駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

運動会まで一週間をきりました

画像1 画像1
運動会まで一週間をきり、練習も盛り上がってきています。はりきりすぎてけがなどしないように、準備を進めていきましょう。

三軒茶屋小学校の運動会に行ってきました。(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は1年生の「ウィーアー!」です。
一生懸命に踊っていました。
小学校の運動会を参観すると、その純粋なまなざしにとても感動させられます。
6月9日は本校の運動会です。
駒中生もピュアハートで頑張ります。
                 (副校長)

三軒茶屋小学校の運動会に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は三軒茶屋小学校の運動会に行ってきました。創立60周年のレインボーカラーTシャツを着ての開会式はとてもきれいでした。大玉送りは白熱して、見ていて楽しかったです。たくさんの児童が駒沢中学校に入学してほしいと思います。

運動会全体練習

画像1 画像1
本日、5時間目に運動会の全体練習がありました。
内容は行進と開会式の練習でした。
静粛な雰囲気の中、堂々と、そして、真剣に頑張っていました。
                       (副校長)

朝の風景

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝、学校に出勤すると、玄関の床がピカピカになっていました。野球部の3年生が水拭きをしてくれていました。部活動が学校のためにボランティアをする、そういう美しい心をみんながもってほしいと思います。野球部の1・2年生はというと、校庭から中庭を一生懸命走っています。スポーツは技能ももちろんですが、「走る」ことによって体力や気持ちをしっかりと身につけることなどが基本です。日常の練習が大切だということですね。
運動会の練習も盛り上がってきましたが、3年生の授業はどこも落ち着いていて、きちんとしています。3時間目は3A理科、3B英語が非常勤講師の先生、3C社会が担任の先生でしたが、運動会の練習と授業の切り替えがしっかりしていて、たいへんよいと思いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19
(火)
卒業式
3/20
(水)
春分の日

学校概要・基本情報

各種おしらせ

1学年だより

2学年だより

3学年だより

進路だより

保健だより

学校運営委員会だより

スクールカウンセラーレター

学校経営

指導計画

学校評価

PTA

給食献立

令和3年度 学校だより

図書だより