2/20 ひがしの子マラソン4
ひがしの子マラソン4
2/20 今日の給食
今日の給食
2/19 地域安全マップフィールドワーク(5年生)
小雪の舞う中、5年生は総合的な学習の時間「地域安全マップ」作成のためのフィールドワークに出かけました。
玉川警察署生活安全課スクールサポーターの冨士枝順子さんに事前学習で教えていただいた「入りやすく、見えにくい場所」をキーワードに自分の住む地域には、どのような場所があるのかを自分たちの目で見ながら調査しました。 今日の調査をもとに、今後安全マップ作りを進め、来週26日(火)には5年生全体で地域安全マップ報告会を行う予定です。 事前の説明会に参加してくださったり、大変寒い中、本日の調査で子どもたちを見守ってくださったりした保護者の皆様、スクールサポーターの冨士枝さん、ありがとうございました。 来週の報告会には多くの方々に参加していただけると幸いです。よろしくお願いします。 (5年担任 山本) 2/19 先輩に学ぼう(6年生)1
総合的な学習の時間に「キャリア教育」として、グラフィックデザイナーの樋口良太さんから、お話をお聞きしました。
グラフィックデザイナーは、ポスターや、パンフレット、チケット、ポストカード、写真の加工、ホームページ、マスコット、Tシャツなど、様々なデザインをパソコンを使って作成するそうです。実際に、樋口さんが作った作品をたくさん見せていただきました。また、ホワイトボードにいくつかのイラストをスラスラと描いてくださいました。驚いている子どもが大勢いました。 グラフィックデザイナーになるには、特別な資格は必要なく、絵やゲーム、映画などが好きで、観察力や想像力があれば誰でもなれるそうです。 2/19 先輩に学ぼう(6年生)2
お話ししていただいた後、子どもたちはワークシートに「仕事をする上で、頼まれた仕事にしっかりと取り組み、信頼を得ることが大切であることを学んだ。」「夢を叶えるために、大変なことや辛いことがあっても諦めずに取り組み、日々努力していきたい。」などと感想をまとめていました。
子どもたちの将来のために、すてきなお話をしてくださった樋口さんに、心から感謝いたします。ありがとうございました。また、学校支援コーディネーターとしてこの場を設定していただいた石村さん、ありがとうございました。(6年担任 寺山) 2/19 6年生との会食9
今日も楽しく会食をしました。小学校生活で一番印象に残っているのは、川場と日光、宿泊行事は思い出に残るのですね。教室でも楽しく生活をしているとのことです。おかわりも普段はたくさんしているとのこと、食べることは生きることです。これからもたくさん食べて運動もしてさい。
2/19 今日の給食
今日の給食
2/18 感謝の会の招待状
6年生二人が校長室に来ました。ちょっと照れたように入ってきたのは、感謝の会の「招待状」をもってきたからです。「いままでありがとうございました。感謝の会を開くのでぜひ出席して下さい。」との言葉は嬉しいです。感謝の会は、小学校生活最後の道徳の授業のようなものです。保護者や先生方、主事さん方、地域の方々など今までお世話になった皆様にありがとうございますの気持ちを表します。これも小学校での大切な学びです。
2/18 6年生との会食8
今日は少し緊張気味だったのでしょうか。教室でのおしゃべりよりやや少なかったようです。クラスの楽しいこと楽しい人のお話を聞けました。写真はマネージャーを通してからお願いします。なんて子もいて面白かったです。
2/18 今日の給食
今日の給食
2/15 みしまの森学舎 児童生徒会
先週の土曜日に開催した「みしまの森学舎研究発表会」。
その際、東深沢中学校の生徒さんが、 Power Pointを使ってプレゼンを行いました。 本日は、その内容や成果を「みしまの森学舎 児童生徒会」の みんなに再度発表してくれました。 その内容を受けて、来年度どうしたいか活発な話し合いが行われました。 「あいさつ運動を続けたい!」 「小学校への合唱は、すごかったのでまた聞きたい!」 その他にも様々な意見が出ました。 来年度の「みしまの森学舎 児童生徒会」 の取り組みを楽しみにしていてください。 担当:志村、高橋圭 2/15 すずかけサロンの方々との交流(3年生)1
総合的な学習の時間「様々な人たちと交流しよう」の学習の一つとして、すずかけサロンの皆様との交流会を行いました。全員で10名の方々が訪問してくださいました。
今日のために、子どもたちは一生懸命準備をしてきました。 全体会では、一緒に合唱をした後、代表の鈴木さんが大きな紙しばい「人魚姫」の読み聞かせを披露してくれました。そのすてきな紙しばいに、どの子も目を輝かせていました。 その後、学級ごとに分かれての交流会が始まりました。そこで、子どもたちは、自分たちの町「東深沢」の素晴らしい場所や、地域の素晴らしい人々を紹介しました。子どもたちはいらしてくださった方に喜んでいただけるようにと、内容を真剣に考えました。その努力が、すずかけサロンの方々にも伝わり、みなさん笑顔で聞いてくださいました。その後は、普段聞くことができない昔の生活の話をたくさんしてくださいました。 「自然がいっぱいの中で暮らしたくなりました。」 「今の生活は、とても恵まれていると感じました。」 「緊張したけれど、みなさんが優しくてとてもうれしかったです。また来てほしいです。」 「すずかけサロンのみなさんが喜んでくださったことがうれしかったです。」 今回の交流会を通して、自分たちだけが楽しむのではなく、相手の方々が笑顔で楽しんでくださると、自分たちもうれしくなるということを実感することができました。 子どもたちのために、時間を割いていらしてくださったすずかけサロンの皆様、本当にありがとうございました。 2/15 すずかけサロンの方々との交流(3年生)2
すずかけサロンの方々との交流(3年生)2
2/15 6年生との会食7
今日は少し控え目な会話でした。教室ではもっとおしゃべりだそうです。
ちょっと控え目も素敵な6年生です。 2/15 今日の給食
今日の給食
2/14 ありがとうございました。
What would you like?
I'd like 〜. 英語活動支援員の小林先生との今年度の学習は、今日が最後で、5年生が外国語活動で「パフェをつくる」学習をしました。 小林先生は、5・6年生の子どもたちが英語を中心とした外国語に少しでも親しめるように、楽しく学習できるようにと、様々な準備をしてくださった上で、学習を進めてくださいました。 最後は、今日の日にちなんで、バレンタインデーの起源を紹介する絵本の読み聞かせもしてくださいました。 1年間、子どもたちのために力を尽くしてくださりありがとうございました。心より感謝いたします。 2/14 校長先生おすすめの本
職員室前の廊下には、「校長先生おすすめの本」のコーナーがあります。1,2か月に1回のペースでおすすめの本がかわります。学校にいらしたときは、ぜひお立ち寄りください。ついでに校長室に足を運んでください。在室中は誰でも大歓迎です。不在の時はごめんなさい。
2/14 ペース走
2月はランニング月間です。
5年生は20日のマラソン大会に向けてペース走をしています。 自分に合ったペースで長い距離を走ります。 ペアの友達は、1周のペースを記録したり、応援したりします。 2/14 今日の給食
今日の給食
2/13 6年生との会食6
小学校での思い出の一番は日光林間学園です。学芸会が一番の思い出の子もいます。
今は、教室で過ごすのが楽しくてしょうがないと話してくれました。 楽しく笑いの絶えない会食でした。ごちそうさまでした。 |
|