TOP

6年生の奉仕活動

画像1 画像1
3月19日(火)
 5時間目に6年生が、卒業に向けて、学校をきれいにしようということで、校内のすみずみを清掃していました。授業の妨げにならないようにと一言も話すことなく黙々とすみずみの誇りをふいたり、はいたりしている6年生。とても一生懸命働いていました。
 ありがとうございます。
 そして、その隣で、1年生ががんばって教室をきれいにしていました。机をみんな外に出して、教室の中をぞうきんでふいて・・・・6年生を手本にがんばっていました。
 このような光景を見ると、1年間の終わりを感じます。1年間お世話になった教室に感謝の気持ちを込めて掃除をすることは大事なことです。また、6年生が卒業に向けて何か学校のためにと校内を清掃する姿も立派です。子どもたちの素敵な姿が見られた午後でした。
 
画像2 画像2

3月19日(火)本日の給食産地

3月19日(火)本日の給食産地
画像1 画像1

3月18日(月)本日の給食産地

3月18日(月)本日の給食産地
画像1 画像1

3月15日(金)本日の給食産地

3月15日(金)本日の給食産地
画像1 画像1

3月14日(木)本日の給食産地

3月14日(木)本日の給食産地
画像1 画像1

七つぼし

画像1 画像1
3月13日(水)
 2年1組の道徳授業を参観しました。
 お母さんに水を飲ませようと女の子がひしゃくに水を汲みに行きます。苦しそうな犬につまづき水をこぼしたかと思いましたが大丈夫。苦しそうな犬にも水を分けて・・・・
家にもどってお母さんに水をと思っていると年寄りが自分にも水がほしいといいます。
 そんなお話の中で、3つにしぼって女の子の気持ちを考える授業でした。子どもたちは背筋をピンと伸ばして、考えたことをしっかり話していました。女の子の気持ちになって考えることができました。
 美しいものを美しいと感じる心について、感じ取ることができたでしょうか。
 子どもたちは、このように様々な場面で心を耕しています。
画像2 画像2

3月13日(火)本日の給食産地

3月13日(火)本日の給食産地
画像1 画像1

3月12日(火)本日の給食産地

3月12日(火)本日の給食産地
画像1 画像1

3月11日(月)本日の給食産地

3月11日(月)本日の給食産地
画像1 画像1

バライティーにとんだ授業をしています

画像1 画像1
3月11日(月)
 3年生は、そろばん教室の先生方をお招きしてそろばんの勉強をしています。今日と明日、各学級1時間行います。そろばんはなかなか手にすることも少なくなりましたが、ここでしっかり学んで、役立てていけるとよいと思います。
 6年生は、陸上指導のコーチをお招きし、最後の練習です。秋の練習では、コーチの指導のおかげでタイムを短縮できたこどもたち。学習したことを思い出し、中学校で生かせるように今、ここで再度復習しています。
 学校では、様々に授業を工夫し、子どもの関心・意欲を高め、多様な体験から子どもたちが何か自分の得意を発見しその力を伸ばしてほしいと願っています。
画像2 画像2

ミニ音楽発表会

画像1 画像1
3月9日(土)
 今日は2年3組のミニミニ音楽発表会でした。多くの保護者の方におでかけいただきました。ありがとうございました。
 全部で10曲。披露してくれました。大きな口をあけ、一生懸命歌う姿はとてもかっこよかったです。また、合奏では、気持ちを合わせてがんばって演奏していました。1年間の学習の成果を思う存分発揮できたと思います。
 子どもたちの2年生のよい思い出になったことと思います。
画像2 画像2

暖かな日になりました

3月8日(金)
 今日は一段と春に近付いた陽気です。校庭で体育授業でサッカーをする子どもたちの動きも活発です。半袖で元気に動き回っています。暖かくなっているので、のびのび動けるのではないしょうか。
 1年生から4年生は、学年のまとめをする大事な時期です。学習の積み残しがないように、必死に勉強しています。5年生6年生は、大きな行事。卒業式に向けて、細かな準備を進めています。一人一人が自分の役割を自覚し、全体の気持ちを一つにして取り組んでいくのです。最後のがんばりを見せてくれることを期待しています。
 今日は、午後、弦巻中学校の合唱コンクールに4年生が参加します。世田谷区民会館で堂々歌声を響かせてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後の集会は?

3月7日(木)
 今日は、デビル対エンジェルの集会。それぞれが出す問題にみんなで答えどちらが勝つかという内容でした。問題は、なかなかこっていました。模造紙に大きく書かれた文字。何と書いてありますか。という問い。へのへのもへじ風に「じゃがいも」と書いてあったり「だんご」だったり。3人が同時に3つの単語を言い。「さて、何と言っているでしょう」楽しかったのは、一文字ずつ子どもたちがもって、体育館を走り回り、「さて、どんな言葉でしょう」
 集会委員が一生懸命工夫したクイズでした。エンジェルやデビルの演技もなかなか迫力があり、楽しい集会でした。
 5年生が、6年生のがんばりを引き継ぎ、4年生は5年生を助ける気持ちをもち、集会委員会の良さが、受け継がれていくと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(水)本日の給食産地

3月6日(水)本日の給食産地
画像1 画像1

1冊の本から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月5日(火)
 2年生の教科「日本語」で、1冊の本からという単元があります。その単元の発展で2年生が1年生に絵本を読み聞かせする活動を行っていました。学級を半分に分け、2年生とペアを作り、読み聞かせをしてもらっていました。
 絵本のページをめくりながら、絵を見せながら一生懸命読む2年生の姿。その話を真剣に聞く1年生。とてもよい交流ができたのではないでしょうか。

3月4日(月)本日の給食産地

3月4日(月)本日の給食産地
画像1 画像1

6年生を送る会

3月1日(金)
 今日は6年生を送る会です。1年生から5年生は6年生に感謝の気持ちを伝えたいという思いを精いっぱい表現しました。短い時間で、メッセージと歌やリコーダーの演奏を心をこめてできました。
 6年生からのプレゼントは「テキーラ」の演奏です。かっこいい6年生の姿を見つめている在校生。あんな6年生になりたいなと思ったようです。
 6年生は、在校生からのメッセージを受けとめ、気持ちがひきしまったのではないでしょうか。小学校生活6年間を振り返り、また、中学校への期待も膨らんでいます。まだまだやることがたくさんある6年生ですが、がんばって乗り切っていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金)本日の給食産地

3月1日(金)本日の給食産地
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/21
(木)
B時程
3/22
(金)
修了式
卒業式予行練習
B時程
3/25
(月)
第55回卒業式
3/26
(火)
春季休業日始