駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

2年生の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の英語(少人数)の様子です。デジタル教科書を活用して授業が行われています。
どちらのグループも、生徒たちの意見や表現が活発で、活気ある授業です。
右の写真は、女子の保健の授業です。「思春期」について考える授業でしたが、とても静かに学習が進められていました。
2年生、いよいよ進級に向けて、少しずつ意識が高まってきている感じがします。学年の良いところでもある「活動する力」をいかして、駒沢中学校の秩序を守り、伝統をより発展させてくれることを期待しています。がんばれ、2年生。

ESD先進校に学ぶ

画像1 画像1
今日の午後、多摩市立東愛宕中学校のESD研究発表会に行きました。東愛宕中学校は、世田谷区教育委員会の前に、副校長として勤務していた学校です。
東愛宕中学校は、ESD(持続発展教育)の研究に取り組んでいて、東京都の中学校で初めてユネスコスクールに認定された学校です。研究発表はたいへん勉強になりましたし、当時の先生方や多摩市教育委員会の方々、地域の方々と久しぶりにお会いして、とても有意義な機会でした。駒沢中学校のESDにも生かしていきます。
なお、駒沢中学校の本田副校長のお父様は、東愛宕中学校の第3代の校長先生で、校長室にお写真が飾られています。不思議なご縁を感じますね。

学校関係者評価委員会

画像1 画像1
昨日、学校関係者評価委員会を行いました。
昨年の11月に実施した関係者等アンケートの結果を分析し、
報告書の作成を行いました。
和やかな雰囲気で会は進行しましたが、
みなさん真剣に駒沢中学校のことを考えてくださり、
とても頼もしく思いました。
駒沢中学校はいろいろな方に支えられていることを改めて感じました。(副校長)

弦巻小学校の公開授業に行ってきました。

画像1 画像1
本日、栗山教諭と弦巻小学校の公開授業に行ってきました。
ちょうど5,6年生がお別れスポーツ大会を実施していました。
子どもたちが中心となり、楽しそうに取り組んでいました。
低学年も中学年も授業に集中してがんばっていました。(副校長)

梅のつぼみ、明日は雪の予報

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中庭の紅梅の花がちらほらと咲いてきました。まだまだつぼみがたくさんついていますので、満開が楽しみです。この梅の木には平成9年度卒業生が植樹したという表示が付いていますので、30歳ぐらいになっている皆さんの記念樹ですね。梅の花は春を連れてきてくれるので、私は好きです。
傍らではスイセンが咲いていました。学校主事の川嶋さんがよく草花のお世話をしてくれています。
さて、明日は雪のち晴れの予報です。降雪の状態によって、安全を最優先し、十分に気をつけて登校してください。

私立高校合格おめでとう

画像1 画像1 画像2 画像2
10日(日)から、私立高校の一般入試が集中して行われました。今日も入試に出かけている生徒もいます。
合格した生徒の皆さん、おめでとうございます。ほっとしたことでしょう。家族の皆さんも、きっとほっとされたところだと思います。校舎内を歩いていると「校長先生、第一志望、合格しました。」と報告してくれる生徒もいます。みんなうれしそうな表情です。
さあ、都立高校の一次入試は23日(土)、これが最後のチャレンジだという人もまだまだたくさんいます。残り10日ほど、ラストスパートですね。
写真は、3年生の社会です。都立高校の入試対策で、地理の地形図のポイントを復習していました。もう少しの間、がんばれ、3年生。

第62回 東京都公立学校美術展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、第62回東京都公立学校美術展覧会の搬入が東京都美術館でありました。
東京都の小、中、高等学校、中等教育学校、特別支援学校の作品が集まる、とても大きな作品展です。
先日、世田谷区の展覧会に出展した駒沢中の3年生の美術の作品「組み合わせ模写」が、今回の東京都公立学校美術展覧会にも出展されました。

東京都美術館では、多くの作品が展示されていましたが、駒沢中学校の3年生の作品も堂々と展示され、とても素晴らしかったです。

とても見応えのある展覧会です。
展覧会は平成25年2月9(土)〜2月14日(木)まで開催しています。(坂本)

部活動もがんばろう

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は男女バスケットボール部の練習です。明日は冬季大会があると聞いています。男子の方には、本田副校長先生がコーチに入り、ディフェンスの指示を出していました。
男女ともに、明日はがんばってきてくださいね。

三宿中学校夜間学級

画像1 画像1
昨晩、本校の若手の先生方3名と
三宿中学校夜間学級の公開授業に参観に行きました。

夜間学級の担任の先生のお気づかいもあり、
ネパール出身の生徒とゆっくり話すことができました。

また、理科ではICTを使って授業をすすめていました。

生徒たちはとても学ぶ意欲があり、
学校の素晴らしさを改めて感じました。(副校長)

がんばれ3年生、1・2年生も成長しています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日から都内私立高校の入試が始まります。写真左は、3年生の廊下に掲示してあるもののひとつです。私もまったく同感です。3年生、結果は気にせず、落ち着いて、実力が発揮できるように願っています。
2年A、B組の数学の授業を見ました。以前よりずっと落ち着いていて、たいへんよかったです。写真中央は、2年生の学級委員会の作成したポスターです。良い学年になってきましたね。あいさつもすごくよくなりました。
写真右は1年生の英語(少人数)の様子です。手を挙げて発言するすばらしい姿勢は、ずっともち続けてほしいと思います。

ベルマーク集計2日目

昨日に引き続きベルマーク集計を行いました。
本日は生徒会役員、生活委員、ボランティアを含め
41名の生徒が参加してくれました。

同じ種類のベルマークを10枚綴りにして、
数えやすいように工夫しました。
各テーブルごとに計算したものを
違うテーブルに渡して、もう一度計算
して確認を行いました。

その結果・・・合計点数が12304.6点でした。
今回の目標が10000点だったので
見事に目標を達成し、みんなから拍手が起こりました。

ベルマーク集計は細かい作業ですが、
クラスや学年を越えて交流でき、
みんなが楽しみながら活動できる行事の一つだと思います。
放課後の短い時間でしたが、とても充実した2日間でした。(西川)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ICT先進小学校の研究発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日野市立平山小学校の研究発表会を見てきました。児童がパソコンで個別学習や学び合いをしていました。写真中央はプロジェクター付き電子黒板、右は廊下に付いている無線LANです。駒沢中学校の研究も、しっかり進めていきます。

1年生校外学習新聞

画像1 画像1
1年生の校外学習の新聞ができあがりました。
1年生の教室の廊下に掲示されています。
校外学習の日の楽しい思い出がよみがえってきます。
文化や伝統について学んだこともしっかりと盛り込まれています。(副校長)

小学校の教科書から学ぶ、使う

画像1 画像1
駒沢中学校の職員室には、区内の小学校で使用している教科書を全教科そろえて置いてあります。小学校のデジタル教科書もあります。
ICTを活用した研究を学び舎の小学校と一緒にする中で、私たちも小学校の学習内容を知り、課題を繰り返し学習する授業が大切だと考えました。先生方が小学校の教科書を読み、授業では実物投影機で映して復習したり、デジタル教科書で繰り返し学習をしたりする取り組みを充実させて、生徒の皆さんが「なるほど」「わかった」「おもしろい」と感じるような授業を試行していきます。

世田谷区の子どもの人権を考える

画像1 画像1 画像2 画像2
午後6時15分から、成城ホールで、世田谷区の子どもの人権についてのシンポジウムがあり、参加してきました。子ども条例が改正され、子どもの人権を守る新しいしくみができます。駒沢中学校の生徒には、実際に運用になる前に紹介しようと思います。

ベルマーク集計

本日は学校で集めたベルマークを集計しました。
生徒会役員、生活委員、ボランティアを含め51名の生徒が
参加してくれました。
まずは集められたベルマークをきれいに切り取るところから始め、
10枚ごとにまとめる作業まで行いました。
とても細かい作業でしたが、みんな最後まで集中して取り組み、
きれいに仕上げてくれました。

明日は種類ごとに点数計算を行います。
今年の目標は10000点です、
達成できるかどうか結果が気になります。(西川)


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業の様子、学校主事さん

画像1 画像1 画像2 画像2
左の写真は、1年生の美術の授業です。自画像の彩色について、ホワイトボードに大きく映し出して、わかりやすく提示しています。生徒の作品も教室全面に掲示してあり、たくさんのサンプルから自分に合った表現の技能を学べるように工夫しています。
右の写真は、学校主事さんが手作りで「スロープ」を作ってくださっている様子です。図書室のいすもすべて補強してくださいました。お願いしたことをすぐに実現してくれる、とても感謝しています。

都立一次出願前日指導

画像1 画像1
明日は都立高校一次入試の出願です。
本日の1時間目に前日指導を行いました。
生徒たちは真剣に話を聞いていました。(副校長)

後期 第五回生徒協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、生徒協議会が行われました。
3年生は、受験(検)に集中するために出席せず、1、2年生のみの協議会となりました。
これまで駒沢中学校を引っ張り続けてくれた3年生も、これが最後の生徒協議会となりました。これから、1、2年生が3年生を応援し、支えていきたいと思います。

生徒協議会では、各学級の現状報告や各委員会報告から月間目標を決めました。
2・3月の月間目標は「残りの時間を有意義に過ごそう。」です。
月間目標は、本部役員がパネルに貼り、各学年フロアや昇降口など、みなさんの目に留まることころに掲示してくれました。

最後に、生徒会キャラクターの“くまざわくん”が職員室前の生徒会掲示板に貼り出されています。よろしくお願いします。

(坂本)

生徒朝会、3年生への激励

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は生徒朝会がありました。各専門委員長から、活動の報告と生徒の皆さんへのお願いがありました。少し前までは「○○について話し合いました」という報告だけだったのですが、最近は「○○なので、△△に協力してください」や「協力してくれてありがとうございました」など、具体的な話が聞けるようになり、すばらしい進歩だと思います。
卓球部の表彰のあと、私から3年生に向けて、激励の話をしました。
「3年生は、明日は都立高校一時入試の出願です。日曜日からは都内私立高校の一般入試が始まります。今、ものすごい緊張感やことばにできないようなプレッシャーを感じているのではないかと思います。私は、一年間、3年生の皆さんの努力の過程を見てきましたが、他の中学校の生徒に負けないほど、それ以上にがんばってきたと思っています。自分を信じて、最後の最後まであきらめずにがんばってください。
すでに合格した3年生や1、2年生は、ぜひ応援してください。応援のかたちはいろいろです。授業の場面で応援する、心の中で応援してもいいのです。私たち先生方も応援しています。みんなで応援しています。3年生、自信をもって、みんな合格できるように願っています。」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25
(月)
修了式
3/26
(火)
春季休業日始

学校概要・基本情報

各種おしらせ

1学年だより

2学年だより

3学年だより

進路だより

保健だより

学校運営委員会だより

スクールカウンセラーレター

学校経営

指導計画

学校評価

PTA

給食献立

令和3年度 学校だより

図書だより