プロジェクト桜 関係活動団体が一同に会しました! その1
”教育・子育てを核としたまちづくりの仕組”として、桜小学校学校運営委員会が提唱する”プロジェクト桜”の実現のため、桜小学校を基点として活動する諸団体が、今年度2回目となる会合を開きました。
参加したのは、桜マリナーズ、桜スポーツ少年団ミニバスケットボールクラブ、桜サッカークラブ、さくらKIDSバンド、おやじの会、桜小応援団、遊び場開放運営委員会、さくらっ子体験教室、まるつけせんせい教室の各代表の皆様です。 これら活動諸団体の皆様は、桜小学校協議会の委員として健全育成や学校教育支援の視点から桜小の子ども達を支えて頂いています。 この日は、桜小学校学校関係者評価委員会の報告を中心に話し合いがなされ、活動の成果やあいさつなどの課題、今後の改善事項や要望などを出し合いました。 3月1日(金)の給食
【献立】
・菜の花ずし ・さわ煮椀 ・みかんゼリー ・牛乳 【主な食材の産地】 ・ごぼう(青森) ・にんじん、ねぎ(千葉) ・れんこん(茨城) ・大根(神奈川) ・もやし(群馬) ・小松菜(埼玉) ・しょうが(高知) ・米(西日本) 2月28日(木)の給食
【献立】
・ご飯 ・魚の蒲焼き風 ・おひたし ・煮豆 ・牛乳 【主な食材の産地】 ・さんま、うずら豆(北海道) ・小松菜(埼玉) ・にんじん(千葉) ・もやし(群馬) ・米(西日本) 2月27日(水)の給食
【献立】
・きのこご飯 ・豚汁 ・かぶのレモン醤油かけ ・牛乳 【主な食材の産地】 ・しめじ、えのき(長野) ・さやいんげん(沖縄) ・じゃがいも(北海道) ・ねぎ、にんじん、かぶ(千葉) ・ごぼう(青森) ・大根(神奈川) ・豚肉(千葉) ・鶏肉(青森) ・削り節(鹿児島・静岡) ・みそ(長野) ・レモン(広島) 2月26日(火)の給食
【献立】
・フレンチトースト ・白いんげんの田舎風スープ ・りんご ・牛乳 【主な食材の産地】 ・さやいんげん(沖縄) ・キャベツ(愛知) ・白いんげん、じゃがいも、玉ねぎ(北海道) ・にんじん(千葉) ・にんにく(青森) ・豚肉(千葉) ・ベーコン(茨城・群馬・千葉) 2月25日(月)の給食
【献立】
・けんちんうどん ・もやしのごま風味 ・じゃこ入り大学芋 ・牛乳 【主な食材の産地】 ・ごぼう(青森) ・にんじん、さつまいも(千葉) ・にら(栃木) ・小松菜、ねぎ、里いも(埼玉) ・大根(神奈川) ・もやし(群馬) ・削り節(鹿児島・静岡) ・じゃこ(タイ) 避難訓練 5年生 起震車体験
今日の避難訓訓練は、緊急地震警報を受け、避難をする訓練です。
子ども達には、命の大切さ、列になって避難する際に前の人と間隔を空けずに避難することの大切さについて話しました。 校庭に避難したあとは、5年生は起震車の体験をしました。震度7までの体験をして、大地震の折にいかに体を支えることが大変か、いかにパニックにならずにいるかを考えました。 宇宙に生命がいる?
今朝したの児童朝会は、月に1回の地域・保護者の方からお話をしていただく日です。
今日は、大学で宇宙について研究されている3年生のお父さんからお話をうかがいました。 お話では、地球のように海がある”暑すぎず、寒すぎない”環境をもつ星は、宇宙に100億個以上もあることがわかってきたとのことです。 最後にお父さんは、「この100億個以上の星に本当に生命が存在するか否かを突き止めるのは皆さんの力です。」としめくくってくださいました。 上町地区防災訓練に参加しました!訓練の内容は、避難所開設時の受付訓練、マンホールトイレの設置訓練、そして避難所開設時の課題を想定したグループワークによる話し合いです。 上町地区各町会、関係の学校の保護者の皆様など60名の方々が参加されました。 桜小からも校外委員長さん、お二人の副委員長さん、担当青少年委員の小西さんにもご出席いただきました。 2月22日(金)の給食
【献立】
・ご飯 ・豆腐の五目炒め ・ラーパーツアイ ・牛乳 【主な食材の産地】 ・白菜(群馬) ・にんじん、ねぎ(千葉) ・にんにく(青森) ・しょうが(高知) ・鶏肉(青森) ・エビ(タイ) ・たけのこ(九州) 2月21日(木)の給食
【献立】
・セサミトースト ・コーンシチュー ・野菜のイタリアンドレッシングかけ ・牛乳 【主な食材の産地】 ・じゃがいも、玉ねぎ(北海道) ・キャベツ(愛知) ・きゅうり(埼玉) ・にんじん(千葉) ・鶏肉(青森) ・ベーコン(茨城・群馬・千葉) ・コーン(缶)(北海道) 2月20日(水)の給食
【献立】
・チキンライス ・ベーコンと野菜のスープ ・ホワイトゼリー ・牛乳 【主な食材の産地】 ・じゃがいも、にんじん、玉ねぎ(北海道) ・白菜(兵庫) ・小松菜(東京) ・もやし(栃木) ・パプリカ(スペイン) ・鶏肉(青森) ・豚肉(千葉) ・ベーコン(茨城・群馬・千葉) ・米(西日本) 5年生 社会科見学へGo!説明をしてくださった方がおっしゃっていたのは、一番大切なことは、衛生管理だとのことです。 子どもたちには、ぜひ、それがなぜかを考えさせ、学びを深めてほしいと願います。 見学を終え、学校に向かいます! 5年生 社会科見学へGo!子どもたちは、さっそく、ヤクルト400をご馳走になりました。 ヤクルト400は、家庭販売用の乳酸菌400億個が入った健康飲料だそうです。 分かりやすいビデオで健康のための乳酸菌などの働きを学ぶことができました。 5年生 社会科見学へGo!まずは、正面玄関ホールで記念撮影! 合図の言葉は「1,2,3,ジョア!」でした! 5年生 社会科見学へGo!雨をも逆手にとり、時間を大切にする5年生! さすがです! 5年生 社会科見学へGo!あいにくの天候のため、バスでお弁当タイムに! お家の方の愛情たっぷりの美味しそうなお弁当が羨ましいかぎりです。 2月19日(火)の給食
【献立】
・ご飯 ・魚の西京焼き ・きのこ入り煮びたし ・じゃがいもの甘辛煮 ・牛乳 【主な食材の産地】 ・鰆(韓国) ・白菜(兵庫) ・じゃがいも(北海道) ・小松菜(東京) ・しめじ、えのき(新潟) ・しょうが(高知) ・西京味噌(京都) ・米(秋田) 5年生 社会科見学へGo!東富士工場では、1日に550台の車両を作っているそうです。 工程の90%はロボットによる作業です。 働く人は、約1800人。 働く人の安全を考え、様々な工夫がされています。 見学のあとは、バスの中が教室となり、係の方にたくさんの質問をしました。 学習のめあてに即した的確な質問をたくさんの子どもたちがしていました。 5年生 社会科見学へGo!東富士工場では、1日に550台の車両を作っているそうです。 工程の90%はロボットによる作業です。 働く人は、約1800人。 働く人の安全を考え、様々な工夫がされています。 見学のあとは、バスの中が教室となり、係の方にたくさんの質問をしました。 学習のめあてに即した的確な質問をたくさんの子どもたちがしていました。 |
|