児童集会 代表委員会による東日本大震災レポート
代表委員会による東日本大震災のレポートと募金のお知らせが体育館で行われました。まだたいへんな状況が続いているということを知り、自分たちとして何かできないかと考えるよい機会になりました。
クラブ活動
校庭でアウトドアクラブ、体育館でインドアクラブ、図工室で工作クラブが活動していました。全部で11クラブあります。また、紹介できればと思っています。
研究授業 2年道徳 たった一言
本日5校時に2年2組で行われました。ひとりぽっちの子に声をかける子のお話を題材として、ひとりぼっちの子と声をかける子の両方の気持ちに迫りました。
4年生 総合的な学習の時間
総合的な学習の時間で学んでいる「福祉」について、高齢者疑似体験と車いす体験を行いました。
高齢者疑似体験では、体におもりや耳せん、ゴーグルをつけて、自分の名前を書いたり、階段の上り下りをしたりしました。思い通りに体が動かず、子どもたちもおどろきの様子でした。 車いす体験では、ジグザグ走行や段差を通る体験をしました。 体験を通して、想像以上に大変だったと感じる子どもが多くいました。これから高齢者や車いすの方々のために自分たちにはどんなことができるのか考える機会になりました。 低学年 音楽朝会
低学年の音楽集会が体育館で行われました。この日高学年は体育集会の予定でしたが雨天のため中止となりました。
総合的な学習の時間 4年
外部の指導員の方にヤゴのことをお聞きしながら学習が進みました。雨がパラリと来たため、急きょ昇降口に避難しました。
通常通りの登校です
本日は通常通りの登校です。昨日の風雨で木の枝等が散乱しています。また、風も強く吹いています。時間に余裕をもって安全に登校するように、ご家庭でもご指導ください。
子どもたちの登校時間にあわせて、家の近くの道路で子どもたちの登校を見守ってくださると幸いです。 プールびらき 1年
小学校ではじめてのプールの時間でした。注意を聞いて、ちょっと冷たいプールに入りました。
プールびらき 2年
今年はじめてのプールに入りました。感想を聞くと「ぜんぜーん寒くなかった」とのこと。寒い日でしたが、水は子どもの友達のようです。
ラジオ体操の日
月に一度のペースでラジオ体操に取り組んでいます。朝の時間に参加自由でやっています。朝からたくさんの子が集まってきます。健康のために体操はよい取組になっています。
雁音米の授業 5年
宮城から雁音米の授業に来てくれました。雁の力を借りてつくる米作を紹介していただきました。
キッズタイム
中休みの時間にキッズタイムがありました。体育館や校庭でいろいろな学年の子どもが混ざって遊びました。
高学年音楽朝会
4〜6年の児童が体育館で歌の練習に励みました。
低学年体育朝会
1〜3年の各学年が校庭で体力づくりに励みました。
2年 じゃがいもほりに行ってきました生活科の時間に、みんなで掘ったじゃがいもをゆでて味わってみたいと思います。 本は心の栄養〜読み聞かせ交流〜
今週は、等々力小学校の読書週間です。今日は、読み聞かせ交流が行われました。6年生は1年生に、5年生は3年生に、4年生は2年生に読み聞かせをしました。学年に合った本を選び、音読の練習をしっかりして臨んだ子どもたち。スポーツテストに引き続き、子どもたちのあたたかな交流をたくさん見ることができました。学校の昇降口には、読書ボランティアの保護者の皆様が作ってくださった「おすすめの20冊」が掲示されています。ご協力いただき、ほんとうにありがとうございます。
スポーツテスト週間の様子
今週はスポーツテスト週間です。等々力小学校では、1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生が組み、上の学年の児童が、下学年の児童の体力調査の支援をしています。「もう少し上に向かって投げるといいよ」「がんばってね」など優しい声かけがあちらこちらから聞こえてきます。4年生以上の子どもたちは、自分自身の運動能力に挑戦するだけでなく、思いやりの心を十分に発揮して、スポーツテスト週間を支えてくれています。
美術鑑賞教室 4年
世田谷美術館に行ってきました。たくさんの芸術作品にふれ、自分もやってみたいという気持ちをもつことができました。
プールでヤゴ採り 3年
今日は曇り空ですずしい風がふく中でしたが、プールで3年生が元気にヤゴ採りをしました。たくさんのヤゴが採れて、たのしい活動となりました。
新体力テストはじまる 4年
運動会が終わり、新体力テストが始まりました。写真は、4年生が体育館で取り組んでいる様子です。
|
|