瀬田小学校のホームページにようこそ!

12月4日(火) 煙体験避難訓練

 12月の避難訓練は、火事を想定し煙の中を避難します。煙は安全ですが、視界は悪くなります。煙の中、安全に避難する方法を学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(火) 朝読書

 天気が悪いにもかかわらず、今日も朝から読み聞かせ、ありがとうございます。子どもたちは熱心に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(火) あいさつ運動

今週のあいさつ運動は、4年2組と2年2組です。今日は雨が降ったりやんだりでしたが元気にあいさつをすることができました。
画像1 画像1

12月4日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
ミルクパン、チーズ入り卵焼き、パセリポテト、ヌードルスープ、グランベリーゼリー、牛乳

【主な食材の産地】
キャベツ(神奈川)、ジャガイモ(北海道)、玉ネギ(北海道)、ニンジン(千葉)、パセリ(千葉)、ニンニク(青森)、鶏卵(岩手)

 寝る前に「明日の朝は何時に起きるぞ。」と自己暗示をかけてから寝ると、その時間になると体が自然に活動モードになるといわれています。

12月3日(月) 職員集合写真

 曇り空の寒い1日でした。今日は教職員が全員集まって集合写真を撮影しました。6年生の卒業アルバム用です。今学期中に写真撮影はすべて終了させ、3学期に卒業文集を書きます。
画像1 画像1

12月3日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
わかめご飯、鶏肉と里芋の旨煮、野菜の辛子醤油かけ、雪見大福、牛乳

【主な食材の産地】
キャベツ(神奈川)、ゴボウ(青森)、ニンジン(千葉)、栃木(モヤシ)、サトイモ(愛媛)、鶏もも肉(宮崎)、米(北海道)、ウズラ卵(岩手、愛知、静岡)、白コンニャク(群馬)

 早寝早起き朝ごはんのためその3。寝るときは照明をすべて消して寝るほうが、ぐっすり眠れると言われています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31