造形クラブの作品展示しています

画像1 画像1 画像2 画像2
1月30日から2月12日まで  奥沢区民センターで
本校造形クラブの作品を展示させてもらっています。

クラブの時間に制作した力作ぞろいです。

ぜひご覧ください。

3,4年生 百人一首かるた大会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月30日(水)
3,4年生は体育館で「百人一首カルタ大会」を行いました。
この大会では、子どもたちが実行委員として、プログラム、対戦相手などの運営をしています。

地域の方に読み手をお願いし、百人一首を読み上げる声が体育館に響くなか、子どもたちは真剣に取り組みました。
4年生は、チーム戦で「3年生の分までがんばらなくては」という気持ちで、3年生は、「学んだ一首をとろう」と必死で、緊張感をもって取り組みました。
4年生は、上の句が読まれるとすぐに取ることができる子が何人もいて、すばらしかったです。その姿を見て、3年生は「また、来年はがんばろう」という気持ちを高めたようです。

読み手をしてくださった地域の方には、「昨年よりも取るのが速くなっていますね」「奥沢小の子どもたちは、伸びてきています」などと、お誉めのお言葉をいただきました。毎年、ご協力いただいて本当に感謝しております。

5年生 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月30日(水)
先週の金曜日、「和みの学び舎実践報告会」がありました。その際に、本校の5年生が公開授業を予定していたのですが、インフルエンザによる学級閉鎖のためにできなくなってしまいました。

今日は、そのとき行うことになっていた授業を行いました。
保護者の参観も数名ありました。

子どもたちは楽しく、集中して学習に取り組んでいました。

新春奥沢地区まつり

1月20日(日)
晴天の下、奥沢・東玉川地区の冬のイベントとして31回を迎えた「新春奥沢地区まつり」がありました

小学生マラソンは「スピードマラソン」「ゆっくりマラソン」があり、本校からも多くの子どもたちが参加しました。校長先生はじめ本校の先生方も大勢参加しました。

また、5,6年生の有志の子どもたちは「こどものお店」を出店し、手作りのゲームやクイズでお客さんを楽しませました。
さらに、今年初めて、「和みの学び舎」3校でスタンプラリーを行いました。

週の初めに積もった雪で、校庭での開催が心配されましたが、中学校の先生方や生徒たち、地域の方々による除雪で、何とか実施することができました。

奥沢地区の素晴らしさを改めて実感した「新春奥沢地区まつり」でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 むかしあそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月17日(木)
2年生は、地域の方をお迎えして、昔の遊びを教えていただきました。
体育館は、冷え冷えとしていますが、子どもたちは元気いっぱい。グループごとにこま、羽子板、折り紙、紙飛行機などいろいろな遊びを、それぞれ担当の地域の方々に教えていただきながら、楽しみました。

はじめて体験する遊びでも、子どもは「遊びの天才」というくらいで、じょうずにけん玉をやったり、竹トンボをとばしたり、うれしそうに活動していました。

遊びの時間が終わってから、子どもたちは、「もっと遊びたかった」「教えてもらってうれしかった」「またいろいろな遊びを教えてほしい」などと話していました。

教室にもどって、地域の方々を一緒に給食を食べました。子どもたちと地域の方々は、いろいろなおしゃべりでも盛り上げっていたようです。近所に住んでいる大人の方々と面識ができ、あいさつも自然に交わせるようになるといいですね。

地域の方々のご協力、ありがとうございました。

書き初め展 開催中!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月18日(木)より31日(木)まで
「書き初め展」を行っています。
各教室前の廊下掲示版に、作品が展示されています。
1,2年は硬筆、3〜6年は毛筆の作品です。

どうぞ、ごらんください。

1月17日の給食

画像1 画像1
今日は、2年生が地域の方々を一緒に「むかしあそび」を楽しみました。その後、一緒に給食をいただきました。

<本日の給食献立>
さといもごはん
牛乳
みそしる
松風やき
かぶの甘酢あえ

(食材産地)
さといも・・・埼玉県
にんじん・・・千葉県
じゃがいも・・千葉県
ねぎ・・・・・群馬県
たまねぎ・・・北海道
しょうが・・・高知県
かぶ・・・・・千葉県
とりにく・・・岩手県
けずりぶし・・静岡県
牛乳・・・・・産地は日々異なり、現在は関東、東北、北海道など
米・・・・・・秋田県
わかめ・・・・韓国
とうふ・・・・佐賀県
油揚げ・・・・佐賀県
みそ・・・・・長野県
たまご・・・・栃木県

書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月10日(木)
今日と明日、体育館で書き初め大会を行います。
今日は、3年生と5年生が、それぞれ体育館で毛筆の書き初めを行いました。
3年生は「つよい力」、5年生は「豊かな心」と書きました。

体育館の冷たい空気のなか、身も心も引き締まる思いで、子どもたちは真剣な表情で書道に取り組んでいました。

明日は4年生と6年生が行います。

また、1、2年生は教室で硬筆の書き初めを行いました。こちらも真剣に一生懸命、文字を書いていました。

3学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
平成25年1月8日(火)
3学期の始業式です。

〜校長先生のお話〜
おめでとうございます。
今朝も飼育委員とあいさつ隊ががんばっていました。
「さあ、やるぞ」「がんばるぞ」というやる気を感じました。新しい年にうれしい気持ちになりました。
今年はへび年。へび年はよい年と言われます。へびが脱皮をすることから、「再生」「復活」。またへびの皮を財布に入れると、お金に困らないとか・・・こんなことを勉強すると楽しいですね。

新年にあたって・・・「一日の計は朝にあり。一年の計は元旦にあり。」
目標、めあてをもってやること。どんな目標でもいいのです。自分が「こんなことをやろう。続けていくぞ」ということが大事です。


〜代表児童(2年生) がんばりたいこと〜
生活科の授業で、1年生が喜んでくれるように「お店」をがんばりたい、ということ、なわとびでは二重跳びができるように練習をがんばりたいということなど
自分の言葉で、落ち着いてしっかりと話すことができました。
聞いている子どもたちの態度もとてもよかったと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/21
(木)
4時間授業
3/22
(金)
修了式 大掃除
3/25
(月)
卒業式
3/26
(火)
春季休業日始