待っています。

感嘆符 学校ホームページの携帯電話用サイト変更のお知らせ

 学校ホームページの携帯電話用サイト変更のお知らせが世田谷区教育委員会よりきました。サーバー入れ替え後の8月10日より新しく登録しなおす必要がありますが、ご理解の上ご協力をお願い申し上げます。登録方法等詳しくは、別紙配布文書をご覧ください。

帰校式

画像1 画像1
 2泊3日の日光林間学園は、素晴らしいお天気に恵まれ、

全員元気に参加できました。どんなお土産話がきけるか、

楽しみですね。


帰路報告 最終

高井戸インタを降りました。後、二十分くらいかかると思います。


SS夏の集まれ広場 竹とんぼ

 SS夏の集まれ広場では、毎日のようにいろいろな教室が

開催されています。今日の竹とんぼ教室には、少人数教室で

行われ、約30人のお友だちが参加しました。作った自分の

竹とんぼで体育館へ行き、飛ばしてみました。思った以上に

よく飛ぶので、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰路報告2

羽生PCをでました。普通なら後一時間半で到着です。次回報告は高速を降りた時点でアップします。


夏季水泳前期終

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日で夏季水泳の前期は、終了となります。

 今年はお天気に恵まれ、昨年以上の参加者がありました。

 夏季水泳の後期は、8月20日(月)から始まります。

帰路報告1

これから江戸村を出発し東京に向かいます。次回報告は羽生PC出発時です。


カレーライス

画像1 画像1
江戸村で昼食です

江戸村到着

画像1 画像1
楽しみにしていたテーマパークにつきました

三日目朝

画像1 画像1
素晴らしい天気です。涼しい風を東京に届けたいです。

全員元気です。

画像1 画像1
肝試しから戻りました。二日目も無事終了です。今夜はよく寝られるでしょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31