2学期が始まりました。今学期もどうぞよろしくお願いいたします。

給食食材の産地(7月17日)

本日の主な給食食材の産地をお知らせします。

献立:わかめごはん、牛乳、みそ汁、ゴーヤチャンプルー、冷凍みかん

使用した主な食材の産地

米    新潟・青森県
たまご  群馬県
油揚げ(大豆) 佐賀県
豆腐(大豆) 佐賀県
にんじん  千葉県
じゃがいも 茨城県
ねぎ   茨城県
セロリ  長野県
ゴーヤ(にがうり) 埼玉県
もやし  群馬県
にら   栃木県
冷凍みかん 和歌山県

7月17日(火)・秋田先生の授業から

今学期最後の授業参観になりました。秋田先生の国語の授業を
参観するのは初めてです。言葉の構成を理解させるために、
PCをうまく使って、授業を進めていました。さすが、ベテランです。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災スタンプラリー

7月14日(土)午後、防災スタンプラリー(避難所運営訓練・防災訓練・避難所体験)を行いました。

 例年は10月に行っている防災訓練を今年は7月に行いました。夜半の豪雨で危ぶまれたお天気でしたが、3年ぶりに晴れて猛暑となり、熱中症にならないかと心配になったほどの良いお天気になりました。

 受付でいただいた6色の色のリボンごとのチームに分かれ、スタンプラリーをしました。「マンホールトイレの見学」「ピノキオぶるる」「防災用品展示見学」「初期消火訓練」「防災倉庫見学」「地震体験訓練」がありました。

 多くの方々の協力のもと、173名の参加を得て、防災について、たくさん体験し、学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(土)・6組 夏のお楽しみ会

今年から規模をちょっと縮小して実施しました。それでも大勢の
参加です。学校が休みの卒業生も来てくれました。河口湖宿泊学習
四校交流会、そして、夏のお楽しみ会と楽しいことが続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(金)・はじめての絵の具

1学期も残り少なくなってきました。この前入学した1年生も
大きく成長して来ました。友だちも多くなり、学校生活を楽しんで
います。いろいろな学習を経験して、様々なことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食食材の産地(7月13日)

本日の主な給食食材の産地をお知らせします。

献立:カレーピラフ、牛乳、ミネストローネスープ、メロン

使用した主な食材の産地

米    新潟・青森県
豚肩肉  青森県
鶏ガラ  青森県
ベーコン 群馬・千葉県
たまねぎ 愛知県
にんじん 千葉県
セロリ  長野県
ピーマン 岩手県
パセリ  長野県
じゃがいも 長崎県
かぶ   青森県
トマト  青森県
アンデスメロン 山形県

給食食材の産地(7月12日)

本日の主な給食食材の産地をお知らせします。

献立:二色サンド 牛乳 白いんげん豆のスープ ホワイトゼリー

豚肩肉   青森県
鶏ガラ   青森県
ベーコン  群馬・千葉県
白いんげん豆(乾) 北海道
にんにく  青森県
たまねぎ  愛知県
じゃがいも 長崎県
キャベツ  群馬県
さやいんげん 福島県

給食の食材の産地(7月11日)

本日の主な給食食材の産地をお知らせします。

献立:ごはん、牛乳、おひたし、魚のごまだれかけ、こふきいも

使用した主な食材の産地

米   新潟・青森県
めかじき  静岡県
じゃがいも 茨城県
もやし   群馬県
小松菜   埼玉県
にんじん  千葉県

7月11日(水)・6組 四校交流会

四校交流会で山崎小学校に行ってきました。旭 小・三宿小
弦巻小・山崎小の友だちが揃いました。高学年の子どもたちは
河口湖以来の再開です。低学年の子どもたちは初めてですが、
ゲームや歌などで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食食材の産地(7月10日)

本日の主な給食食材の産地をお知らせします。

献立:ガーリックトースト、牛乳、かぼちゃのクリームシチュー、フレンチサラダ

使用した主な食材の産地

鶏もも肉 青森県
鶏ガラ  青森県
にんにく 青森県
にんじん 千葉県
たまねぎ 愛知県
かぼちゃ 神奈川県
パセリ  長野県
キャベツ 群馬県
きゅうり 秋田県
りんご  青森県

7月10日(火)・吉田先生の授業がから

3年生はクラスの人数がもともと多いですから少人数にしても
人数が少し減る程度です。でも、そこはベテランの吉田先生、
少人数の強みを十分生かして、学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(火)・6年 起震車体験

今日の避難訓練は、地震を想定したものでした。子どもたちは
真剣に参加していました。その後、起震車体験を6年生がしました。
震度0から7までの揺れを体験しました。揺れの強さにびっくりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食食材の産地(7月9日)

本日の主な給食食材の産地をお知らせします。

献立:豚キムチ丼、牛乳、わかめスープ、ピリカラだいこん

使用した主な給食食材の産地

米    新潟・青森県
豚肩肉  青森県
豚バラ肉 青森県
鶏むね肉 青森県
鶏ガラ  青森県
豆腐(大豆) 佐賀県
にんにく 青森県
しょうが 高知県
にんじん 千葉県
ねぎ   茨城県
にら   栃木県
白菜キムチ 長野・茨城県
だいこん 青森県

7月9日(月)・三森先生の授業から

割り算や九九のフラッシュカードをしながら徐々に学習ができる
態勢を整えていきました。クラスには13人しかいません。算数
少人数指導の強みでしょう。一人ひとりに目が届いた指導をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食食材の産地(7月6日)

本日の主な給食食材の産地をお知らせします。

献立:ちらし寿司、牛乳、七夕汁、さくらんぼ

使用した主な食材の産地

米   新潟・青森県
鶏もも肉 青森県
たまご 群馬県
油揚げ(大豆) 佐賀県
豆腐(大豆)  佐賀県
(干)しいたけ 大分県
かんぴょう(乾) 栃木県
ごぼう  群馬県
にんじん 千葉県
さやえんどう 青森県
オクラ  高知県
ねぎ  茨城県
さくらんぼ 山形県

7月6日(金)・藤原先生の授業から

3年生ともなるといろいろな発想が出てきます。その発想が子どもらしく
楽しくなってきます。藤原先生の巧みなリードでその発想が生きてきます。
有名な「鳥獣人物戯画絵巻」が発想を生かして新しい解釈ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(金)・遊佐先生の授業から

教室から元気の良い声が聞こえてきます。1学期も後半になると、
学習の習慣も付き、集中力も増してきました。算数の引き算の
問題に意欲的に取り組む子どもたちの姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食食材の産地(7月5日)

本日の主な給食食材の産地をお知らせします。

献立:スパゲティミートソース、牛乳、ポテト入りフレンチサラダ

使用した主な食材の産地

豚ひき肉  青森県
ベーコン  群馬・千葉県
セロリ   長野県
たまねぎ  兵庫県
にんじん  千葉県
ピーマン  茨城県
パセリ   長野県
キャベツ  群馬県
きゅうり  群馬県
グリーンアスパラ 栃木県

7月5日(木)・5年 東京都学力調査

5年生にとってはハードな一週間です。昨日までは川場村に
いました。さわやかな気候の中で自然を満喫しました。今日は、
蒸し暑い中、教室で4時間、学力調査のテストです。頑張れ!5年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無題

環状7号線に入りました。後、30分で学校に着きます。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31